副業について知りたいです。
スマホで簡単にいつでも稼げるって聞きました。
たくさん稼げる会社とかあるんでしょうか。
写真ならどこがおすすめか教えてください!


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
副業の質問をいただきました。
いろいろありますけど、写真ですね!
スマホの写真でも稼げる副業はあります。
それをご紹介します。
具体的に説明していきます。
スポンサードサーチ
副業で稼げる写真のスナップマートとは?
写真にもいろいろあります。
一眼レフでしっかりプロ並みに撮れた写真とか、一方でデジカメあるいはスマホで簡単にカシャっていうのも、れっきとした写真です。
日常の何気ない生活を映し出せる手軽さにスマホがあります。
タイミングが合えば、他では撮れない写真を収めることが可能になります。
気がついたらカメラロールにたくさん撮り溜めている人は、意外と多いと思います。
まずは、自分で普通に撮っているけど、売る気なんてぜんぜん無いかもしれない!
だから、売れるんです。
いくつか副業できるところでは、スナップマートが有名です。
人気の理由は、手軽さにあるようです。
アプリから出品できるので、10ぐらいで完了です。
これって副業かな?という不思議な感覚ですよね。
なので、出勤途中や出張の合間でもいいわけです。
ホテルの部屋の様子とか、バスルーム、アメニティなどもあるようです。
目的を持って出品する人では、アフィリエイトを狙っている感じも多いようです。
素人の悩みやトラブルを生活の中での状況をアップするわけです。
お肌やニキビ、日焼けなど、いろいろありますよね。
アフィリエイターが欲しがるような作品だったら、目に止まりやすいですし、検索数も多くなると思います。
スナップマートの人気のポイント
- 副業だけど、写真を撮っているときは普通に写真を楽しんでいる
- ほんのスキマ時間だけで、いつも出品できる手頃さが好き
- 自分を好きになってくれるファンが増えるとやる気が出てくる
カメラロールから、好きなものを投稿基準に沿って、タップするだけです。
写真のタイトルや検索ワードを決めると、見つけられやすくないます。
自分の写真が売れると、すぐに連絡が来ます。
メールとプッシュ通知ですから、瞬時にわかります。
自分の口座に振り込まれるのって、とても嬉しいものです。
スナップマートって、どんな写真が売れるの?
スナップマートの副業は、他の副業同様に、プラットフォーム形式でネット上に組まれています。


なので、写真がほしい依頼主もいろいろです。
企業やメディアそれに商店とかも考えられます。
もちろん、個人のアフィリエイターが自分の探している写真を検索することも多いです。
実際、アフィリエイト歴5年のわたしは、いつも画像を探すのにこうしたサービスを利用しています。
SNSのアイキャッチを探す企業がある一方で、ウェブ、書籍、広告の利用目的で探すメディアもあるでしょう。
個人の商店でも、チラシやポスターの制作にほしい写真ってありますよね!
なので、ニーズはかなりありますし、範囲も広いと考えられます。
もちろん、依頼主の趣旨と合わせることで、売れやすくなるかもしれません。
でも、一番大切なのは、あなたの得意な写真、撮りたい写真からスタートするのが一番簡単です。
ファンを増やすことで、方向性がしっかりしてきますし、稼ぎやすくなるからです。
これが副業のメリットなんですね。
やりながら、それじゃ、こんなのも挑戦してみようかしら!って、どんどん幅を広げるのもありですから。
報酬額を高くしたときのコツとは?
まずは、コツコツ出品して売れるのを待つしかないです。
ただ、スナップマートでは、だいたいコンテストを開催しています。
コンテストの賞金はまるまるもらえるので、手数料なしの100%です。
普段から、狙ってチャンスを活かすと報酬がアップしていきます。
普通は、写真単価に、報酬率をかけます。
ユーザーはランク付けされていて、高い人の報酬率は高くなりますから、必然売れたときの額もアップする仕組みです。
1296円✕35%=454円
こんな感じです。
10枚売れたら、すぐに5千円を手にできるわけです。
最初は、大変でも、気軽に続けていくことでコツを掴めると思います。
売れてくると、どんな目的で買われているかがわかってきます。
そこで、目的に合わせてアップする写真を多くするなどの工夫で、報酬率を高くしていきます。
記事のアイキャッチとかは、かなり狙い目らしいですね!
スナップマートを利用するコツ!
写真は新鮮なのがいい!
これは、まあ生ものじゃないですけど、新しい写真が好まれる傾向は強いです。
ありきたりのどこでも目にするような写真だったら、需要がかなり落ちますので、売れにくくなります。
いま旬なのはなに?って、常にアンテナを張っておくのもいいですね。
季節感のある行事とか、イベント、コンサートなど、先を考えて行動しましょう。
次に、パット見ですぐにわかる写真が選ばれやすいです。
アイキャッチの特性をしっかりと意識して、写真を撮るようにしたいものです。
色あいや写真のテーマが一発で分かる写真です。
写真を出品する際に、タグ付けをします。
そのときは、だいたい10ぐらいを想定してアップすると検索に引っかかりやすくなります。
まとめ
副業を簡単に始められるものとして、写真出品をご紹介しました。
いくつか仲介会社がありますけど、まずはスナップマートの詳細をお伝えしてきました。
いつでも、どこからでもOKの手軽さが人気ですし、利用率の高さの理由の一つとなっています。
だれでもいまからスタートできます。
気がついたら、自分の口座にお金が振り込まれていたら、嬉しいですよね。
そんな経験を積み重ねることで、モチベーションも高くなりますし、スキルもアップしていきます。
副業の敷居が低い一つとして、まずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
感想
こんにちは。
松千代です。
スナップマートしりませんでした。
面白いですね。
需要と供給がマッチングすれば、報酬になりますね。
しかも、楽しみながらできそうですし。
調べてみます。
はい、こんにちは
いまは、副業はすごい世界になっていますねぇ。
それもすごい勢いです。
わたしも、いろいろやりたいことが出てきて困っている状態です。
一つなんとかなりそうだったら、別の副業といっしょに組み合わせて稼ぎを倍増させる・・・なんて考えています。
がんばりましょう。