アフィリエイトをやっています。
まだまだ初心者なのでいろいろ勉強しています。
seoはもぜんぜんダメだとかって、本当なでしょうか。
グーグルの情報とかで、いろんなこと言う人がいるんでよくわかりません。
どうしたらいいでしょうか。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
初心者だけじゃなく、アフィリエイターにありがちな悩みだと思います。
こんにちは、バンコク6年長期滞在の藤井です^^
バンコクの部屋の温度は朝8時現在、32度です。 pic.twitter.com/PXgnkKVfLB
— 人生@3丁目 (@midori_benkyo) 2019年3月22日
6年もアフィリエイトしていると、経験からわかってくることが多いです。
seoもその一つですね。
seoオワコンとかって、言われることモリますけど、実は基本的にはとても意味のあることです。
なぜって、なんでもありで、バラバラなはずはないからです。
実際、いまでも多くの人は従来のseoを活用していますし、わたしもやっています。
ただ、気をつけなければいけないのは、従来のseoだのみのアフィリエイトはもうオワコンだ!ってことです。
ちょっとの違いみたいですけど、実は大きな違いです!
このマインドがぜんぜんできていないと、何やってもダメですね。
じゃ、どうしたらいいか。
seo自体は変わっていますし、その情報も手に入れたほうがいいわけです。
最新のseoですけど、それだけに固執するんじゃないですけど、知っている方がより有利ってことです。
それについて、この記事ではお話したいと思います。
スポンサードサーチ
最新のseoはどうやって知ることができるか!
まず、何が最新か?ってこともありますけど、そこまではわかりません。
いわゆるseo専門家やアフィリエイトを研究している機関や人たちが判断したこと!として理解しておきます。
いまでは、アフィリエイトするのに、snsとの連携が大きく言われていることの一つだと思います。
誰もが知っているsnsです。
ツイッター、フェイスブック、LINE、インスタグラム・・・の利用者が増加しているからです。
でも、具体的にどうするかがまちまちだと思うんです。
このテクニカルなコツみたいなやり方がアフィリエイターには重要なわけです。
最新seoとしての裏技を売りに、会員を募集することもあるでしょう。
- 書籍や雑誌、NOTE
- 有料メルマガ
- スクール
- 高額塾
- セミナー
- コンサル
書籍や雑誌、NOTEを購入して最新seoを自分で読み取る!
確かに、最新seoにしても、新しい情報は得ることはできます。
特に雑誌やNOTEでは可能だと思います。
ただし、書籍にしても出版年を見ると、やはり時間が経過していますから、それに最新seoの変化については、まったくついていけないわけです。
1000円代で入手できるわりに、アップデートやどれぐらい新しいかが不明です。
seoをあまり知らない初心者がどれが必要で、古いとかの判断で間違う恐れもなくはないです。
これが、デメリットとして上げられます。
つまり、信頼できるのか、どうやればいいかの具体性がどのくらい書かれているかが不明です。
有料メルマガから最新seoを知る!
これは、有料メールマガジン発行者から、情報が流れてくるのを受け取るわけです。
書籍よりも、最新なのを期待できるし、マガジンですから、より具体的な説明があると思います。
しかし、実は発行者も、どこかから情報を入手しているわけです。
さらに、有料といっても、さらに、そこからNOTEなどを作ってそれを買わせて教えてるみたいな、発行者にもよりますが、小出しにすることが多いです。
そして、最新seoの効果が具体的にどうかも、そこまでは押さえていないと思われます。
なので、具体性に欠けるかもしれない!ってことが心配ですね。
スクールで最新seoを教えてもらう!
アフィリエイトのスクールも多くなりました。
学費を払って、アフィリエイト全般を学んで実践していきます。
割としっかりしたカリキュラムだと思いますが、最新seoとなると、どこまで押さえているかはスクールによると思います。
さらに、講師の力量にかかってきます。
いつも同じことをダラダラするめる講師は多いです。
なので、スクールだから、いつも新しい情報を教えてもらえる!ってことは少し疑問です。
高い学費は、最新seoだけにあるのではなく、総合的なアフィリエイトのスキルを身につけることにありますから。
高額塾って本当に最新seoを教えてくれる?
高額塾でもピンからキリです!

30万円も払って、細かいことになると、話をぼかしたり、そもそも高額塾を開講する理由が、財政難が理由だったりすることも多いと聞きます。
2018年は前年のグーグルによる健康アップデートのダメージが多くのアフィリエイトサイトに出ました。
それで、まとまった収入を得るのに、高額塾に走ると行ったケースです。
そこで、高額塾では、何を教えるか?
もちろん勉強する人は、どうやったら、稼げるかの具体的なやり方や修正の方法などを知りたいわけです。
最新seoなら、それもです。
高額塾でも、新しい情報は持っていても、どれだけうまく行っているかは不明です。
何故かと言うと、その最新seoでアフィリエイトが順調なら、収入も安定しているわけです。
ところが、それが崩れたから高額塾なら、最新seoの効果がどのくらいってのが自分でもよく把握できていない状態なんですね。
だから、どこの高額塾がいいとか、信頼できるとか、これはすべて高い学費を払ってやってみないとまったくわからないというのが、実態です。
ですから、リスク性がとても高いです。
fxとかと同じかもしれませんね。
セミナーなら最新seoが聞けるか!
単独セミナー!!
