
こんにちは、
最近の相場が荒れている、藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
連日の相場の動きを見ていると、ここはじっくり静観というのがわたしの姿勢です。
まあ、素人だということと、1回デモトレードした経験からです。
順張りトレンドフォロー手法でエントリーチャンスを伺っているものの、相場は大荒れっていう感じです。
とにかく、じっくりと食らいついてやらないと行けない状態ですね。
いま、FXにかける時間と集中力が削がれていますから、無理な感じです。
だから、かろうじて収益を残した先日のデモトレードは実にラッキーの一言。
ツイッターを眺めていると、こんなときにも果敢に攻めていくトレーダーはいますね。
でも、そういった人たちは経験もあるし、乗り切れるようです。
こんなときは、どうするのか、、傍観するのも勉強かと思い眺めるだけにしています。
頭の中で予想をイメージして、結果を後で確認する感じです。
それでは、今回も相場予想から参りましょう。
スポンサードサーチ
2020年3月12日のドル・円の相場予想
上下の動きがまだまだ激しいようです。
ピンポイントのエントリーチャンスを狙うと怪我をしそうです。
週足はものすごい勢いで、下降しています。
-2σも追いつかないほど。
日足はレンジ下段ですが、ダウントレンドになりそうでもあります。
-2σでの上げ下げが大きいので、読みが難しい局面です。
4時間足はダウントレンドで、EMA40から下がっています。
しかし、いま急に下げて、さらに下に余裕がある状況です。
1時間足はレンジ下段で-2σに来ました。
ここでの反発に注目したいところです。
2020年3月12日のポンド・ドルの相場予想
まだまだ続きそうな上下運動。
週足はレンジ中段から頭一つ下段に出たところです。
日足はレンジ下段ですが、上に上がる気配もあります。
ただ下には余裕があります。
4時間足はレンジ下段で徐々に下げています。
1時間足はダウントレンドで現在、EMA10タッチしています。
ここで反発するかは短期足でもはっきりしません。
5分足を見ると、ディセンディングトライアングルを形成しています。
少し上昇してからショートが狙えるかもしれません。
2020年3月12日ポンド・円の相場予想
下目線がある割に上下の揺れの大きさが邪魔になっている相場です。
週足はレンジ下段で-2σを押し広げて下降しています。
日足はダウントレンドと言っていい状態になりつつあります。
-2σとEMA10の間を行き来しながら下降しています。
4時間足はダウントレンドですが、EMA30からの反発が何度も起こっています。
どうも下に強いラインがあるような動きを見せています。
1時間足はレンジ下段でE10タッチして下がりそうです。
ショートを考えたいところですが、上への動きもあることから、慎重さが求められます。
2020年3月12日のユーロ・ドルの相場予想
週足は+2σを突き出て長い上ヒゲをつけました。
日足は、アップトレンドで、バンドウォークから値を下げ始めた感じです。
4時間足はアップトレンドですが、+2σからの反発で下がっています。
なので、いまEMA40からの反発で上昇しているように見えますが、すぐに下がる可能性も大きいです。
1時間足はレンジの上段ですが、ちょっと頭を出したぐらいで、すぐレンジ中段にもぐるかもしれません。
いまは、もう少し様子を見たほうがいいですね。
2020年3月12日のユーロ・円の相場予想
全体的に下目線ですが、動きは上下に移動を繰り返しています。
週足はダウントレンドで、急降下で-2σに来ました。
また直近の安値の地点でもあります。
どう動くかが気になるところ。
日足はダウントレンドですが、-2σでもたついています。
4時間足はダウントレンドですが、傾きがなくなりかけています。
また-2σにも近い。
1時間足はレンジ下段で下がっていますが、安値ラインで反発も起こりそうです。
しばらくは、様子見がいいと思います。
2020年3月12日のデモトレード
一夜にして、100PIPS以上の変動が何度も繰り返されるってことがあるんですね!
だから、仮にショートなりロングを仕掛けたところで、いつもの思惑でトレードはできないと思いました。
一度トレードした数日前は、荒波に繰り出す船に乗った気分でした。
うまく乗れたからOKじゃないわけ。
最初は、るんるん気分でも、そのうちガツンってくるんですね。
前回はかろうじて、波が引いたのを見極めて、下船できましたけど。
今回もだいぶ落ち着いてきたかなと思っていましたけど、揺れは突然起こるって感じですね。
ですから、大きな変動で自分の利益をイメージするよりも、落下する危険性を思いました。
だから、周囲の動きを探るのに一生懸命でした。
まとめ
相場っていろいろあるんだなぁーというのが正直な感想です。
いろいろ定期的な何々発表とかで、相場が変わるとか、動くことは聞いていました。
しかし、今回の変動の原因はわたしにはさっぱり理解できていない状況です。
ただ、同ほかの人が動くかに関心を移しています。
何もしないのが安全策とも言えます。
とにかく、自分なりの勉強や練習に集中を切らさないようにがんばります。
感想