ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

漫画など得意分野の副業なら特化型フリマアプリ!ジモティーなどを紹介

特化型フリマアプリで副業副業

フリマアプリならメルカリとかが有名ですけど、他にはどんなアプリがあるんでしょうか。

友達が漫画をやっているって言っていました。

わたしにもできる分野があるなら、試してみたいと思います。

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

副業の種類は多くなっていますし、やりやすいシステム・サービスがどんどん出ています。

登録だけで、すぐに出品するだけとか…簡単ですよね。

 

メルカリというと、総合的なフリマアプリですけど、もっと絞ってファンを増やしたいと考える人もいると思います。

そこで、特化型フリマアプリをいくつかご紹介します。

 

地元の仲間とのつながりなら、ジモティーのアプリかもしれませんよ!

スポンサードサーチ

特化型フリマアプリ:オタマート・ゴルフポット・ジモティーを紹介します

フリーマーケット

得意分野というと、ニッチとか、いろいろ言い方や表現が違う場合も多いです。

コスプレとかですと、まさにニッチな分野でしょうし、それだからこそ知っている人は知っている…そんな存在です!

 

ファンが集結しやすい分野なら、かなり副業としての儲け・稼ぎも期待できます!

それは、マニアックな商品でも、すでに知っている人が精通しているなら価値が理解されやすいからです。

 

ぜんぜん、他では出回らない商品でも特化型フリマアプリなら、探せるかもしれませんし、出品も多くなるでしょう。

 

ご紹介する特化型フリマアプリはこちらです。

  • オタマート
  • ゴルフポット
  • ジモティー

オタマート

オタマート

得意分野は、アニメ・漫画です。

ゲームやコスプレもOKです。

 

こんなのが売れるの?っていう商品が、ニッチなので、眺めているだけで癒やされるとか…かなり種類が多いです。

取引が多くなると、ランクアップする制度になっています。

 

手数料が半額になったりと、特典が増えてきます。

稼げるチャンスが広がるわけです。

 

なので、ポイントは売れる商品を見つけたら早いです。

多くの商品を出品してみて、反応を待ちます。

 

アプリの使い方も丁寧に書かれていますから、はじめての人もやりやすいですね。

手数料は、最初は商品代金の10%となっています。

ゴルフポット

ゴルフポット

ゴルフ人口は増えています。

おじさんのイメージもかなり変わってきました。

 

女子プロの活躍など、華やいだスポーツとして、ギャラリーも多く集まるトーナメントも増えてきています。

そんな中、ゴルフ用品を売りたいって人は、こちらのアプリがおすすめです。

 

ヤフオクとかオークションなんかもありますけど、まずいろいろ面倒です。

ゴルフポットなら、売りたい商品の画像を取って、簡単な説明などをつけてアップするだけ!

 

数分もあれば、出品完了です!

面倒な手間もかからず、意外な感覚でゴルフ用品を売れるんです。

 

ゴルフに特化ですから、自分の出品も見てくれる人はわかりやすいですよね。

仕事で忙しい人もいるでしょう。

 

そんな方のために、アプリでは、スタッフがお手伝いしてくれるサービスも用意されています。

ゴルフ用品でたいへんなのは、やはり発送だと思います。

 

この部分でも、梱包材を送ってくれるサービス「golfpot配送」が利用できます。

ゴルフが好きで副業したいなら、ここが一番じゃないでしょうか。

 

ちなみに、手数料は代金の10%です。

ジモティー

ジモティー

ジモティーの最大の特徴は、分野というよりもエリアにあります!

つまり、地元という地域性を活かす!活性化するわけです。

 

さらに、手数料がゼロです。

大丈夫?って心配になりますけど、参加者はホクホク顔ですね。

 

すべて自分の懐に入るわけですから、美味しい副業だと思います。

取り扱える商品は、なんでもOK

 

とにかく、地元なら知っている者同士的感覚で商売ができます。

自分ですべてやろうとすると、起業とか、かなりたいへんです。

 

でも、ジモティーは、掲示板ですから、そこにアップするだけ!

なので、有形の商品はもちろん、料理教室とか、・・・レッスンなども開催可能です!

 

狭い範囲ですけど、利用者は、自分が行けそうなサークルがあったら、参加可能です。

こうして、地域の輪が広がり、密になっていくんじゃないでしょうか。

 

探している人も、すぐにほしいとか、見てみたいなど、心理的にも近くなると思います。

こうした地域に根ざしたフリマアプリがジモティーです。

いろいろ出品して要領をつかみながら、特化型フリマアプリで稼ぎを大きくするのがコツ!

フリマアプリ

フリマアプリじゃなくても、従来のサービスでも、可能な副業です。

しかし、さらにメリットの多いフリマアプリなら、ビギナーの心理的壁も低くなります。

 

やはり、スタートが肝心です。

簡単でも、心配は少しはあると思います。

 

ダメ元で、やってみることが大切です。

それで、動きがあって、やり方が分かってきたら、ちょっとした工夫を継続していくと、さらにアプリの利用が簡単になりますし、副業への意欲も増します。

 

さらに、出品内容をわけて、特化型フリマアプリに移動するとか、使い分けをしていくと報酬も増えていくんじゃないでしょうか。

やりかた、方法はいろいろ可能ですから、自分にあった方向を見つけてくださいね。

まとめ

まとめ

フリマアプリでも特化型フリマアプリをいくつかご紹介しました。

特化型ならではの特徴もあり、やり方次第では大きく稼げたり、やり方がスムーズなどのメリットもあります。

 

まずはすべてすぐにはじめられるものばかりですから、トライしやすいです。

経験が第一ですから、あなたもすぐにでもスタートしてみてください。

 

意外と、簡単で美味しい分野が見つかるかもしれません。

副業ならではの醍醐味を感じてみてくださいね!

こちらの記事も読んでみてください

感想

  1. shiryouu より:

    ブログランキングから来ました。
    フリマアプリも色々、種類があるんですね、
    勉強になりました、ありがとうございます。
    ポチッとさせていただきます。

    • 藤井哲四藤井 より:

      こんにちは、
      ありがとうございます。
      最初は、総合的なフリマアプリがいいように思います。
      慣れたら、特化型フリマアプリにしたら、やり方などに慣れるんじゃないでしょうか。

      よろしくおねがいします。