台詞全部飛んだけど頑張る!!#ブログ#アフィリエイト pic.twitter.com/TEj1yfWw1f— だてっち@SEO275万の元看護師 (@datetch) 2019年3月23日
アフィリエイトのセミナーに初めて参加。
勉強会みたいのはもともと好きだけど、期待以上に有意義でした。https://t.co/kMEjZpQL1c— ブジカエル (@buji_kaeru) 2019年3月17日
割と新しい情報かと思います。
しかし、セミナーも10万円から100万円とかレベルに違いがあります。
なので、セミナーというだけで、最新seoがわかる!とは言えません。
やはり、同じようなセミナーをいつも出席しているとか、そのへんの事情を知ることがまず大切です。
まったく初心者で、初めてセミナーに行っても期待通りの内容かは、蓋を開けてみてわかることです。
テーマが「最新seo・・・・」とかあっても、巷の情報snsの重要性に毛が生えた程度の知識かもしれません。
コンサルなら最新seoで稼げるようになるか!
今日、
ブログで稼ぐためのコンサルと契約した。絶対、契約料分は稼がないと!
不労収入源を早く築いて何の心配もない自由を手にしたい。#ブログビジネス#アフィリエイト#コンサル#不労収入
— mrs.m (@mrsm75926503) 2019年3月19日
コンサルといっても、集団つまり高額塾と変わらないものなら、その価値は未知です。
実際に受けてみて判断するしかないですね。
それも高額費用がかかるはずです。
まったくの個人コンサルティングなら、少しは期待できると思います。
ただ、これについては、私も経験がないので、なんとも正確なことはわかりません(汗)
最新seoテクニックを無料でかつ詳しく見つけられる裏技がある!
【20代アパレル女子が30万円越えを達成】
2か月目にして月収30万円を達成!!
現在は独立してノマドアフィリエイターとして活躍中です♪
今後の活躍に期待します!!#副業 #アフィリエイト pic.twitter.com/xO5d5fPe4Q
— スマホ副業コンサル@つかさ (@an4r4tos) 2019年3月25日
だいたい、新しいことや情報を知る手段としては、上記に上げたやり方しかないと思われがちです。
実際、多くの人がどれか、あるいはいくつかのやり方で真剣に勉強をしています。
自己投資ですね。
でも、最新seo自体もそうですけど、なにが最新なのかの判断そして、具体的な方法まで知るにはかなり難しいです。
そこまでケアしてくれる理想の環境はないに等しいからです。
あとは、自分で手探りの実践でやっていくしかない…とどなたも思っているはずです。
ところが、わたしはこれらの方法以外に、かなり信頼できて、無料で、最新seoのスキルが身につけられる裏ワザを知っています。
それを簡単にご紹介します。
副業のつもりで記事ライターをしたらいい!
おはようございます🌞
\今日やること/
✅ブログ更新
✅ライター記事しんいちろうさん@sin_itirou のもとでライター修行中です✍️
アフィリエイトに対して勉強が全然足りてなかった😭
気づきが多くて、やる気に繋がってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
投資のこと調べるのも楽しい。
自分のブログにも活かしたいです✨— ちよ子👺伸びしろモンスター (@r_chiyoko) 2019年3月16日
アフィリエイトも副業の範疇かもしれません。
副業にはいろんな形態の仕事があります。
その中の一つに、ライティング、記事ライターなどがあります。
初心者でもできる!とか、大募集とか、ってメールがやってきます。
それには、登録が必要ですが、それだけです!

ぶっちゃけ、あまりにも多すぎて、どれがいいかを見抜くのがとても難しいくらいです。
だから、私としては、まったくの初心者がライティングスキルを身につける場としてはいいと思います。
さらに、実は美味しい話があります。
それは、ある程度アフィリエイトを知っているあるいはやっている人には最新seoも知ることができます。
それは、ライティングを依頼する会社なり、個人がしっかりしていないとダメです。
募集の内容やPdfを見るとわかります。
ある程度のアフィリエイトスキルがある人には、それが判断できます。
実際わたしは選べました。
具体的に依頼人を教えるわけには行きませんんけど(汗)、書き方のマニュアルを見ると最新seoが網羅されていることがわかりました。
つまり、こちらがお金を払うのではなく、仕事をして受注することで、新しい情報を得ることができる仕組みです。
まったく、目からウロコの裏ワザでした!
最新seoですから、依頼人(企業なら特に)はアップデートをしています。
なので、信頼性も高いですし、テクニカルなやり方が具体的に知ることができます。
こんな美味しい話、環境があることはまったく知りませんでした。
副業としての知識、フリーランスとしての環境ぐらいの知識だけでした。
ですから、自分はもう自分のサイトやブログに専念しながら、最新seoを他で入手するという…これまでの流れじゃなく、サイトやブログもやるけど、ライターもしてみる!ぐらいでやると、新しい世界が見えてきます!
ちなみに、わたしが登録しているのはこちらです。
まとめ
最新seoをどうやって勉強したらいいか!…についてご紹介してきました。
自己投資には出費がつきもの…こんな考え方を覆すような裏ワザテクニックがありましたね。
信頼できる先生をタダで、それもお小遣いをもらいながら、見つけられるんです。
こんな美味しい話が、現実にあることが驚きでした。
いかがですか。
自分は、もうライティングなんて自分でできる!って、自信があるのはいいですけど、初心に戻るのもいいと思います。
嘘かホントか、自分で試してみてください。
そこに新しいseo手法を発見できたら、おもわず顔がニヤけてきますよ!
感想
こんばんは。
副業のつもりで記事ライター良いですね。
参考になります。
はい、とても勉強になると思います。
それに、チャンスも確実に増えますよ!
こんばんは。
クラウドワークスですね。
私も登録してみようかなと思いました。