こんにちは、
藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
コロナ全盛のいま、世界が足止めされ、息苦しさにストレスを貯めています。
社会が崩壊しそうな状況で、数少ない国だけが、国民の安全、安心の体制を作り上げてきました。
経済一辺倒で、国民を危険性の高い暮らしに追いやってきた政府は乗り切れるか!
わたしも部屋に閉じこもって、次のときのためにFXを猛勉強中です。
FXの良さは、市場と個人との関係、取引で結果が決まる点にあります。
なので、個人のFXに対する能力が求められますし、弱い場合はこてんぱんにやられます。
いまのわたしはまだまだFXの本当の怖さを知りません。
それを回避するための準備に力を入れています。
今回も相場予想です。
何回も何度も繰り返すことで、力と判断力が高められ、実践でも活用できると信じています。
つまらなさそうで単純なこの作業をひたすら続けます。
あなたも最低1年ぐらい、FX漬けになってみませんか。
スポンサードサーチ
2020年4月27日の5通貨ペア相場予想
今週の相場は、また崩れている感じがします。
力が分散され、方向が読みにくくなっています。
また、動きが鈍かったりと、判断しずらいです。
そうした、各相場をごらんください。
ドル・円の相場予想
レンジにしろ、トレンドにしろすべての時間足のEMAラインの傾きがなくなっています。
週足はまったく平行のラインの下段で下がりそうな感じです。
日足はレンジ下段ですが、EMAライン下にくっついています。
4時間足はダウントレンドながら、EMAライン内を上下して進んでいます。
1時間足はレンジ中段で絡んでいます。
ポンド・ドルの相場予想
すべてがレンジという相場です。。
週足はレンジ下段でEMA反発して下降し始めました。
日足はレンジ中段に入ったばかりです。
4時間足もレンジ中段で上段に抜けようかというところです。
1時間足はレンジ上段を勢いよく昇っています。
ポンド・円の相場予想
週足はレンジ下段で下降しているようです。
日足はダウントレンド。
しかし、、EMAラインは平行で、現在上昇に動きを切り替えています。
4時間足はレンジ中段を上昇しています。
いつ反発が起きても不思議ではありません。
1時間足はレンジ上段を急上昇中です。
ユーロ・ドルの相場予想
週足はレンジ下段で下降中です。
日足もレンジ下段ですが、EMA10での戻し目を形成中に見えます。。
4時間足はダウントレンドでEMA40にまで来ました。
ここで反発するかは上位足の状況から難しい気がします。
もうちょっと上昇しそうですね。
1時間足は、レンジ上段を上昇しています。
方向が読みにくい状況で静観がいいですね。
ユーロ・円の相場予想
週足はレンジ下段でバンドウォーク中です。
日足はダウントレンドで下降中ですが、-2σにタッチしてどう動くかがきになるところです。
4時間足もダウントレンドで順調に下がっています。
いまはEMA30タッチです。
1時間足はレンジ上段で上昇中。
これは上位足の下降フラッグと見たほうが良さそうな場面です。
もうしばらく、相場が落ち着くまでまったほうがいいですね。
リアルトレードで資金が50PIPSプラスに!
週明けで、相場はまだ静まり返っています。
どこに向くかがこれからわかりそうですね。。
いまは、いくつかの通貨ペアで注視しているものがあります。
順張りのトレンドフォロー手法にまったく当てはまらなくても、勢いでエントリーすることも考えています。
こうしたやり方がいい結果をこれまで生んできました。
4月序盤戦は、損切りが多かったですけど、少しずつリアルトレードに対応したFXスタイルが分かりかけてきたのが、勢い重視です。
それで、結果プラスに転じて、現在50PIPSほどの収益になっています。
4月も終盤戦を迎えて、慎重さを崩さずにやれば、当初の最低ラインは超えそうです。
マイナスだけは、避けたいですね。
まとめ
トレードって、気を緩めるととても危険ですね。
50PIPSあったのに、一夜明けると、10PIPSまで減っていました(泣)
ポジションを日を越して持っている場合がそうです。
深夜眠たくて、ポジションを持っていたけど、なんか適当に損切りを決めたらしいです。
朝目が冷めたら、損切りされていました。。
でも、おかしい。
-38PIPSってありえない。
少なくとも、-15PIPSぐらいを最大値にしていたような。
だから、しっかり確かめ確かめをしないで、寝たみたいです。
苦い経験というか、これまた失敗談となってしまいました。
気を引き締めて、再度スタートです。
まずは、気分転換ですね。
感想