貴金属の買取で稼ごうと思います。
ジャンルを絞って指輪のアフィリエイトサイトやブログを考えています。
どうやって作ったら、儲かりますか。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
こんな質問や疑問をいただきました。
指輪の買取なら、ライバルが少ないかもしれませんね。
でも、買取の需要があるか、まずチェックしてから進めましょう。
スポンサードサーチ
指輪の買取は稼げるジャンルか
だいたい、「指輪 買取」キーワードで、月間1000ぐらいのアクセスが見込まれます。
検索順位の1位から3位ですと、400から100ぐらいです。
3位なら、毎日3ぐらいのアクセスしかありません。
なので、指輪の買取ブログやサイトのみで、十分稼げるとは言えないでしょう。
ASPのA8ですと、広告主がいくつかあります。
- ウルトラバイヤープラス
- ブランド買取ネット
- リングオフ
- ゴールドエコ
- 銀蔵
- リファウンデーション
- 買取プレミアム
- スピード買取.jp
- ネットオフ
- ウットク
- 高山質店
- ウレル
- 福ちゃん
- 銀座パリス
- 七福神
- ザ・ゴールド
- ビープライス
- エコリング
- カイウル
- ワンダーレックス
- おたからや
- 買取専門店大吉
- エコファ
だいたいどこも報酬額は3000円以下、1000円から2000円が相場です。
なので、検索順位1位をとったとしても、1日アクセス10程度です。
成約が一つぐらいと見込みますと、1日数千円程度です。
なので、指輪の買取でがっつり稼げるとは思わないほうがいいです。
ただ、いろんな買取がありますから、チャレンジしてもいいかもしれません。
指輪の買取は稼ぎやすいジャンルか?
貴金属の買取はある程度儲かると言われていますが、指輪のみではなかなか稼げるとは言えないようでした。
では、ライバルが少ないのか、簡単なアフィリエイトサイトやブログで稼ぎやすいのか調べることも大切です。
「指輪 買取」「指輪 買取 比較」「指輪 買取 口コミ」
指輪を売りたいユーザー、売ろうか考えているユーザーが検索しそうなキーワードをあげてみました。
これらのキーワードで、ライバルサイトがどの程度あるのか、状況を調べます。
「指輪 買取」の競合調査の結果
広告がありますから、アクセスはある程度見込まれます。
しかし、検索順位1ページ目はすべて買取専門店や専門会社で占められています。
なので、このキーワードで、個人のアフィリエイターが指輪買取のブログやサイトを作っても分け入るのは、難しいと考えます。
たとえ、SEOを駆使して上位表示したとしても、労力の割に実入りが少ないので、このジャンルで稼ごうとするアフィリエイターがそもそもいないのではないかという気がしています。
「指輪 買取 比較」の競合調査の結果
このキーワードでは、アフィリエイトサイトが半分の5つ上位表示されています。
なので、指輪買取で稼ぐのには、いいキーワードかもしれません。
ただ、アフィリエイトサイトやブログは、コンテンツがしっかりとして、サイトを作るのに大変です。
一つ、オールドドメインで少ない記事数でも上位表示されていますから、簡単に作って稼げるか様子を見たい人には、いいかもしれません。
アクセスは、さらに「指輪 買取」より下がると思われます。
「指輪 買取 口コミ」の競合調査の結果
個人のアフィリエイトサイトが4つ上位表示されています。
日本語ドメインを使ったものやしっかり作り込んである感じです。
買取専門店などに混じって検索順位1ページ目に来ているわけですから、割とライバルは強くないようです。
ただ、ここでもアクセス数は下がると予想されますから、がっつり稼げる感じではないですね。
日本語ドメインを見ても分かる通り、指輪がキーワードじゃなく、貴金属が使われています。
主にアフィリエイターたちも貴金属の買取をメインにしているかもしれません。
初心者が指輪の買取で稼ぐにはどうしたらいいか
これまでのポイントをまとめます。
- 指輪の買取ではアクセス数が望めない
- 割と簡単に上位表示されている
- オールドドメインならペラサイトでも可能かもしれない
- 日本語ドメインでのアフィリエイトサイトが上位表示されている
指輪のジャンルでは、初心者アフィリエイターでもトライしやすいと思います。
ただ、まっとうなやり方で、攻めようとするとかなり記事数とか文字数も必要ですから、報酬が上がらない割に大変な仕事と感じる人もいるでしょう。
途中で、挫折するかもしれません。
SEO効果を狙って、日本語ドメインやオールドドメインの使用が簡単で良さそうです。
上位表示の状況を見ながら、切り口も変えて記事更新したらいいと思います。
貴金属が儲かるようだし、ダイヤモンドの指輪、プラチナの指輪、純金の指輪などのカテゴリーわけもいいかもしれません。
また、指輪でも、結婚指、婚約指輪、アクセサリー指輪などいろいろあります。
それに、イニシャル入り、欠損などの状況も盛り込むとユーザーに親切です。
こうしたことを事前に調査して、アフィリエイトサイトやブログの構成を立てることをお勧めします。


まとめ
指輪の買取に関して稼げるかどうかをお伝えしてきました。
指輪で特化ブログやサイトを作るのか、貴金属の一つとしてジャンルで攻めるのかがあります。
いずれにしても、あまり真剣に取り組んでも、稼げる額があまり多くないと予想されます。
他の買取といっしょにするなら、多くなるでしょうけど、サイトやブログの規模が大きくなり、初心者には難しくなります。
なので、初心者ならまず稼ぐことをまず第一目標において、稼げてきたらそれを横展開するなり、テコ入れしていって、広げていったらいいと思います。
継続することでスキルアップができますし、アフィリエイトの感覚がどんどんついてきます。
感想