ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

未経験だけど職種を変える転職は成功できる?180度方向転換の人へ

未経験の仕事へ転職お金稼ぎたい人

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

 

就活でやっと就職できた新卒1年以内の人も、すぐに転職を考える人が多い時代です。

わたしも、転職した側の人間で、20代に2度経験があります。

 

転職する際は、だいたい「転職したい!」という気持ちがあると思います。

職種を変えての転職なら、「どうしても挑戦したい、やりたい!」思いがさらに強いでしょう。

 

わたしの場合がまさにその例で、どうしても、今しかない!というやや焦りもありましたね^^

成功だったか?って問われれば、総合的にうまく行った、成功だろう!という判断を下します。

 

職種を変えての転職は、実際はかなり難しいです。

わたしのケースを例に、転職に成功するには!を解説したいと思います。

スポンサードサーチ

未経験での転職は準備が必須!成功への道

転職のための勉強

未経験とは、職種を変える!ことを意味します。

普通のスムーズに移行する転職とは違います。

 

なので、転職を成功させるためには、一定のコース、やり方があると思います。

それは、前職を辞めたからすぐに、次の職にありつけない!ということです。

 

未経験なら、前職を辞める前に、しっかりした将来計画が成功へのカギです。

就活は、大学生なら、専攻の勉強をしているということがあります。

 

つまり、人材として有能な人間、期待できる人物ということを企業側に与えます。

転職にしても、実績のあるビジネスマンなど、転職先にアピールできます。

 

ところが、未経験での転職は、それらが全てないわけです。

あるのは、やりたい!新しい分野で頑張る!といった強い意志だけです。

 

これでは、会社は評価してくれません。

好きで趣味でやっていて、これを30歳までになんとか、やってみたいと思っても現実は採用してもらえるのは最難関です。

 

未経験なら、それを埋める期間、時間が必要です。

新しい職種、仕事のための勉強や修行、下積みなどです。

 

それが未経験でも、実力や能力を評価してくれるものなら、転職は新卒同様やりやすくなります。

わたしは、高校を卒業して、国家公務員として働き始めました。

 

職種は郵便局の内勤です。

なので、分野としては文系です。

 

5年間働きました。

不満はぜんぜんありませんでした。

 

一方で、夜学で理系の勉強をしていました。

わたしの関心は、個人的には自然科学にありました。

 

それでも、勉強を楽しんでいて、再就職は考えていませんでした。

ところが、ひょんなことから、勢いで郵便局を辞めました。

 

まあ、転職を決意したわけですけど、大学の先生の後押しがあったので、ぜんぜん心配もなかったです。

普通の大学生なら、新卒での就活なんでしょうけど、わたしは未経験の分野へ「転職」となりました。

 

技術者になりました。

これも、やる気、挑戦する!気持ちが強かったし、会社側も理系の学生がほしかったわけで、うまく行きました。

 

成功できたのは、やはり勉強があったからです。

単に、郵便局を辞めて、技術の仕事がしたいと思っても、仕事を探すのはほとんど無理でしょう。

 

突然、エンジニアにあこがれても、現実は厳しいものです。

やはり、エンジニアに必要な知識や能力が必要なのです。

 

それがないままの未経験への挑戦は成功できるはずが無いです。

さらに、わたしは5年後にもう一度未経験の仕事への挑戦を考え、実際行動に移しました。

 

技術者から、文系へ再びもどる転職です。

日本語教師になる!決断をしました。

 

すでに、日本語教師のブームは終わった!とか、先輩に叱られたものです。

でも、わたしの情熱は、そんな時代感覚以上に強かったわけです。

 

挑戦こそ意味あるもので、やらなかったら一生後悔する!みたいな気持ちだったんです。

人気があった日本語教師ですけど、すぐに誰でも成れるわけじゃないです。

 

技術者の仕事を続けながら、いろいろ調べて、資料を取り寄せたりして、勉強しました。

同時は、まだまだネットで情報なんてない時代です。

 

日本語教師養成講座、スクールを知りました。

めぼしい学校を絞り、コースとかだいたいの転職後の流れを把握し、これならやれる!という段階まで行きました。

 

それで、会社に辞表を提出したわけです。

一応、試験があったので、試験勉強期間も考え、勉強もしました。

 

正式に日本語教師になるのに、1年半ぐらいの期間がかかりました。

出費も100万円以上です。

 

合計、200万円近くでしょうか。

それでも、自分の中では成功だったと思っています。

 

日本語教師の仕事はもちろんのこと、すごい経験だったわけです。

未経験とか、はじめはなんでも不安が大きいんです。

 

でも、やる気、チャレンジ精神が強ければ、なんとかなる!成功する!ってことを学びました。

その日本語教師の仕事がわたしの最後の仕事になりました。

 

まあ、いまはアフィリエイターとしてやっていますけど、これはまったく個人の仕事なわけで、会社とは別にして考えています。

なので、未経験でも職種を変えての転職は、簡単じゃないけど、成功できる!ことがわかりました。

 

そして、成功する条件として、転職前の準備、勉強がより重要です!

まとめ

まとめ

転職は、昔に比べたら転職のためのサービスや会社も多く、やりやすい時代になりました。

それでも、未経験からの転職は門戸が狭いです。

 

成功するのは、難しいです。

ただ、人生観が広がり、努力も報われるので、わたしとしてはどんどん挑戦してもらいたいと思っています。

 

やはり20代あるいは30代前半がベストだと思います。

体力的にも転職はかなりきついからです。

 

いまわたしは50代ですけど、転職どころか、仕事が無い年齢となりました^^;

でも過去を振り返って、転職は悪くないよ!考え方が広がるよ!って言いたいです。

こちらの記事も読んでみてください

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

お金稼ぎたい人
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想