ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

シングルマザーが起業で成功させる必須条件とは!苦しい道は長いです

シングルマザーが起業起業

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

 

仕事って大変ですよね!

仕事するのも大変だけど、まず探すのも難しかったりします。

 

新卒はまだまだ売り手市場の時期もあるでしょうけど、一旦仕事から離れちゃうと復職がとんでもない!

社会は変わりつつあるとかいうけど、女性にはきついまま。

 

結婚して退職、子供ができて復帰と、それぞれの時期で人生を考えると思います。

シングルマザーで働きたいとなると、さらに現実は厳しいようです。

 

今回はシングルマザーが起業することについて解説します。

スポンサードサーチ

シングルマザーの復職の現状

シングルマザー

シングルマザーは、生活が人一倍大変です。

それでも、生活するために仕事をしなければいけません。

 

出産、育児も、仕事との同時並行を余儀なくされます。

ところが、復職を考える時期、極端に挫折感が襲ってくる人が多いです。

 

一旦、離職人には、世間は冷たいです。

女性は、出産で退職する人がおおよそ年間20万人とも言われています。

 

彼女らが数年後仕事に戻りたい、やらなきゃだめな環境で、動き出すとぜんぜんウエルカムじゃない!

男性なら、中途採用とか、技術系ならIT産業など、かなり転職の道が整備されています。

 

女性は実績や技術があっても見向きもされないぐらいの状態です。

Aさんもそんな経験をもつシングルマザーです。

 

それも、3児のシングルマザー。

最初の子を出産するために、辞めたくなかった仕事を退職。

 

掃除・洗濯・家事・育児の毎日がスタート。

小さな子を保育園に預けられるようになって、復職を考える。

 

10代で輝かしい実績を残した美容院時代。

自負と実績で、すぐにも戻れると思っていたようです。

 

ところが、ガァーん!

「小さな子がいるんですかぁ―、熱が出てあけられてもちょっと困るんで・・・」

「保育園の時間以外とか、面倒見られる人はいるんですか?」

「無理でしょ!サービス業のこと、よく知っているはずだと思うんですけど」

 

これが、わたしに言うことか!って、怒りがこみ上げてきたAさん。

現実は、汚い、厳しい社会なのだ。

 

面接を繰り返すも、落ちるばかり。

なんじゃ、っていかってもとうとうメンタルがやられるんですね。

 

でも、お金は稼がないといけない。

しかたなく、ぜんぜん不慣れな派遣とかパートで過ごすことになりました。

 

美容院がだめだったのに、パートでも、すごい仕打ちが待っていました。

  • 時間給が安く、どんなに働いても、シングルマザーとこどもの生活はきつい
  • パートなのに、時間がかなりきっちり決まって、融通がきかなくてだめ
  • こどもを見る時間がどんどん少なくなり、こどもが可愛そう
  • 美容院時代のことがどうしても思い出して、仕事に身が入らない
  • こどもが風邪で休んだりすると、陰口言われたり、面と向かって嫌味も言われた

美容院時代も大変だったけど、一生懸命やると、結果がでるし、やる気にもなっていた。

それに、好きなことだからがんばれたってことがあったわけです。

シングルマザーが起業して成功するための最低条件!

シングルマザーの起業

とうとうAさんは、仕事を辞めてしまいました。

しかし、生活しなければいけないし、お金を稼ぐことは同じ。

 

結果、Aさんは自分で起業することにしました。

といっても、選択肢がそれしかない、考えられなかったという事情があったんでしょうね。

 

Aさんは、成功を掴みました!

しかし、起業してスムーズに以前のように業績を積み上げて、収入を増やしていったわけじゃないです。

 

多くの起業家が経験するように、挫折、収入なしの生活が待っていました。

どうであれ、Aさんが成功できた大きな要因は、以前の成功経験です!

 

Aさん自身はそれを認識してはいなかったでしょう。

ただひたすら頑張って、失敗も、よろこびに変えていく日々でした。

 

大企業の社員とは違い、Aさんの過去の実績は、すべて自分の実力から生まれたものです。

それはお客さんとの関係で、スモールビジネスとも言えます。

 

美容院での技術を身につけただけでなく、ビジネス感覚を同時に養っていたと考えられます。

それが、シングルマザーになってから、再び自分の感覚として働いたんです。

 

つまり、起業の成功要因をすでにもっていたのが成功へと進めたわけです。

起業は妊娠中に決定、そく行動!

 

お客さんとのメールでのやりとりから始まりました。

型から入っていないのが、良かったと思います。

 

少しずつ、一歩一歩の前進です。

本を読んだり、家事も育児もこなし、睡眠時間を削っての生活。

 

起業を起動にのせるためのテストや結果をみて、繰り返していきました。

徐々にいい結果がですようになり、パートの収入を超え、

 

美容院時代も超えられました。

どんどん加速的に収入がアップしていきました。

 

年商8桁まで伸ばすことができました。

まあ、素質があったんでしょうけど、続けたのが大きかったんでしょう。

まとめ

まとめ

シングルマザーは、人一倍苦労を強いられます。

そこから、這い上がるのは、容易じゃないです。

 

でも、どんな状況でも、諦めない!ことが、結果として成功へと道はつながっています。

人によって事情や環境は違います。

 

まずは、自分の置かれている環境、そして、過去の自分、将来のゆめや目標を見つめましょう。

こちらの記事も読んでみてください

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

起業
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想