こんにちは、
アフィリエイトからFXへ移行中の藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
FXトレンドフォロー手法の習得ですけど、これまでは1時間足のチャートを主に狙っていました。
しかし、トレンドはどの時間足でも出ます。
日足や週足だったら、最強ですけど、そこでトレードはロングすぎるし…
そこで、よく見る短期足でのトレードを調べてみることにしました。
幸い、昨日は1分足でトレンドが朝に出ましたので、エントリーしました。
それから、はっきりわかりにくいけど、1分足や4時間足もトレンドかな?状態。
そこで、それもエントリー。
この2つのデモトレードについて報告します。
スポンサードサーチ
1分足でのトレードは実際的じゃない!と結論
1分足
1分足のチャートのみを見ると、完全にアップトレンドが発生していました。
長いレンジを抜け出て、直近の高値をブレイクアウトしているのが、チャンスから確認できました。
でも、トレンドのエントリーは、騙しもありますから、第2波以降にすることに先日来の失敗で決めていました。
1分足のトレンドの走りははやく、第3波でエントリーすることができました。
完璧なエントリーです!
でも、利食いはすぐに上昇したところで、ボリバン+2σ付近で、しました。
これで、ちょっと考えました。
利益は、0.9PIPSだけ。
手数料を引くと、354円だけでした。
これって、なんかぜんぜん旨味がない。
結構神経使って、トレードして、疲れた割に実入りが少ないと思いました。
これを1日何回も繰り返すのは、非現実的です。
だから、勝てたのは良かったけど、1分足でのトレンドは、トレード対象から外すことに決めました。
日足
日足はまだまだレンジが続いていますが、着実に上昇しています。
だから、昨日1日も買い勢力が強い相場環境と読みました。
4時間足
4時間足を見ると、ここでは数日来のアップトレンドです。
ボリバン+1σバンドウォークですから、かなり急上昇中です。
下位のチャートも買いの力が影響されると、予想しました。
なので、この状況で、1分足のトレンドもすぐには下がらず、エントリーしても安心と思ってやったわけ。
ゆるいバンドウォークなので、1日アップ傾向が続くと思って、下位の時間足をチェックすることにしました。
1時間足
1時間足では、前日の夜にMAラインを割りかけて、トレンドいったん終了と見ました。
でも、よく改めて観察すると、トレンド継続中で、第6波がやっとこさ、出るかもという状況に見えます。
しばらく様子を見て、決めてエントリーしたのが次の結果です。
トレンドのトレードは利食いが難しい例!
1時間足
4時間足では、すでにトレンドでした。
そして、1時間足も、中段保ち合いあるいは、トレンド継続中です。
そこで、妥協して、中段保ち合いにしても、再度ブレイクアウトすると予想しました。
そこで、かなり長くなると思って、エントリーしてロングのつもりでした。
ところが、トレンド継続中の場合は、すでに第6波辺りになります。
上昇機運が下がっている感じで、パワーが感じられません。
そこで、含み損と含み益を繰り返し、ずっと1日待つのも不安がありました。
それで、12すぎに、ボリバンの+2σにいたところを、利食いして70PIPSの利益を得ました。
手数料込みで6千円で、まずまずの結果です。
ただ、トレンドのトレードは、かなり時間がかかるし、利食いのポイントを決めるのが難しいと感じました。
ずっと、観察するなら、波のピークで利食いして、押し目でエントリーし直す繰り返すのがPIPSを多く取れるような気がしました。
それをしたのがつぎのエントリーです。
やはりパワーが無くなりかけている傾向が見られています。
+1σ反発が割り込んで、MAラインまで下がり始めました。
そこで、トレンドが終わるか、反発して、利食いできるかわかない状況です。
このように、1時間足でのトレンドでも、波が5波や6波となると、状況判断が難しいです。
損切りとなると、損切りが深くなって、せっかく稼いだ収益が消えてしまいます。
だから、相場環境が明らかなトレンド以外は、トレンドでのエントリーは第2波と第3波に限ることにすべきことが明らかになりました。
まとめ
2019/11/27 | 手数料含む ¥ | PIPS |
6454 | 7 | |
-1146 | -0.6 | |
354 | 0.9 | |
合計 | 5662 | 7.3 |
昨日の成績です。
2勝1敗は、まずまずです。
というよりも、1日になんどもトレードできる人のやり方がわかりませんね。
トレンドを追っていたら、それだけでほぼ1日取られる感じ。
さらに、やっとエントリーして利食いできても、よくて10PIPSです。
1日、20PIPSぐらいを目標にあんにしていましたけど、そんなの無為状態です。
まあ、この辺の数値設定は、成功の雛形が出来上がってからの話にしますけど。
だいたい、成功の雛形の型は決まりました。
あとは、エントリーの精度と利食いのやり方、チャンスを練習することです。
また、時間足に関しては、1分足はダメなことがわかりましたから、残りは5分足と15分足と30分足です。
30分足は良さそうですけど、実際にデモトレードやってみての感触を得てからの話。
それでは、引き続きデモトレード練習がんばります!
感想