こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
FXのトレード練習は大変だけど、割と楽しいんです。
でも、毎日となると、かなりそれなりに疲労はしているみたい。
それが、昨日に出た感じです。
チャートを動かしながら、エントリーポイントを探しながらも、普段とは違う感覚があった。
それが疲れだったと思います。
まあ、朝の作業だから、元気もあって、少しは練習をこなしました。
それでは、昨日のFXトレード練習の結果をお伝えします。
スポンサードサーチ
少ないPIPSの取得だけど、手堅いトレード練習でした!
時間: | 2019/10/26 |
経過日 | 11 |
経過月 | 0.37 |
トレード: | |
合計トレード: | 4 |
勝ちトレード: | 3 |
負けトレード: | 1 |
連続勝ちトレード: | 3 |
連続負けトレード: | 1 |
トレード/日 | 0.36 |
トレード/月 | 11 |
勝ちトレード/月 | 8 |
負けトレード/月 | 3 |
1トレードの最大利益 | 16.86 |
1トレードの最大損失 | 6.46 |
収益: | |
総利益 | 22.50 |
利益計 | 28.96 |
損失計 | 6.46 |
利益/月 | 61.57 |
平均利益 | 9.65 |
平均損失 | 6.46 |
最大ドローダウン | 13.74 |
プロフィットファクター | 4.48 |
利率, % | 0.23 |
その他,統計: | |
最大ロット | 0.10 |
レストレーションファクター | 1.64 |
リライアビリティファクター | 4.48 |
勝率, % | 75 |
負け率, % | 25 |
損益率 | 4.48 |
回数としては4回だけ。
練習としては、連日と比べると少ない感じです。
でも、リアルトレードなら、毎日トレードできるかはわからないことを考えると、悪くないと思います。
大きな勝ちはなかったですけど、3連勝だったし、着実にPIPSをためました。
Ticket | Symbol | Type | Points | Profit |
1 | USDJPY | buy | 21 | 16.86 |
2 | USDJPY | buy | 10 | 8.07 |
3 | USDJPY | buy | 5 | 4.03 |
4 | USDJPY | buy | -8 | -6.46 |
Balance: | 10022.5 |
最後に損切りでマイナスとなりましたが、4回で一昨日ぐらいの収益だから、悪くない。
相場があまりトレードできる状況でなかったとも、思っています。
そんな日があるんだ!ってことがわかりましたね。
トレード練習の詳しい分析
時間足は、レンジもありましたが、全部アップトレンドあるいは上昇中という好条件。
チャートパターンは、30分足がきれいだったので、ここを選びました。
第3波の押し目でエントリーしました。
移動平均線という理想的な形です。
エントリー後、予想通りに上昇トレンドを形成して、PIPSが上がってきました。
利食いは、ボリンジャーバンドの+2σで取りました。
21PIPSでしたが、なんかその後も上昇トレンド継続しそうでした。
だから、もっとポジションを保有して、増やすことも可能性もありました。
多くの時間足がレンジ内で上昇中でした。
日足だけは、レンジブレイクしたようなトレンド形成するかという状況です。
それで、15分足のチャートがコレです。
ダウントレンドそして、終了が見えてきたから、トレンド転換を予想しました。
最安値から、切り替えるところで、エントリーしてみました。
次に大きく買いが入ったんですけど、その後すぐ陰線が出たので、びっくりして利食いしました。
まだまだ逆張りに対する恐怖感があるのかもしれません。
でも、その後のチャートの動きを見ると、きれいにWラインを形成して、+2σで利食うことはできましたね。
練習を重ねて、自信をつけようと思いました。
なんとなくわかりにくいチャートだったと思います。
だから、トレード練習はやめたほうが良かったかな?というパターンです。
まあ、軽い気持ちでエントリーした悪い例かもしれません。
でも幸い下がりもしましたが、再び上昇して、からくも勝ちを取れました。
手法が甘かった例だと思います。
トレンドで押し目で入るのが一般なのに、ちょっとわかりにくく、エントリーしてみました。
一度は上昇しましたけど、次の押し目かな?ということろでトレンドが終わっちゃいました。
トレンドの難しいところだと思いました。
しっかり+2σで利食いしていたら、勝てたトレード練習でした。
まあ、こんなこともあるんだ!ってことですね。
午後のFX勉強
午後に入って、記録なしのFXトレード練習をガチャガチャやり始めました。
でも、ぜんぜん気がはいっておらず、勉強にならないと中止しました。
やはり、昨日はなんかやる気がなかったのだと思いました。
気持ちを切り替えて、勉強のおさらい、復習をやることにしました。
FX講座のテキストや動画を久しぶりに目を通すことにしました。
一つテキストを読み直して良かったのは、内容がすごい!良かったってことです。
以前の理解はあいまいだったんだと思います。
昨日、読んだら、FXトレード手法の核心がものすごく良く細かく書かれていることがわかりました。
わたし自身が、理解できるレベルまでになっていることが嬉しかったですね。
これで、FXトレードに自信をもって、やっていける!って思いました。
まとめ
土曜日はリアルトレードはありません。
その分、フォレックステスター4でトレード練習をしなきゃって思ったけど、実現できませんでした。
しかし、FXトレードの勉強をし直して、FX講座の充実したコンテツを見出しました。
ほぼこれで、リアルトレードをしていく上での使えるマニュアル、教科書を手にしたことになります。
トレード生活のイメージがぐーんとはっきりと描くことができています。
今日も、今日でしっかりと、FXトレード練習に向かうつもりです。
感想