こんにちは、
今日もFXデモトレードをがんばっている藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
デモトレードを正式の記録して、リアルトレードへの判断材料にしようと決めた3月です。
しかし、またまたここでちょっとつまずいてしまいました。
ロットを落としたら、すべていけると軽く考えてはじめました。
ところが、あまりにも資金が少なくなっていて、含み損を大きく抱えると、その時点でストップされる事態になりました。
だから、当初自分が狙ってトレード手法が使えないというか、正しいかどうかの判断ができなくなりました。
そこで、昨日に急遽別のデモトレード口座を開設し直しました。
そこで、新たにデモトレード挑戦としました。
初っ端、いい報告で、28PIPSで終えられました。
自分で利食いラインを1時間足をメインにしてー2σに設定しましたが、それ以上に下がっていました。
4時間足での利食いも可能でした。
ただ、私が外出していたということもあり、まずまずの結果だったと振り返っています。
それでは、5通貨ペアの相場予想からどうぞ!
スポンサードサーチ
2020年3月5日のドル・円の相場予想
週足はレンジ下段でー2σに到達しました。
ここからの反発が予想されます。
日足はレンジを破ってダウントレンドになろうかと言ったところ。
EMA5反発が起こるかもしれません。
4時間足はきれいなダウントレンドでEMA10タッチしています。
上位足の状況などから反発して下降しそうです。
1時間足はレンジの中段で揉まれています。
5分足では長い陰線が出て下降して、ショートが狙える状況と思います。
2020年3月5日のポンド・ドルの相場予想
ややトレードエントリーに関して微妙な状況です。
まず週足はレンジ下段ですが、戻してEMA50にタッチして反発の可能性があります。
日足はダウントレンドでEMA10タッチして、陰線で下がりかけています。
ここまでは下への動きのように思えます。
4時間足ではダウントレンドなんですけど、EMA50を頭一つ出て、下降フラッグになっています。
ただ、いまは陰線だけど、上への余裕があるため、さらに上昇も考えられます。
1時間足は下降フラッグでEMAへ向かって値を下げています。
+2σでの反発も弱いので、EMA反発で再上昇の可能性も消えません。
5分足を見ると急降下していますが、以上の根拠からもうしばらく上と下の動きがあると思います。
ショートなら1時間足がEMA10ラインを割り込んだ時点で判断したほうがいいような気がしています。
2020年3月5日ポンド・円の相場予想
ショートが狙えるチャンスがあります。
週足はレンジの下段で急激に下がりました。
反発か、いまは陽線で戻している感じです。
ただ-2σにタッチしていないので、まだまだ下がる余地はあります。
日足はダウントレンドでEMAの乖離はきれいじゃないですけど、EMA5タッチしました。
-2σの飛び出しからの跳ね返りだけに、ここで反発というより少なくともEMA10ぐらいまで行きそうな気配です。
4時間足は同じくダウントレンドでEMA20まで来ました。
EMAの傾きが上がりかけていいるのと、上位足の様子から継続して上がりそうです。
1時間足はどんどん上がって完全に下降フラッグを形成しています。
+2σまでも余裕、反発はまだまだ先かな?と思っています。
2020年3月5日のユーロ・ドルの相場予想
急な値動きまでチャートが変わってきています。
週足はダウントレンドですけど、ヒゲがEMA50を突き出しています。
このまま上昇してレンジ入りの可能性もあります。
日足はレンジ上段で、+2σでもたついています。
また高値ラインに来て、止められているとも考えられます。
4時間足は、アップトレンドでEMA10タッチですが、ここから上がり切れていません。
1時間足は、レンジの中段でもんでいます。
いまは上か下か、はっきりしない状況なので、もう少し様子見が必要です。
2020年3月5日のユーロ・円の相場予想
今はどの時間足も動きが変則的で何もしないことです。
週足こそダウントレンドで、EMA10タッチしているように見えますが、EMA10と-2σの間を往来している状態です。
日足・4時間足・1時間足は、すべてレンジの中段で揉まれています。
2020年3月5日のデモトレード
今回ご紹介できるのは、ドル円です。
検証では、とことん付き合った通貨ペアで、フォレックステスター4でも何百回と回しました。
そのおかげか、いい感覚があるみたいです。
レンジ下段、ダウントレンドと完全に下目線です。
勢いもあり、たしかに反発が起こって下がるという確信が持てました。
一番は、下降フラッグの1時間足でEMA50を一度出て、戻し、EMAラインを一挙に下ったこと。
それで、4時間足でのEMA20反発が起こったと判断しました。
すぐにショートエントリーして、状況を見ました。
ちょっと外出がありましたから、利食いラインを安全を考えて1時間足の-2σにしました。
結果としては、メイン足の4時間足で大丈夫でしたが、そこだったら、軽く50PIPSは獲れたと思います。
まあ、たらればはやめて、確実に28PIPS獲れただけでも満足です。
この調子で、進めたいですね。
まとめ
デモトレード口座を新設しての再開初日、プラスで終えられました。
まあ、まだまだ負けが多い気がしますけど、順調にリアルトレード参戦にいい感覚になっています。
これだけ、忙しく集中できなくても、結果を残せたからです。
だから、判断はそこそこいいところになっていると考えています。
3月後半までは、じっくりぶれないで続けたいと思います。
感想