こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
「思考は現実化する」という表現は、たしか有名な著書にあったと思います。
今回は、これについてわたしなりの人生観にからめて解説します。
「思考は現実化する」は、別表現なら「夢は叶う」とかに似てるんじゃないでしょうか。
思考と夢との対応ですね。
人生において、将来に対する夢など、希望があると思います。
それを実現化したい!のが人間です。
だいたい、夢だったら小学校や中学校などで、卒業文集で書いた覚えがある人も多いハズ。
高校なら、卒業して、大学あるいは社会でなにがしたい!と具体的なことを考えたりします。
ところが、「思ったこと」「考えたこと」が現実になるケースは少ないです。
でも、思考は現実化するというメッセージは、とても強く、インパクトある名言だなぁって思います。
特に、現実化した、その体験がある人は、強く頷けるでしょう。
わたしも、その一人です。
50を過ぎてからでも、人生を変えた!ぐらいの衝撃がありました。
さて、それでは、具体的に「思考は現実化する」を考えていきましょう。
スポンサードサーチ
「思考は現実化する」の大きなポイント!
これだけです。
これだけで、わたしたち自身を変えることができ、夢や思考を実現できるのです。
力むこともなく、時間制限もなく、強制的な行為でもないです。
ごく自然に、自分や生活環境が変わる魔法の方法と言えます。
具体的な実現化のプロセスを追っていきましょう。
思考続けることで実現化するプロセス
ざっと、思考が現実化するプロセスをまとめてみました。
- 考え続けることで、自分の行動が自然と現実化に向けた方向に動き出す
- 途中の過程で、失敗や挫折があっても、より夢ややりたいことの方が勝るとき次のプロセスへ移れる
- 現実化の一端や一部が感じられたり、体験できると、より積極的な行動をする
- 現実化の全体像がかなりはっきりした形でイメージできるようになる
- 何をしたら現実化を完結できるかの成功への行動が取れるようになり、感覚的なものになる
- 思考が現実化できた
最初は、なんでもちょっとしたきっかけで、やりたいとか、したいとかの思いが生じます。
小学校での将来の夢でも同じ。
ただ、多くが現実化しないのは、すぐにあるいは途中でその思考が途切れるからです。
最初のキーポイントは、継続です!
将来、パイロットになりたい!って思ったとします。
でも、高校生になったら、卒業したらゲーマーになろうかなぁーと変わったら、パイロットの現実化はないでしょう。
つまり、他に思考対象が現れて、それを考え続けるようになるわけです。
「第一志望校に合格したい!」って、ずっと思い続けたとします。
途中、点数が下がって、第3志望校の可能性しかないって言われたら、考えちゃいますよね。
でも、「第一志望」「第一志望」って、ずっと考え続けるような生活あるいは考える人なら、ちょっとした成績の下降以上に、もっとがんばろうって、思うわけです。
それで、勉強時間を増やしたり、好きなテレビ番組を見ないことにしたりと、具体的な行動に移ります。
これは、ごく自然にできたりします。
たとえ結果として「第一志望校」が不合格でも、第一志望への夢が強いなら、つぎの行動も夢実現、現実化に向かうものとなるはずです。
次の段階では、より現実化を実感できる大きな可能性を得られます。
猛勉強で、もしでA判定になったり、過去問が簡単に感じられたりすることです。
自分のケーキ屋をオープンしたいっていうような夢だったら、資格試験にパスしたり、いよいよ実現化できるかな?って感じられる段階です。
ここまでの段階に達すると、より現実化への具体的にすべきことに向けて行動を積極的に行い始めます。
スキルというか、自信も含めて充実感が増していきます。
もう7割8割現実化はOKだろうって、思える段階です。
仮に、また壁が出たり、ちょっとした失敗が再び起こっても、それを乗り越えられる感覚やスキルがあります。
最後は、毎日の取り組み、練習、試行錯誤で、いよいよ実現化へ到達します。
ここまでのプロセスも最初のポイントを常に強く持つことで可能になったわけです。
継続的な思考を忘れないでください!
「思考は実現化する」は年齢に関係ない!
わたしは、「思考は現実化」するを信じています。
さらに、体験も50歳を過ぎてからしてきました。
なので、年齢とは関係ない!って実感しましたし、びっくりしています。
いまは、FXに集中していますし、過去の成功してきたやり方の感覚が蘇ってきてうまくいく!という自信にあふれています。
まだまだ1割り程度の段階なんですけど、すでに100%の感覚に慣れているのは、そこは人生経験かなって思います。
いずれにしても、「思考は現実化」は、年齢に関係ないですし、ポイントさえ押さえて継続したらOKです。
一度、感覚を掴むと、他の思考に移ったとしても、現実化へのやり方が自然とできるようになります。
まずは、考え続けてみてください。
まとめ
思考、夢、ちょとした考えをずっとずっと考え続けてみてください。
思い続けることで、あなた自身に変化が訪れます。
それに伴い行動や態度も変わってきます。
変な話、宗教などもこれに似た手法というか、要素を含んでいると思います。
いずれにしても、実現化は、思考の存在が大きく、考え続けることでパワーを持ってくるのです。
多かれ少なかれ、いままでの生活でこのような体験を持っている人は多いハズ。
それを、自分の将来の夢に対して行えばいいだけなんです。
20代になって、社会人になったらお終い!みたいな諦めの態度で働いている人が多いんです。
生活がパターン化して、自分をがんじがらめにしています。
まずは、自分の目標でも、やりたいことを見つけてみてください!
感想