ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

初心者が見るべきグーグルアナリティクスの使い方で収入が増える!

グーグルアナリティクスの使い方SEO

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

 

アフィリエイトをするのにアクセス解析は必須です。

いろいろアクセス解析ソフトはありますし、無料でも出回っています。

 

優れた解析ツールとして有名なグーグルアナリティクスがあります。

ところが、機能が多すぎて、初心者は敬遠する人が多いです。

 

アクセス数が見れて、週間、月間集計が見やすい簡易なツールが多く使われたりします。

はたして、初心者に高機能のグーグルアナリティクスは必要ないのか。

 

わたしは、初心者でもグーグルアナリティクスを導入すべきだという意見を持っています。

そこで、初心者に有益なグーグルアナリティクスの使い方のポイント、肝を解説します。

スポンサードサーチ

初心者でもわかるグーグルアナリティクスの使い方で数値の目安はあるか

グーグルアナリティクス

これは、グーグルアナリティクスのオーディエンスの概要のページの画像です。

ぼかしてあるのは、グーグルアナリティクスのデータをそのまま公表するのは公約違反になりますから、ちょっと加工しました。

 

それでも、だいたい感じはつかめると思います。

グーグルアナリティクスが提供するデータはたくさんあります。

  • ユーザー(数)
  • 新規ユーザー
  • セッション
  • ユーザーあたりのセッション数
  • ページビュー数
  • ページ/セッション
  • 平均セッション時間
  • 直帰率

初心者が困りやすい原因が2つあります。

  1. データの目安はあるの?自分のサイトやブログの現状評価をしりたい!
  2. グーグルアナリティクスのデータでどれが大切なの?

グーグルアナリティクスのデータをみて、自分のサイトやブログがいいのか、わるいのかを知りたいわけです。

直帰率 ページ/セッション 新規セッション 平均セッション時間

(出典:!https://zoomy01.com/analytics-kaizen)

この表から、あなたのグーグルアナリティクスのデータで、サイトやブログの状態・レベルが初級か中級かがわかります。

スキルのレベルを見るだけでも、安心できるでしょうね。

 

ちなみに、わたしのこのブログの数値を表と照らし合わせると、中級者になるようです^^

この表から自分の位置づけができると思いますけど、一方で別の文献ではさらに分析もしています。

 

ブログやサイトは扱う種類やサイト規模などによって、数値はかなり変わってきます。

ベンチマーク

(出典:!https://ga.ferret-plus.com/article/57)

この数値を見ると、先ほどの表とかなりかけ離れていることがわかります。

実は、この表のデータはグーグルアナリティクスのベンチマーク機能でさらに詳しく分析したデータです。

 

ベンチマークで、業種や国などの地域で比較できるようになります。

かわりに、自分のデータもグーグルに提供するための設定が必要です。

 

この表では、「インターネット&通信事業」のサイトに絞ってあります。

つまり、あなたのブログが何について作成されているかで変わるわけです。

 

ですから、単に上級・中級・初級で位置づけを見て喜ぶだけは不十分なんです。

もし、あなたのブログがインターネットに関するものだったら、かなり数値は厳しいものになりますよね!

わたしがおすすめする初心者のためのグーグルアナリティクスの使い方!

ブログの推移

  1. 初心者はデータをあんたのブログに必要な項目に絞る、フォーカスする!
  2. データは、数値の絶対値よりデータ変化に目を向けよ!

グーグルアナリティクスは、あなたが作っているブログやサイトを修正・改善するための指標を提示してくれるんです。

だから、初心者は、全部を見るのではなく、アナリティクスのデータ項目の選定が大切です。

おすすめはこちらです。

  • ユーザー(数)
  • 新規ユーザー
  • ページビュー数
  • 平均セッション時間
  • 直帰率

これだけです。

どのブログもサイトも目標は、たくさんのユーザーに来てもらって、ブログ内で楽しんでもらい、満足してほしい!…ことです。

 

結果として、あなたが提供する商品やサービスを受け取ってもらう(購入など)がゴールです。

なので、中には成約率とかが重要になります。

 

しかし、初心者がグーグルアナリティクスで見るべきデータは、これで十分です。

これが、ちゃんと理解できて、あなたのサイト、ブログ改善、修正ができたら、あなたは成功できます!

 

次に、おすすめのグーグルアナリティクス項目も、さらにあなたのアフィリエイト方法に合わせてください。

アドセンスアフィリエイトなら、月間PV(ページビュー数)が一番大切になります。

 

そのための改善には、直帰率や平均滞在時間の改善に注目すべきです。

単に、中級レベルとかじゃなく、ブログの修正で直帰率がどう変わったか、変化をとらえるんです。

 

すると、あなたの修正方法、やり方がいいかわるいかが判明します。

ここでは、改善の仕方は話しませんけど、わたしの別の記事に説明されています。

 

ブログアフィリエイトで、商品を売りたいなら、PVよりリピーターが重要になります。

だから、新規ユーザーとユーザー数に注目してください!

 

そして、ブログの修正、改善でどのように変化するかを観察することで成功へ向かってくれます。

まとめ

まとめ

グーグルアナリティクスの使い方のポイントをお伝えしました。

  • 特に、初心者は項目を限定することが重要
  • データの変化をよく観察する

これをしっかり守ってグーグルアナリティクスを使っていけば、案外簡単にすばやくブログを改善できます。

あなたのスキルのレベルアップが加速するはずです。

 

さらに、あなたなりのより高度で効率のいい改善方法が見つかることも多いです。

こちらの記事もご覧くださいね^^

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

SEO
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想