

アフィリエイトで稼ぎたいんですけど、稼げるジャンルを教えてください。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
こんな質問に答えます。
とは言え、アフィリエイトをするのに、ジャンルを決めることはとても大切です。
なので、アフィリエイトしたいジャンルをどのように攻めたら良いかを考えるほうがより重要です。
その辺のところをしっかり理解していきましょう。
スポンサードサーチ
アフィリエイトとジャンルの関係
アフィリエイトができるジャンルはとても多いです。
というか、全てって言えるぐらいです。
たとえすべてのASPがオファーする案件あるいはプログラムがなかったとしても、アドセンスなどで稼げるからです。
楽天市場やアマゾンで販売されている商品は膨大で、これだけでも生活全体を網羅していると言っても良いような状況です。
なので、自分がどれを、どこをアフィリエイト対象とするか!で、「稼げる」に結びつけるわけです。
「稼げる」というより、「稼げるようにする」といったほうが良いです。
強力なライバルが多いジャンル|初心者は無理!
一般的には、稼げるジャンルという言い方もされます。
たとえば、金融系とか、美容健康分野などなどです。
金融なら、いまではFXとか、投資に関する案件ですね。
キャッシングも入ります。
美容健康なら、サプリや酵素、青汁、ウォータサーバーとか、いろいろあります。
ただ、これをジャンルに選んだら、すぐに「稼げる」というわけではないです。
その辺をまず、しっかり理解することが大切です。
金融系や美容健康が「稼げる」と言うのは、稼いでいるアフィリエイターが多いと言う意味です。
だから、実力のあるアフィリエイターが「稼げる」と言っているわけです。
こうした、ジャンルは、レッドオーシャンと言われます。
つまり、競争が激しい、アフィリエイトのライバルがうじゃうじゃいるってことです。
たとえば、「FX」のビッグキーワードで、検索すると次の結果が得られます。
まず、広告が4つもあります。
これは、お金を出して検索ページに掲載するサービスです。
これで、アフィリエイトをしています。
これ4つあるってことは、ここへのアクセスユーザーが多く見込まれ、稼げるという意味です。
また、1ページ目は、FX会社が多かったり、ウィキペディアなど、強力なドメインパワーを持っているサイトが上位に来ています。
そんな中で、アフィリエイターのサイトがいくつか(黄色のライン)見られます。
実際、サイトを覗くと専門サイトと見間違うばかりのコンテンツが充実しています。
なので、サイトのパワーも強く、しっかりとしたコンテンツがボリュームをもたせて作られるアフィリエイターが稼いでいるわけです。
初心者がイメージする「稼げる」とは違います。
「FX」系で、それでも稼ごうとするなら、ビッグキーワードから、少しランクを落としてライバルを避けるのが普通です。
たとえば、「fx 初心者 おすすめ」があります。
それでも、このキーワードでも、アフィリエイトサイトは多いです。
このように、レッドオーシャンのジャンルは、稼げるけど、絶対初心者が手を付けてはいけないと言われます。
やっても無駄だし、アフィリエイトを諦める原因になりますから。
初心者におすすめのジャンルはある?もっと大切なこと!
レッドオーシャンの反対は、ブルーオーシャンです。
一概に、これが初心者におすすめというわけではないです。
何故かと言うと、これは購買欲の高いユーザーが多いけど、アフィリエイターが少ないと言う意味だからです。
これを見つけること自体、難しいです。
なので、初心者なら、あまりアフィリエイターがいなくて、ある程度稼げるジャンルと理解したほうが良いです。
そうしたジャンルなら、初心者でも稼げるようになります。
それは、稼げるってどういうこと?…を体で経験することです。
つまり、稼げる感覚を実感することです。
一度でも、成功体験・稼げる体験があると、その次はどうしたらいいかが、ぼんやりとでもわかったくるカラです。
この成功体験を繰り返し積むことで、本当の「稼げる」という意味が理解できます。
同時に、どんなジャンルなら「稼げる」かを感覚ではっきりわかるようになります。
なので、初心者なら、まず第一歩の稼げる体験をすることが必要です。
初心者が稼げるジャンルを探す前にするべき成功体験
稼げるというのは、ユーザーがあなたのサイトに来て、アフィリエイトしている商品を買うとか、案件の条件を満たす行為をしてくれることです。
だいたい、まずアフィリエイトしていても稼げないというのは、ユーザーがあなたのサイトやブログに来ないという事実があります。
そして、ユーザーがサイトやブログに来ない理由は、ユーザーが検索するキーワードの検索ページにあなたのサイトやブログの記事が掲載されていない。
つまり、検索順位がとても低いわけです。
ですから、稼げるにはいくつかの条件があります。
- 稼ごうとする「キーワード」で、ユーザーのアクセスがとても多い
- アフィリエイトサイトやブログのコンテンツがユーザーの要求しているものと合っている
ですから、まずはユーザーがあなたのサイトやブログに果たして来てくれるのか?!
