こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
昨日は、前日の失敗から、なんとか立ち直ることができました。
それは、練習方法を変えたからだと思います。
午前中のFXトレード練習のときに、自分の気持ち、精神状態から、自然と出てきたものです。
それでは、結果から行きましょう。
スポンサードサーチ
フォレックステスター4のトレード練習記録【第5回目】
時間: | 2019/10/14 |
経過日 | 7 |
経過月 | 0.26 |
トレード: | |
合計トレード: | 19 |
勝ちトレード: | 15 |
負けトレード: | 4 |
連続勝ちトレード: | 8 |
連続負けトレード: | 1 |
トレード/日 | 2.40 |
トレード/月 | 73 |
勝ちトレード/月 | 58 |
負けトレード/月 | 15 |
1トレードの最大利益 | 3.60 |
1トレードの最大損失 | 8.80 |
収益: | |
総利益 | 11.86 |
利益計 | 31.42 |
損失計 | 19.56 |
利益/月 | 45.49 |
平均利益 | 2.09 |
平均損失 | 4.89 |
最大ドローダウン | 10.60 |
プロフィットファクター | 1.61 |
利率, % | 11.86 |
その他,統計: | |
最大ロット | 0.10 |
レストレーションファクター | 1.12 |
リライアビリティファクター | 4.29 |
勝率, % | 79 |
負け率, % | 21 |
損益率 | 1.61 |
練習トレード回数は、19でもっとも少なかったです。
昨日の悲惨なときは、パニック後に連続してあれこれやったからか、45回と最高。
午前中だけの練習はこれぐらいになります。
収益は少なめですけど、これで満足しています。
FX練習時の様子と気づき
FXの練習は、午前中だけにして、午後からはFXの勉強に当てました。
1日の流れとしては、このほうがいいかな?って思っています。
でも、反面、ちょっと戸惑いというか、後ろめたさの感情も起こったんですね。
午後に何をするかを考えていたときに、気持ちとしては、一昨日の惨敗のリベンジもしてみたい!という気持ちもありました。
挑戦するのも、いい経験か、気持ちを押させるのがベターか、迷ったわけです。
よく考えて、この場合は、やらない!という感情のコントロールが正しいだろうと判断しました。
また、後ろめたさというは、逃げ!じゃないかってことです。
というのは、いいところで止めたのは、本当の実力じゃない!っていう批判が思い浮かびました。
なぜなら、19回で勝率が最高の79%だけで、このまま45回ぐらいやったら同じく惨敗する。
それを単に、回避している、逃げ!っていう見方です。
惨敗を克服していない、トレードスキルを向上しようとしていない!という批判です。
まあ、よくよく考えて、今の段階は、逃げも一つの解決策だろうということです。
やらない!という選択も練習なんだろうって言うこと。
これで、全体的に気持ちが落ち着いて、つぎの段階に進めました。
そこで、FXの勉強は、講座のお師匠さんのリアルトレードの動画を見たりして、実践のためのシミュレーションにしました。
講座の内容があったり、FXの取り組みがわかって、自分のとの比較ともなり、良かったです。
新鮮な感覚ですね。
練習を朝晩やるのも、練習としてはいいのかもしれませんけど、わたしの場合はこのスタイルがベターです。
動画の視聴をしながら、これから将来に向けていろいろ考え、ネットで調べたりして知識も増やしました。
まだまだ先の話なんですけど、ロットとか通貨量の関係とか、いまの段階でも知りたいことがあったんですね。
つまり、10万円収益を出すのに、どんな方法が考えられるのか?
稼ぐPIPSの量とロット、そして、通貨量との関係です。
動画の中では、お師匠さんは、20万通貨とか聞こえましたし、自分は1000通貨。
やっと、わかりました。
FXの軍資金は、10万円ぐらいから、100万円は必要になる。
ただ、レバレッジがありますから、そのへんを今後調べないといけない。
まあ、自分の一つの必勝パターンを固めて、実践でも同じような結果が出せる状態にもっていくことが先決です。
まず、一歩前進かな?というのが、昨日の勉強でした。
必勝パターンも、あれもこれもって、練習の段階でも、やらない!
いまの自分が狙っている型だけに集中することにしました。
あと、ちょっと考えているのは、練習の練習の時間を設けるのはどうか。
つまり、練習トレードパート2です。
でも、これをやっちゃうと、気持ちと精神がいっぱいいっぱいになりそうだし、止めたほうがいいかな?
1日をFXだけじゃなく、ゆとりをもたせたいから。
ということで、まずまずの精神的な回復の1日となりました^^
まとめ
FXの練習も日によって、違うな!っていうのが、正直な感想ですね。
練習って、単に機械的な操作で、スキルの向上ぐらいにしか、思っていなかったから。
やはり、講座でも口が酸っぱくなるぐらいに言われているけど、精神面がより重要ってことみたいです。
朝は、そういう面で最高の時間帯だと思います。
まず、練習でトレードスタイル・態度をしっかり形成させて、実践では夜のトレードにもいけるようにしたいものです。
感想