ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

アフィリエイトでニッチを狙うのは鉄板的手法!強豪ライバルと戦うな!

ニッチジャンルノウハウ

アフィリエイトを始めました。

いろいろ言われているんですけど、ニッチなジャンルも悪くないよって。

でも、そんなので稼げるの?…かなり心配もしています。

どうなんでしょうか。

ニッチジャンルって、おすすめですか。

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

初心者が悩みそうな相談です。

これについて答えようと思います。

 

答え:絶対稼げる!むしろやったほうが良いです。

ニッチジャンルがどうして、初心者向きなのか説明していきます。

スポンサードサーチ

ニッチジャンルがアフィリエイトしやすい理由

ブログのメリット

ニッチジャンルは稼げますけど、強豪ひしめくホットなジャンルで大きく儲けるほどには行きません。

やり方にも依るでしょうけど、だいたいは10万円あるいは稼げても数十万ぐらいと思っていたほうが良いです。

ニッチジャンルで稼いだ額

これは、わたしがニッチジャンルを含むサイトで稼いだ報酬です。

ニッチジャンルが半分ぐらいと思ってもらっていです。

 

2018年はgoogleのアルゴリズムアップデートで、バタバタとアフィリエイトサイトやブログが検索順位から、落ちていきました。

それが主な原因で、収入がガタ落ちするアフィリエイターが続出しました。

 

それでも、ニッチジャンルなら、このようにあまり影響が少なくアフィリエイトを継続できています。

私自身、アフィリエイト5年で、やはりもっと上を狙うためニッチジャンルはもう手を付けていません。

 

これもやはり勉強なんですね。

アフィリエイトのスキルさえあれば、業界の動向にあまり左右されることはなくなります。

と言うか、動きを正しく読んで、どう進んだら良いかがわかるようになるんです。

 

その一つとしてニッチジャンルでのアフィリエイトがあります。

ニッチジャンルでアフィリエイトしやすいのは、googleも含めてアフィリエイターも少ないのが最大の稼げる理由です。

ただ、メリットばかりじゃなく、デメリットもあるんですね。

アフィリエイターも少ないけど、本当にユーザーも少ないニッチジャンルもあります。

 

そうしたニッチジャンルでサイトをたくさん作っても大きなブログを作っても稼げる割合はグッと下がります。

労力に反して、報酬が少なくやる気も落ちるのが普通のようです。

 

だから、ニッチジャンルでやるときは、あまり高望みしないことが良いと思います。

ニッチジャンルでアフィリエイトする方法!

アフィリエイトの方法

ニッチジャンルは拾い出してみると、かなりあります。

  • 葬儀屋
  • 宅配クリーニング
  • 引っ越し
  • 結婚式場
  • 遺品整理
  • 記念切手買取
  • 古銭
  • 本買取

まだまだ、あなたが知らないニッチジャンルがあるんですけどね。

こうしたニッチジャンルはアフィリエイトしやすいですけど、やり方があります。

わたしがニッチジャンルで稼いだ例!

本買い取りでも、さらに医学書に目をつけたんです。

ぜんぜんアフィリエイトしている人がいなくて、それで20万近く稼げたわけです。

アフィリエイト初心者の始め方は何が良い?大切なことを教えます!
アフィリエイト初心者は始め方で悩むことが多いです。どれがいいのか判断できないからです。そこで、わたしが実践してよかったやり方を例解して説明します。無理なく、簡単にアフィリエイトの仕組みが身につき、よく理解することができます。難しいアフィリエイトでも応用して稼げるようになります。

 

最初は、なにが稼げるかはだれもわかりません。

ある程度、サイトやブログを作る必要があります。

 

それで、アクセスが来たり、報酬が発生したら、行けるかもしれない!って大きく行動するわけです。

ニッチジャンルのサイトの稼ぎは最初は数千円から

まず、ゼロから1にすることが大切です。

アクセスが来ることがわかっただけでも、かなり可能性があると見ていいですね。

 

それで、アフィリエイト報酬は、プログラムや案件の単価にもよりますから、500円でも1000円でも稼げたら、ゴーサインを出しましょう。

ゼロから1になるニッチジャンルが何かは、テスト的にサイトを作るやり方があります。

 

無料ブログなら、いくつ作ってもタダですし、費用はかかりません。

無理にSEO対策をしてやるのではなく、自然とアクセスが来る状態での報酬が理想です。

 

特化ブログやサイトなら、20記事とか30記事ぐらい書いてみて、様子を伺います。

この場合、独自ドメインがいいんですけど、インデックスされるのに時間がかかります。

 

なので、まずはアクセスの状態を注意して見たほうが良いです。

記事のキーワードも購買意欲がありそうなものや、つながる単語を入れましょう。

 

「おすすめ」とか、「比較」「最安値」「高価買取」「口コミ」「効果」などいろいろあります。

それぞれで、記事を書くと、どれかが需要がある場合は、ヒットします。

大きく稼ぐための必須条件はデータ収集と分析

だいたい稼げるジャンル、キーワードが見えてきたら、いよいよ稼ぎを加速させる戦略を取る必要があります。

それまでの、だいたいの方向性も、これからはしっかりと見据えてこと稼げます。

 

それには、ツールの活用が必要です。

データの収集がまず第一で、それからそれを分析するあなたのスキルです。

 

最初は、それほど難しくはなく、アクセスが集まるのはどのページなのかとか、キーワードはなにが打たれているかを判断するんですね。

そのためのアクセス解析ツールをブログやサイトに導入すべきです。

 

無料で優秀なのはグーグルアナリティクスです。

ちょっと慣れるのに時間がかかるツールですけど、いずれは使いこなさないといけないものですから、最初からやったほうが良いと思います。

 

そして、おすすめなのが、グーグルサーチコンソールです。

これもgoogleが無料で提供しているツールです。

 

これを利用すると、今では拾えなくなったユーザーが打ち込んで調べたキーワードがだいたいわかるようになります。

あるいは、ブログやサイトを作るときに狙ったキーワード以外のキーワードが見られますから、とても便利です。

ニッチジャンルのサイトのテコ入れ

稼げるチャンスを掴んだら、それを拡大することが鉄則です。

ニッチジャンルそして、キーワードがそれです。

 

ブログだったら、そのキーワードに関連してどんどん記事を埋めていきます。

ブログ自体が強くなると同時に、稼げるキーワードの記事の検索順位が上がってきます。

さらに、似たような記事も稼げる検索順位に増えてきて、報酬が加速するんです。

 

サイトなら、同じキーワードで別のサイトを作る作業を行います。

キーワードがわかっていますから、サイト構成もそれを中心にユーザーが欲しがる情報をコンテンツに盛り込んでいきます。

こうしたサイトを5から10つ作ると、検索順位に5つぐらいはあなたのサイトで占められます。

 

こうしたテコ入れがニッチジャンルで稼ぐときのやり方です。

まとめ

まとめ

はじめは、ホントかな?っていう疑問と不安があると思います。

しかし、報酬が発生すると、気分が一新され、やる気がでるのは誰も一緒です。

 

成功体験をたくさんすると、やる気が爆発して作業も進み、狙い通りの高額収入に近い額を手にすることができます。

そして、もっとたいせつなものを手に入れられます。

 

それは、スキルです。

アフィリエイトのスキルがちゃんと身につくと、応用力が発揮できますから、ちょっとぐらいアフィリエイト業界の動向が怪しくなっても、十分対応できます。

 

そんなあんたを目指して頑張ってください。

まずは、継続することを忘れないで、やりましょう!

こちらの記事もお読みください

感想