ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

FXトレードの練習記録【第8回目】|練習の成果は理解力のアップ!

FXトレードの練習記録【第8回目】|練習の成果は理解力のアップ!練習

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

昨日もやらかしちゃいました^^;

まあ、破産まではなりませんでしたけど。

 

自分でもわかっての練習継続だったので、成果がなかったわけじゃないです。

そのへんを詳しくお伝えします。

 

それにしても、フォレックステスター4はFXツールとして最強ですね!

スポンサードサーチ

第8日目のトレード練習記録|悲惨な結果も得るものあり!

FXトレード練習結果

時間:2019/10/17
経過日23
経過月0.77
トレード:
合計トレード:8
勝ちトレード:2
負けトレード:6
連続勝ちトレード:1
連続負けトレード:4
トレード/日0.34
トレード/月10
勝ちトレード/月3
負けトレード/月8
1トレードの最大利益13.42
1トレードの最大損失32.00
収益:
総利益-67.65
利益計17.01
損失計84.66
利益/月-88.12
平均利益8.50
平均損失14.11
最大ドローダウン71.19
プロフィットファクター0.20
利率, %-67.65
その他,統計:
最大ロット0.10
レストレーションファクター-0.95
リライアビリティファクター-1.24
勝率, %25
負け率, %75
損益率0.20

損失額が80%を割っても練習を続けたことは、自分のルールを破ったことになり、反省すべき点です。

ただ、昨日の場合は、どうしてもやりたかったことがあったので、例外的に自分の納得の上で試してみた結果です。

FXの練習と午後の勉強

FXチャートの読み方

昨日は、チャートを眺めると、どれも良さそうなチャートパターンが見つかりませんでした。

値動きを走らせても、なかなか見つからない状態。

 

日足は過去トレンド気味だったので、短期足で売りを狙いました。

1時間足が割と見やすかったので、それで練習することにしました。

 

上がってきたところをエントリーです。

直近の最高値を超えないという狙いで、損切りも上に設定して入りました。

 

なかなかうまくいかないで、90ドルぐらいまで下がりました。

含み損も60PIPSぐらい。

 

1時間足での練習は初めてだったんで、かなりのフリ幅に慣れなかったです。

3回目に同じ設定で挑戦したら、うまく利食いができました。

 

これまでの練習の最高で、140PIPS取れました。

いままで、15分足でトレード練習だったので、かなりびっくりやら興奮しました。

 

これが、ポジションを長く持つことの意味だなって感じです。

ただ、含み損も多くなりますね。

 

一旦、収益がプラスになりました。

それで、損切りの値を最大80PIPSとかに決めないで、エントリーの根拠重視でやってみることにしました。

 

実は、午前中はいいと思っていたやり方が、午後の勉強でちょっとずれていたことが判明しました。

エントリーポイントのちょっとの差が昨日の悲劇だったわけです。

 

結果、負けが連続して、80ドルを割ってしまいました。

自分の中のルールでは、トレード練習を終了なんですけど、1時間足でのエントリーポイントの根拠重視でどのくらいの含み損が起こるのかとか、知りたかったので、続行しました。

 

なんと、450PIPSぐらいになりました。

まあ、リアルトレードでは、こんなに大きくなるのは、失敗のトレードを意味すると後でわかりましたけど。

 

いずれにしても、自分の目で数値を見て、経験したことでスッキリしました。

この前の精神状態の暴走じゃなく、冷静な状態でチャートの動きを追うことができました。

 

なので、80ドルのマイナスは苦い経験としました。

さて、午後の勉強です。

 

いつものYouTube動画の視聴です。

内容的には、お師匠さんのリアルトレード撮影やノウハウの説明ものです。

 

昨日と違って、びっくりするほど、お師匠さんの言おうとすることが、どんどん頭に入ってきました。

以前にもすでに視聴した動画も多いんですけど、昨日に限って突然わたしの理解力がアップしていました。

 

さらに、FX講座の説明やトレードのエントリーポイントの決め方や、チャートパターンの読み方がすっごくはっきりしわかりました。

そして、お師匠さんを含むプロのトレーダーのやり方や資金管理などの状況がだんだん明らかになりました。

 

お師匠さんなら、トレードは数十万通貨から、80万程度まで使う。

1回の損失で、5000ドル(50万円)程度だと、びっくりする。

 

1回のトレードで50ピックスぐらいからそれ以上、以下。

月の収益は100万円単位。

 

投資資金は、推定500万円レベル。

1回の許容損失は、2000ドル(20万円)ぐらい。

 

基本、損失したら、その日はトレードをしない。

だんだん、わたしもトレーダーの姿を思い描けるようになりました。

 

だから、今日もちょっと挑戦したい部分と、正すべくFXトレードの仕方があります。

まとめ

まとめ

毎日毎日、失敗だらけのFXトレード練習です。

いろんなところで、ミスが目立ち、修正の連続です。

 

反面、自分のトレード感覚が磨かれてきていることに、嬉しさも感じています。

デモそれからリアルトレードで、実践レベルの自分を待ち遠しく思います。

 

今日も、新鮮な気分で、トレード練習をします。

それにしても、FX練習ツールのフォレックステスター4はとても便利ですね。

 

コレがなかったら、こんなにスムーズに順調に毎日練習はできません。

 

こちらの記事も読んでみてください

 

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

練習
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想