こんにちは、
アフィリエイトからFXへ移行中の藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
いやぁ~デモトレードとFT4を同時にいじくるのは大変!
これも勉強と思って、がんばってやっています。
それで、デモトレードは朝一番前時間足のチャート分析で相場環境を予想しました。
時間があると思ったFT4の検証は、まずデータをVIPに切り替えました。
すると、思わぬトラブルと設定し直しという事態になってしまいました。
これまでのトレード検証結果は、そのままでも、これからの検証とは切り離さざるを得ません。
具体的に、証拠金とか、ロット、PIPSなどが曖昧のまま検証をしていたみたいです。
だから、自分が想定している10万円での練習もなにやら数値が信用できない。
やっと、理解を深めて設定し直して、トレード検証を再開しました。
この辺の状況と結果をお伝えします。
スポンサードサーチ
デモトレードの相場環境の予想
チャートは、週足、日足、4時間足そして1時間足です。
上昇と下降と2つに分かれる事態となっています。
突然、値が急降下して、どんどん売られているという状況で、今後週足や日足がどのように変わるかがカギです。
以前と上昇している週足や日足のEMAで反発があるのか、このまま1時間足や4時間足の強い下向きの力に負けてしまうか、いまは動向を伺う時期と思われます。
急な降下をみて、ショートすると、思わぬ反発で、損切りとなる恐れもまだまだありますから、気をつけたほうがいいですね。
このような相場環境から、昨日は丸一日ときどきチャートを見守ることになりました。
これは、しばらく続きそうな感じですね。
空いた時間で、せっせとFXの勉強やFT4の検証に力を注ぎます。
新しいVIPデータを搭載したFT4でのFX練習の経緯
本格的にFT4でFXの検証をしようと考えてやり始めて、そんなに日がたっていません。
その間、わたしもいろいろFX関連の知識が増えて、自分のリアルトレード向けの計画も具体的になってきました。
それに合わせて、細かい数値が明らかになり、それに合わせてFX練習、検証もすることが大切です。
FT4ではベーシック版を使っていました。
過去チャートのデータの精度が普通です。
短期足として5分足を使い、そこが重要というかキモの部分となります。
そんなに不都合は無かったんですけど、調べたらFT4の1分足と5分足はデータとしては粗みたい。
そこで、VIPデータを購入して、アップロードしたら、過去のチャートデータが消えたんです。
問い合わせをしたんですけど、まだ返事が来ません。
新しいプロジェクトを作成して、検証再開することにしました。
こんな作業をしているうちに、FT4の過去の設定が曖昧だったことも判明。
やっと、わかったので、そのへんをシェアしたいと思います。
- 証拠金はドル建て
- ロットは1万通貨や10万通貨など、自由に設定できる
- FT4で獲得できるポイントは、1ポイント=0.1PIPS
これが分かって、過去の検証データは、傾向だけ分かったとしても数値は信用できない。
やっと、正しいFT4設定を完了しました。
- 証拠金=1000ドル(10万円)
- 1ロット=1万通貨に設定
- 目標の1ヶ月200PIPS=1000ポイント必要
- お金はすべてドル($)
- 検証期間は、2010年から2019年まで
FT4での検証結果
4月19日
エントリー
全体的な下降傾向で、ショートを狙ったエントリ例です。
1時間足と4時間足は下降トレンドでのEMA反発です。
日足もレンジの下側にいます。
5分足は直近で3回レジスタンスラインに止められて、下がっています。
それで、エントリーを決めました。
結果
読みが正しいトレードができ、12PIPSですけど、収益となりました。
2回目
エントリー
日足はレンジの下側、4時間足はダウントレンドのEMA10反発、そして1時間足もややゆるいけど反発です。
ここで、5分足は下降フラッグのあと、長いヒゲを出して、引き戻されています。
これが、上位足の反発と合致すると判断しました。
そこで、エントリーです。
結果
日足が陽線だったことが気になります。
それよりも5分足での根拠が当たっていなかったのだと思います。
単に、ヒゲだけじゃなく、もうちょっと待って、強い根拠を待つべきだったかもしれません。
損切りという結果に終わりました。
4月25日
エントリー
全体的な上昇傾向です。
それに、5分足もレンジのレジスタンスライン、サポートラインで戻されて、wボトムが出ました。
それで、エントリーを決めました。
ただ、利食いは、レジスタンスラインを突破するかどうかを見極めることが大切です。
結果
レジスタンスラインは突破して、ちょっと欲が出てしまいました。
5分足で2度めの上昇から、EMA10を割り込んだところで利食いしたら良かった。
まあ、損切りになる手前で、6PIPSで逃げた検証結果となりました。
まとめ
合計トレード: | 4 |
勝ちトレード: | 3 |
負けトレード: | 1 |
連続勝ちトレード: | 2 |
連続負けトレード: | 1 |
利益計 | 137445.20 |
損失計 | 24025.71 |
プロフィットファクター | 5.72 |
勝率, % | 75 |
一応、FT4の統計データを最後に載せておきます。
プロフィットファクターがいきなり5.7にも達したのは、ロットを1000ぐらいした検証があって、それが利食いして収益を得た結果なんです。
ですから、この数値は信憑性がないわけで、勝率は正しいです。
でも、エントリーや利食いそして損切りに対するトレード態度は、それなりに良くなっています!
感想