ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

【FX196】2016年のトレード検証結果|やっぱり検証は大事!

【FX196】2016年のトレード検証結果|やっぱり検証は大事!練習

 

藤井
藤井

こんにちは

気持ちが充実している藤井(⇒プロフィール、midori_benkyo, @3tmeblog)です^^

時間があまっている割に、忙しい生活となってきました。

とにかく、FXを主軸とした活動を維持しつつ、ビジネスの基礎および経験の幅を広げようといろいろ手を出し始めました。

 

結果として、全部共倒れがある可能性は大ですけど、まず自分で体験することの重要性を感じたからです。

モチベーションが上がりましたね。

 

それが、FXにも現れてきた感じです。

時間がないってなると、必死になる感じです。

 

今回は2016年の過去データ検証です。

前回3ヶ月分を終えていますから、残りを完了して全体をご覧いただきます。

スポンサードサーチ

2016年1月から12月までの年間トレード検証&分析

2016/1月-12月合計トレード:188
勝ちトレード:102
負けトレード:86
連続勝ちトレード:10
連続負けトレード:6
総利益143.71
利益計954.12
損失計810.41
プロフィットファクター1.18
勝率, %54
負け率, %46

前回は1月から3月までの検証でした。

単純に、それと比較すると、年間トレード回数はかなり減っています。

 

200弱自体は大きな数字ですけど、3ヶ月の100からすると400あってもおかしくないですね。

ただ、これも相場次第ですから、中盤、終盤は難しい状況だったことも考えられます。

 

しかし、月別トレード検証の結果を見ると、大勝、大負けがあったりと、ちゃんとトレードしていることから、それほど難しいかどうかは判断できないです。

でも、最初は無理にエントリーしようとしていたスタイルがありましたから、あまり参考にならないでしょう。

 

一応、プラスの収益で終えられたから、自信になります。

いちじは、200PIPSに近い収益を上げていました。

 

年間検証で一気に検証したことが、疲労がでて、結果に悪い影響を与えたとも考えられます。

こうして見てみると、比較はあまり意味がないみたいです。

 

前回の月別のデータをごらんください。

1月64.4
2月-100.7
3月49.6
4月171.1
5月-207.9
6月209.7
7月-7.4
8月-15.2
9月25.4
10月-15.4
11月74.5
12月15.6
合計248.1

結果からすると、合計は前回のほうがかなりいい数字を残しています。

前回は、無理したエントリー、損切りライン設定無しなど、問題が多かったです。

 

ですから、順張りのトレンドフォロー手法を目指しての検証でしたが、まだまだスキル不足でした。

それでも、これだけの数字が出たわけですから、今回の数字はあまりスキルが向上していないこととも言えます。

 

まだまだ改善が必要だという認識でしっかり取り組まなければいけませんね。

まとめ

まとめ

リアルトレードを開始して、そこそこ収益も出始めて、手応を感じていました。

でも、こうして過去データの検証を続けていみると、まだまだ本物じゃないってことがひしひしと感じています。

 

階段を上って、落とされて、また登るっていう感じですね。

いいときもあるいし、悪いときもある。

 

でも、全体で上に上がっていたら、それで良し!

いまは、あまり細かいことに、一喜一憂しないことにします。

 

こちらの記事もお読みください

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

練習
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想