アフィリエイトを続けているんですけど、ぜんぜん報酬が伸びません。
やり方とかジャンル選びがなっていないと思っています。
収入を増やしたいんで、稼ぎを高くする方法とかってありますか。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
アフィリエイトを始めたものの、なかなか稼げないってことはあります。
いろいろ方法もありますけど、やり方や環境を見直すことも大切です。
ここで、しっかりとアフィリエイトの取り組みを見直してみましょう。
スポンサードサーチ
実質、アフィリエイトの高収入はあなた1人だけでは生まれない!
自分ひとりだけのアフィリエイトは不可能ってことで、下手に詐欺まがいの高額塾に入ることはおすすめできません。

しかし、いろんな意味で投資は必要ですし、効果的です。
アフィリエイト業界もどんどん進化というか激変もしています。
ひとりだけの作業に没頭することができても、方向を間違ったら失敗することが多くなります。
2018年は前年度のgoogleの医療・健康アップデートと称するアルゴリズム修正で、このジャンルのアフィリエイトがほぼ壊滅状態になりました。
この動きは他のジャンルにも見られ、専門性や公式サイトが検索順位において上位表示独占傾向が続きました。
こうした動き・動向を察知しながら、アフィリエイトサイトやブログを作る必要がありますし、既存のサイトやブログの手直しも欠かせません。
自己投資はいろんな形でするのが理想です。
- 新しい情報を得られる環境にする
- 自分の作業を分担する環境にする
全部、1人でやるあるいは、やっているなら、この点を見直す必要があります。
時間の節約にもなりますし、仕事の効率化が図られて、高収入への道が開かれます!
新しい情報にアンテナを張る環境に身を置く投資
あなたは、いつも1人で作業をしていますか。
情報なら、ネットで検索するとか、メールマガジンを読んでいるとか、書籍を買って読み漁るなどもあります。
これらも少なからず情報収集の投資と考えられます。
しかし、もっと実質なまの情報のほうが、収入アップに近くなります。
「3ヶ月で50万円」とか、「半年で100万稼げる!」とかはダメです。
わたしの失敗もありましたけど、まず仲間を作るのが得策です。
コンサルは生情報をプロから教えてもらえそうな気がしますけど、まがい物が多いのも現実です。
いつも自分の部屋で作業をしているなら、外に出てみるのもいいです。
いまでは、コワーキングスペースが主に都市を中心に見られます。
人気があり、静かで作業が上がると好評のようです。
自然とアフィリエイトをしている人が集まっているようです。
月額いくらか払いますけど、集中できるのが魅力です。
人との出会いで、アフィリエイトの現状ややり方なども情報交換されています。
環境を変えることで、収入アップへの道が開けたりします。
ちょっとしたヒントやあったり、一緒にやろうとか、共同者とも巡り会えたりできます。
情報はいつも新しいほうがいいですし、実際の状況も得られます。
自分1人でやっていた作業を分担する環境への投資
アフィリエイトはやり方はコツなど、スキルアップは必須です。
SEOに効果的な、タイトル付、記事コンテツ、ペルソナ設定など、いろいろあります。
これらは、教材やスクールあるいは高額塾で知識は得ても、結局は自分で実感できて初めて習得できたと言えます。
なので、どうしても自分で作業することが必要ですし、まず継続することができない初心者も多いわけです。
収入も1万円とか稼げ始めてもずっと、ずっと1人で作業をするアフィリエイターも多いです。
しかし、効率を上げることで、高収入も得やすくなります。
結局は、記事を書くことなんですけど、記事コンテツの構成などは自分でやって、あとは他の人に書いてもらうことも可能です。
これも投資できます。
わたしも利用していました。
自分よりも視点がいい記事が上がってきたりすることもあります。
なので、アフィリエイトで欠かせないところは、自分の頭を使って、単純作業は他に任せることで、作業量を多くでき、やはくもなります。
それが、アフィリエイトの収入アップにつながります。
「Shinobiライティング」は安いです。
1記事の文字数にもよります。
割引とかを利用すると1記事500円程度で書いてもらえます。
ただ安いと記事内容も下がって、質の低下になりますから、バランスを考えて頼んだほうが良いです。
なんどか、利用しながら自分が求めるものを探すしかないと思います。
たくさんのライターを集めるには、クラウドソーシングサービスの利用があります。
代表的なものに、クラウドワークスがあります。
初心者も登録さているんですけど、選ぶにもプロ向けとか探しやすく便利です。
こちらもやはり利用しながら、条件を変えたりして、ベストの形にするのがコツです。
いづれにしても、自分だけだった作業を振り分けることで、時間を増やし効率を上げて、作業量を増やして、高収入を得る一歩を踏み出します。
初心者アフィリエイターが投資するのはいつ?
投資の重要性をお伝えしました。
でも、だいたいがアフィリエイターはお金がない!…とかのイメージが強いです。
実際、わたしもお金が無かったですし、どのくらいかかるのかも知りませんでした。
生活費を切り詰め、ひたすらアフィリエイトの作業をしてきました。
でも、やはりある時期には、決断も必要と感じています。
初心者がやるべきことは、まずスキルの習得です。
稼ぎの感覚、稼げる手法を自分で知らなければ、他の人に頼むこともできません。
ある程度、自分の中に、感覚がつかめた!って思えたら、少しずつでも自己投資は有益です。
作業環境については、最初からでも人の集まる場には顔を出すこともいいです。
作業場だけじゃなく、ASP主催のセミナーやコンテスト、説明会などたくさんあります。
ただ、都市での開催が多くなると思いますけど、年に何回かはそうした場に遠くからでも出席するのも新鮮でいい試みじゃないでしょうか。
モチベーションも上がりますし、情報収集には必要です。
なので、いつも前を向きながら、引きこもりになりすぎないように、積極的になることがコツです。
やってみて、ダメだとか、良かったなどを自分で判断すれば良いんです。
すべてが、勉強になります。
意外なところで、意外な情報が高収入に結びつくことがある世界です。
チャンスをものにできるかは、チャンスの場にいることなんです。
まとめ
アフィリエイトで高収入を得るのはけっこう大変なんですね。
状況も厳しい中、正確な情報収集も大切です。
アフィリエイターの中には、1人で月100万円の確定報酬を得ている人もいます。
でも、ずっと1人で何でもかんでもやらなきゃいけない気が済まない人でも、外注さんに頼むことで、生活にゆとりができた人もいます。
ある程度、経験と実績ができたら、本格的に投資を考えるべきだと思います。
やはり収入は高いほうが良いわけですし、継続して安定した収入を確保する意味でも大切じゃないでしょうか。
ぜひ、あなたも近い将来のこととして、考えてみてくださいね!
感想