ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

【FX163】2020年3月23日相場予想とデモトレードの経過

【FX163】2020年3月23日相場予想とデモトレードの経過練習

 

藤井
藤井

こんにちは、

FXの初心に戻りたい藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^

最近はFXももう大丈夫って自信過剰だったみたい。

それは、結局相場に助けられていたとわかりました。

 

まあ、それを読んで行動を起こすんですけど。

で、逆方向に相場がうごくととんでもないことが起こるといまさらながらに知らされています。

 

これって、現在進行系なんです。

来月に向けての戒めのつもりで、じっとポジションを持ち続けています。

 

さて、それでは、いつもの5通貨ペアの相場予想をしますね。

スポンサードサーチ

2020年3月23日のドル・円の相場予想

ドル円予想10時11分

週足はレンジ上段ですが、高値ラインで押さえられています。

日足はレンジ上段で上昇しています。

 

まだ上に余裕がありますけど、高値が控えていますから、そこでどう変わるかです。

4時間足はアップトレンドで、EMA10タッチになっています。

 

ここか、もう少し下げてからの反発もありです。

1時間足もアップトレンドです。

 

EMA50まで来ています。

4時間足も合わせて上昇するもありですね。

2020年3月23日のポンド・ドルの相場予想

ポンド・ドル予想10時2分

週足はレンジの下段で、まだ-2σを押し下げそうな勢いです。

日足はダウントレンドの形が整ってきています。

 

勢いは衰えず、EMA5反発でまだ下がるかもしれません。

4時間足はダウントレンドでEMA30からの反発もEMA10でもたついています。

 

1時間足はレンジ中段で揉まれています。

全体的に下への力が、切り替わりつつある印象を受け、上昇になるかもしれません。

2020年3月23日ポンド・円の相場予想

ポンド・円予想9時3分

値動きの激しさは、先週同様ですけど、相場の様相はかなり変わった印象を受けています。

週足はレンジ下段で、やはり安値で動きが止まりました。

 

1度大きく下げたものの、戻し、今後ほんとうにどちらに動くかがカギです。

日足は、EMA10を抜けましたが、まだ下げに転じています。

 

4時間足はダウントレンドですが、日足の下降フラッグを形成し、EMA50反発といたところ。

1時間足は、レンジ下段を動いています。

 

いまは下げていますが、まだまだ日足の反発の影響がありそうにも思えます。

性急なエントリーはおすすめしません。

2020年3月23日のユーロ・ドルの相場予想

ユーロ・ドル予想9時14分

値動きの変わり目が起こりつつあるような相場になているようです。

週足はレンジ下段で-2σに張り付いたままです。

 

日足はレンジ下段でいよいよ-2σ反発の動きがありそうな気配です。

4時間足はきれいなダウントレンド。

 

EMA10タッチですが、ここで反発するか、日足の下降フラッグになるか、分かれまでしょう。

1時間足もダウントレンドですが、形状的にWボトムにも見えます。

 

いまはショートを控えて、しばらく動きを見守るのがいいと思います。

2020年3月23日のユーロ・円の相場予想

ユーロ・円予想10時18分

週足はダウントレンドですが、一度安値で戻されています。

まだまだ下傾向みたいですが、下のラインでどう動くかがカギです。

 

日足は一応ダウントレンドですが、依然雨のような上下運動を繰り返しています。

4時間足はまったくの平行ボックスレンジで推移しています。

 

1時間足も同様の動きに終止しています。

2020年3月23日のデモトレードの現在進行

ポンド・円

さて、いよいよデモトレード中継です。

ポジションは先週からの継続。。

 

2つ保持していたポジションは1つになりました。

それが、ポンド・円です。

 

ちょっと以前の状況を振り返ると、2つで200PIPSの含み益がありました。

それで、-2σを両方狙うことで、決済せず含み益のまま続けたというところでした。

 

この思惑が現実となったら、2つで500PIPS以上でした。

そこで、報告です。

 

実は、値は反対の方向へかじを切りました。

それで、両方とも含み損を抱えることになりました。

 

それこそ、2つで-500PIPSぐらいはありました。

損切りラインを引いていなかったので、こんな状況になってしまったのです。

 

これまでのトレード規則?なら、ありえない話。

ロットを最低にしてあることからも、許されるだけです。

 

その後、日足のEMA反発まで来るような様子でした。

それなら、いずれは下がると半確信してしましました。

 

一つのポジションは予想通り下がって、利食いできました。

166PIPSで決済しました。。

 

これだけを単独で見ると、すごい成績なんです。

でも、そこまでたどり着く過程が異常なので、現実的なやり方としてはNGです。

 

まあ、それでも結果は結果としてよかったとホットしています。

それで、2つ目のポジションが大波でした。

 

それこそ一つで-500PIPSを超えたんです。

その後下がり始めたものの、また再上昇などで、現在は-300PIPSの含み損があります。

 

ここまで来たので、いままでのトレードのあり方をまったく無視していますけど、数日は見守って、適当なところで決済するつもりです。

もちろん、値が下がって、当初の目標どおり、200PIPSぐらい獲れると嬉しいですね。

 

とにかく、今回のFXは異常な状況に陥って、自分がもがいている状況です。

まとめ

まとめ

良かったのは、一つのデモトレードが200PIPS近い値で決済できたのは素晴らしいです。

そこまでの経緯がちょっと賛成できないですけど。

 

リアルトレードでは、必ず損切り値を決めることを宣言したいですね。

あとのポジションは、わたしも手放したい気持ちですけど、最後まで経過を見守ろうと考えています。

 

こちらの記事もお読みください

 

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

練習
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想