こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
デモトレードに復活しました。
割と、気負いもなく、平静にやれたのが良かったと思います。
それで、結果もまずまずの滑り出しでした。
ちょっと半ばつまづきはあったものの、冷静にそのごチャートを見てエントリーしてプラスの収益で終わりました。
時間的には、まだまだあったものの、整理しておくことも大切だと思って、1日を振り返る余裕も良かったです。
それでは、リアルトレードに向けた実践デモトレードの結果をお伝えします。
スポンサードサーチ
FXデモトレード練習33日目の結果は、27847円の収益!
2019/11/11 | 手数料含む ¥ | PIPS |
3954 | 4.5 | |
4254 | 4.8 | |
-1846 | -1.3 | |
254 | 0.8 | |
1254 | 1.8 | |
54 | 0.6 | |
-1046 | -0.5 | |
2354 | 2.9 | |
1754 | 2.3 | |
-2846 | -2.3 | |
-2946 | -2.4 | |
22653 | 23.2 | |
合計 | 27847 | 34.4 |
全部で12回デモトレードをしました。
一番下の22,653円は、先週の金曜日にロングをしていて(汗)、それを利食いしたものです。
だから、正式には、11日だけの収益は、5,200円ぐらいの収益です。
11PIPS取れました。
成功の雛形としているトレンドフォロー手法かというと、崩れみたいなやり方でした。
でも、関連はあるので、手法の一部というか、応用ということで、自分としては練習になりました。
7勝4敗(11日だけ)、勝率64%です。
これを見ると、損切りラインは、独自のデモトレードでは、1PIPSぐらいに抑えるべきことがわかりました。
1日5千円稼げるなら、1ヶ月は10万円の予想になり、いい初日ですね。
これで、日足にトレンドが出たら、ロングもやれたりと、もっと期待できます。
デモトレードのチャート分析
日足
日足はレンジの上段を推移しています。
レンジブレイクの可能性もあるけど、日足だけになんとも言えない段階です。
4時間足
4時間足のチャートでは、トレンドが出ていると判断できます。
2波の終わり、MAラインの押し目を作っている段階で、やや上昇し始めています。
下位の短期足のどこかで、エントリーしたら、プラスで利食いできる可能性が高いと思います。
1時間足
1時間足を見ると、中段保ち合い状態に入って、これがブレイクアウトするところでエントリーするチャンスがあるのかも。
あるいは、中段保ち合いの下段のところで、エントリーしても、4時間足なら、MAと反発地点と一致するように思えます。
5分足
4時間足の押し目での反発を待っていましたが、11時前に単独で5分足でのダウントレンドを見つけました。
長期足との関連は、わかりにくかったですけど、これだけでもかなりきれいにダウントレンドを作っていますから、エントリーしようと決めました。
MAラインの押し目でエントリーです。
15分足
5分足でエントリーした後、推移を見ていました。
利食いチャンスを他のチャートで探していました。
15分足のチャートをみると、-2σを超えて、ここが利食いにいいと判断して、3,954円の収益を得ました。
かなりいい感じです。
4時間足の動きとは違っていたと思いますけど、トレンドが明らかに出ていたら、エントリー、利食いのチャンスになることが実践でもわかりました。
5分足でエントリーし、15分足で利食いです。
リアルトレードに向けた戦略!
わたしがFXリアルトレードに向けた練習は3つに分けられると思います。
成功の雛形としてのトレンドフォロー手法は主力戦力にしたいところです。
ところが、実際にデモトレードをやってみて、エントリーチャンスや利食いなどから、他にもいくつか自分なりに試したものがありました。
- 1分足トレード
- 15分足や30分足のみでのトレンドフォロー手法
- 長期足と短期足をからめたトレンドフォロー手法
1分足トレード
なんとなくやっていたら、稼げるかも?と思った自分なりのスキャルピング?だと思います。
これは、1分足じゃないと、損切で資金が目減りする確率が高い感じ。
コツは、ボリバンの±2σか±3σの上下を行ったり来たりするのを取る感じです。
だから、+2σでエントリー、-2σで利食いといったやり方です。
これは、パソコンから離れたらいけません。
数分か10分程度で結果が出ます。
ただ、PIPSは少なく、2,3PIPSぐらいで、多くて数千円です。
でも、これをすべて10回ぐらい勝てたら、1日で1万円から2万円は稼げる計算です。
これのみの実験も近い内にデモトレードでやってみるつもりです。
15分足や30分足のみでのトレンドフォロー手法
これは、昨日実際にやった手法です。
トレンドフォロー手法は、なかなか日足がトレンドの機会が少ないです。
しかし、15分足や5分足では、トレンドと見なせる相場環境がかなりあります。
そして、結果も昨日の感触ではいいです。
5PIPSから10PIPSぐらいは稼げます。
ややポジションを持つ時間は長くなります。
うまく行けば、5千円から8千円ぐらいは稼げます。
長期足と短期足をからめたトレンドフォロー手法
これが成功の雛形とする手法です。
あまり、機会が少ないので、まだ詳しく語れませんが、先週の金曜日から月曜日のポジションの例では、20PIPS以上、2万円ぐらい稼げます。
ロングにいい感じです。
こうした3種類の手法を毎日区別しながら、しっかりトレードしたら、かなり期待どおりの利益を出せると読んでいるんです。
1ヶ月から2ヶ月、デモトレードして実績が出せたら、いよいよリアルトレードするつもりです。
ただ、ロットを最低から始めるつもりです。
慎重第一ですね!
まとめ
FXトレード練習をしていて、その日その日はぜんぜん感じていないけど、以前を振り返ると、よくここまで来たな!って思います。
まだまだ先は高いんですけど、8月からのスタートからですから。
損切りや利食いの言葉も知らず、音声で聞いていると、日足も聞き取れなかったレベルですから。
それが、まあトレードらしいことができそうなレベルに到達したんですから。
昨日の感触では、実践のリアルトレードに向けた戦略もどきも描けました。
だから、日々練習なんですね!
リアルトレードになったら、自分のお金でやるわけですから、かならず痛い目に遭うとは思います。
でも、それでも、復活できる程度、範囲で収まるようにやっていけるようにがんばります。
感想