こんにちは、
新居でやっと落ち着いてきた藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
先週の失策のため、含み損を抱えたポジションが600PIPS以上になっています。
これは、もう諦めています。
ただ、自分の読みは今の段階でも、悪いなりにかなりいいところまで来ているとは思います。
それは、この上昇は1時間足や4時間足はすべて日足のEMAタッチそして、反発にあるだろうということ。
具体的には、EMA20反発と見ています。
そこからの下降までがまんして待つなら、たぶんプラスに転じて決済までいくと期待しています。
ただ、動きがやや落ち着いてきたいまでは、もう1週間近くはかかりそうです。
だから、これについては、詳細はここまでにして、最後決済のときに結果のみをお伝えしようと考えています。
いまは、別のポジションを持ちましたし、結果も出ていますから、今回はそれについてだけ、ご紹介します。
それでは、いつもの相場予想といきましょう。
スポンサードサーチ
2020年3月25日のドル・円の相場予想
全体的に順調にこれからの相場の動きを作っている感じです。
週足はレンジ上段で+2σで止められました。
日足もレンジ上段で上昇しています。
高値に近づいてきて、どうなるかが興味のあることろです。
4時間足はアップトレンドで、順調に昇ってきましたが、ここに来てEMA10反発するも上がり切れていません。
1時間足はアセンディングトライアングルを形成しています。
このままなら上にブレイクするかな?と推移を見守りたいところです。
2020年3月25日のポンド・ドルの相場予想
週足はこれまで-2σを引きずるように下降してきました。
いまようやく動きが止まり、上への反発も予想されます。
日足はダウントレンドですが、EMAラインはまだきれいには乖離していません。
いまはEMA5あるいはその上への動きに向かっているように見えます。
4時間足もダウントレンドです。
ただ傾きが横になりかえけていて、下への力が弱まっている感じです。
下が安値ラインを形成しています。
1時間足はレンジ上段を着実に昇っています。
いまは日足を軸にどこで反発するかを見守りましょう。
2020年3月25日ポンド・円の相場予想
上から下への分かれ目に来ています。
週足はレンジ下段で安値で止まった感じです。
日足はダウントレンドですけど、いまはEMA10タッチしています。
ここで反発というより、EMA10を押し上げているようにも見えます。
4時間足はレンジ上段に来てまだ上昇しそうです。
ただ、高値に来ているのと、+2σタッチしていますから、ここからの動き、反発するかを注目したいところです。
1時間足もレンジ上段です。
いまは上で少しもたついていて、上に上がるか、下にさがるかはわかりません。
2020年3月25日のユーロ・ドルの相場予想
全体の動きが横ばいに変わって来ているようです。
週足はレンジ下段ですが、-2σに絡まっている状態です。
日足は同じくレンジ下段で-2σから戻しています。
EMA5や10で反発し、下降するかが注目するところです。
4時間足は唯一ダウントレンドで、下ってきているし、いまはEMA40から下がりきれていません。
動きが緩慢になってきています。
1時間足はレンジ上段ですが、レンジに絡まっている状況です。
2020年3月25日のユーロ・円の相場予想
週足はダウントレンドですが、安値と-2σに押さえられ、戻している感じです。
日足は-2σからようやく上に上がって、レンジ上段に来ています。
4時間足もレンジ上段です。
ボックスからブレイクしてアップトレンドになるかを見極めたいところです。
1時間足はアップトレンドで、着実に上がってきています。
EMA30あたりからのロングも狙えるかもしれません。
2020年3月25日のデモトレードは?
今回、新しくデモトレードを仕掛けたのは、ユーロ円です。
相場予想にあるように、ロングエントリーしました。
指値注文だったんですけど、割と早い段階でエントリーできました。
しばらくは含み損でしたが、最初から損切り値は設定しました。
最大の30PIPSでした。
そこまで下がるなら損切りも止む得まいという感じ。
値動きはその後予想どおりに反発が起こって、含み益に転じました。
利食いラインを1時間足での直近の高値と+2σに設定しました。
外出もしていて、知らない間に決済されていました。
65.7PIPSです。
意外と多かったので嬉しかったです。
今回の最初からの損切り値設定は基本だなと改めてトレードの流れ、手順を確認した次第です。
-30PIPSまで下がって損切りなら、それはそれ!で割り切ることが最重要です。
下手に損切りをしないとか、故意に動かすのはご法度です。
それでうまくいくときは、今回のように60PIPS獲れます。
これがほんとうに、自然であり、それをやっていない自分が不自然なわけ。
まとめ
連日の含み損拡大で、自分の判断、FXに対する意欲がなくなりかけていました。
いまは、吹ききれています。
だから、新しい相場でロングして勝てたと思っています。
いつでも、どんな通貨ペアでも、同じ姿勢・態度で臨むべきですね。
感想