ブログをやろうかと考えています。
見たらたくさんあって、どれがいいかわかりません。
なにかおすすめのブログはないでしょうか。
こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
確かに、たくさんあって初心者には目移りするでしょうね。
これまで、おすすめとして、「はてなブログ」「JUGEMブログ」を紹介してきました。

これでも十分ですけど・・・・
それぞれメリット・デメリットがありました。
スマホ表示では、はてなブログのテーマのほうがいいですね。
JUGEMブログは、記事の順番入れ替えは簡単ですけど、スマホ表示(レスポンシブ)には対応していません。
使ってからいろいろと不満がでるのは、ブログに慣れた証拠ですね。
そこで、サクッて登録して、30分でブログを始められるシーサーブログをご紹介します。
検索順位にもSEOパワーが感じていますから、安定してブログ生活を得られると私は思っています。
それでは行きましょう。
スポンサードサーチ
初心者でもシーサーブログの開設は本当に10分だけ!?
シーサーブログを使うには、まず新規登録が必要です。
シーサーブログサイトの右上に「新規登録」ボタンがあります。
そこをクリックします。
アカウント登録ページが開きます。
そこで、「メールアドレス」「パスワード」を入力します。
次にお客様情報を入力します。
必須項目があります。
- 「氏名」
- 「フリガナ」
- 「居住地(選択)」
- 「性別」
- 「職業(選択)」
- 「生年月日」
- 「配偶者」
- 「子供」
興味のある分野も少し選んでもいいですね。
その次に、不正登録防止のための問題に答えます。
最後に「アカウント登録する」ボタンをクリックします。
登録が完了して、画面のようにメールアドレスのメールを開いてください。
メール内のURLをクリックすると本手続きが終わります。
これで、アカウント登録が済んで、シーサーブログが使えるようになります。
10分でできたと思いますけど、どうでしたか?
さっそく、あなたのブログを作ろう!
先程のページの下に、「ここから」という文字があります。
そこをクリックしてみてください。
あるいは、もう一度、シーサーブログをクリックしてみてください。
こちらの画面に切り替わっていると思います。
そこで、「ブログを書く」ボタンをクリックしてください。
ブログ作成ページに入ります。
指定項目を書き入れます。
- ブログタイトル
- ブログ説明
- ホスト名(URL)
- ニックネーム
- カテゴリ
- セキュリティコード
ブログタイトルは、28文字から32文字程度の長さがいいです。
それは、検索ページに表示されるためです。
あまり長いと、端が切れて、ユーザーに読まれなくなります。
ブログ説明は、ディスクリプションといって、大切なものです。
90字から140字程度の長さの記事概要を書きます。
これも、検索ページに表示されることがありますから、ちょっと良く考えましょう。
検索されるキーワードが決まっていたら、それも説明に入れると良いです。
ホスト名(URL)はとても大切です。
「半角英数字3文字以上20文字以内で入力してください」
たとえば、30代のダイエットなら、「30diet」とか、「yaseru-houhou」など自由です。
すると、
URLが決まります。
http:// 30diet.seesaa.net/
http:// yaseru-houhou.seesaa.net/
一度決めたら、あとで変更はできませんから、気をつけてください。
次に、ニックネームで、ブログに表示されます。
カテゴリーは、必須ではありませんけど、該当するものを選んでおくのもいいですね。
最後は、セキュリティ番号を入力してください。
終わったら、「ブログを作る」ボタンをクリックします。
これで、ブログを作ることができました。
右上の「ブログ確認」ボタンを押すと、現在のブログをネット上で見ることができます。
ただ、いまは作ったばかりですから、記事のないブログページが表示されます。
そこで、記事を書くには、右のボタン「記事を書く」を押して、書き始められます!
シーサーブログのメリット
シーサーブログの開設が終わりました。
あとは、ブログを書くだけです。
そこで、シーサーブログを選んで、そのメリットを私なりにご紹介します。
わたしは、シーサーブログで、10以上ブログを作ってきました。
まず、一つのアカウントで、10個のブログを作ることができます。
これって、とても便利なんですね。
アフィリエイトもOKです。
なので、アフィリエイターには、とても良く使われている無料ブログの一つです。
SEO的にもインデックスは早いですし、割と安定して検索順位に登場します。
パワーは、十分感じています。
それから、スマホ表示のためのレスポンシブデザインのテーマが多く、センスのいいのが多いです。
気に入ったテーマを選んで、ブログの見た目もよくなります。
やはり、きれいなブログを作っていきたいですよね!
アップロードもはやく、ストレスフリーです。
実用的にとても良くできている無料ブログだとアフィリエイト5年の私は感じています。
まとめ|さあ、ブログ記事を書きまくろう!
シーサーブログの開設手順を中心にお伝えしてきました。
でも、正直これはスタート地点にやっとたった状態です。
やはり始めなければ、何も生まれません。
スタート地点から、遠く先を眺めているんじゃなく、迷っていたらすぐに書き始めるのがベストです。
無料ブログですから、作るのも簡単ですし、費用がかからないのがとてもいいわけです。
経験してから、いろいろとあなた自身の見方や欲求も生まれてきます。
それはそれでいいことですから、最初から完璧を求めないで、書くことであなたも成長するんだ!というスタンスで進めていったほうがいいです。
わたしも5年アフィリエイターとしてやってきました。
最初は、やはりぜんぜんわからなかったけど、それなりにネットやブログなどいろいろ知識も増えましたし、スキルアップもできていると思っています。
ブログがあなたに新しい世界を開かせるいい手段だ確信しています。
感想