これを実体験することが大切です。
初心者が稼げるジャンルを知るおすすめの実体験の方法
アクセスが多いということは、とても多くの人が関心がある、興味を持っている、探している、買おうとしているわけです。
それをまず考えてください。
いま、多くの人が「お墓」を買いたいと思っていますか?
まずとても少ないでしょう。
これが、アフィリエイトできないと言う意味じゃないです。
しかし、初心者がいま稼げるという体験をしたいときに、いい商品じゃないわけです。
お墓のサイトやブログを作っても売れるか売れないかは、すぐにはわからないでしょうし、アクセスはとても少ないと予想されるからです。
もちろん、熟練のアフィリエイターなら、少ないアクセスでも成約させる実力はあります。
なので、初心者は他のジャンル、商品を考えましょう。
70歳のお年寄りに売るより、20代あるいはもっと若い層をターゲットにしたほうが良いわけです。
でも、10代に化粧品を売ろうとしても、だめです。
化粧に関心がある10代は、それほど期待できないでしょうし、まずお金がない。
それよりは、10代なら、ゲームとか音楽あるいはコンサートが思いつきます。
これなら、日常的に多くの人が話題にしていますし、どこにいっても関連商品や事業の広告に溢れています。
それをアフィリエイトするなら、初心者でも一応「稼げる」体験はしやすいです。
ただ、体験ですから、100万円稼げるとかじゃなくて、100円でも300円でも少ないお金があなたに入るという稼ぎです。
それでも、実際に自分のアフィリエイトで、お金になるという実体験すると、とても感動するはずです。
それで、じゃそのジャンルなら稼げるという理解になります。
それでも、もっともっと10万円とか、20万円とかそのジャンルで稼ぐにはテクニックや経験は必要になってきます。
わたしが体験したアフィリエイト成功体験はおすすめ!
稼げる、稼げないということを、半年も1年もかかるんじゃ、嫌になると思います。
それで、多くの初心者はアフィリエイトから、離れます。
なので、成功体験は、1周間や遅くとも2週間程度で感覚がわかることが重要になります。
だから、上記のように若者に人気の商品を選ぶことが大切です。
わたしは偶然、アフィリエイトをはじめたばかりの頃に、チケット販売をしてみました。
ぜんぜんアフィリエイトのやり方を知らなかったんですけど、アクセスがすぐに来ました。
これって、とても重要なことなんです。
それをあなたにも教えます。
アフィリエイトブログ:「カウントダウン2015」
http://xn--count-gn4dtgtp.seesaa.net/(http://countダウン.seesaa.net/)
無料ブログ(シーサーブログ)で作ってあります。
画像が1記事です。
それも、コピペですから、一記事作るのに数分でOK
お金もかかりませんし、ブログの記事を更新するのも簡単です。
これでも、アクセスは来ました。
もう使っていませんけど、どんどん記事を作って、3000記事以上ありました。
それで、削除したりして、いまは600記事残っています。
記事数からすると、スゴイですけど、毎日50記事でも作れるジャンルです。
ですから、このように、簡単に今なら、ジャニーズ系で、ちょっとやってみたら良いと思います。
いい加減な記事内容で、ジャニーズのコンサート、ジャニーズの趣味とか、5記事ぐらいでブログを作るだけです。
無料のアクセスカウンターを設置するだけで、アクセスがすぐにでも、10とか来たらもうスゴイことです。
稼げるとかじゃなくても、ユーザーがあなたのブログに来ることを知ることが大切なんです。
同じように、無料ブログで、キャッシングとか、車などのアフィリエイトブログを5記事程度作ってみてください。
ほぼアクセスは、毎日ゼロだと思います。
だから、チケットやゲームと車のアフィリエイトでは違うという体験・感覚を得ることができます。
それで、本格的に、ゲームで5万円あるいは10万円稼ぐには、どうしたら良いかを考えるわけです。
わたしは、どんどん記事を増やして、ツイッターを利用したりして、月20万円近く稼いでいました。
あなたにもまずこの経験が大切だと思います。
まとめ
アフィリエイトを始めようとするとき、まず考えるのがジャンルだと思います。
それで、稼げるジャンルを探したがるんですね。
でも、それがすぐに壁に当たる原因でもあります。
私のように、まず100円でも稼げる体験があるとモチベーションも高くなりアフィリエイトの感覚も得やすいです。
それを何度も繰り返して、少しずつ上に上がっていけるわけです。
まずは、1週間や10日でアフィリエイトで稼げる体験をしてみてください。
実際、お金にならなくても、あなたの作ったサイトやブログにユーザーが訪問したらもう、アフィリエイトはすぐです。
この感覚がアフィリエイトジャンルを決めるのに役立つとわたしは思います。
がんばってくださいね!
感想