ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

【FX145】2020年3月4日の相場予想|デモはまずまずの滑り出し

【FX145】2020年3月4日の相場予想|デモはまずまずの滑り出し練習

 

藤井
藤井

こんにちは、

今日もFXデモトレードをがんばっている藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^

いま、引越し準備などでバタバタしている生活をしています。

こんな状態で、デモトレードをしているわけですが、割と心配を他所にまずまずの滑り出しです^^

 

ちょっと注意、修正すれば、もっと利益が増やせるかなというトレードもあります。

以前、大負けとかの失敗は今の所ありません。

 

1日に数通貨ペアのポジションももって、自分なりにやれているな!っていう感想です。

よくよく見ると、順張りトレンドフォロー手法の教材通りじゃないんですね。

 

それには、もっと集中してエントリーをしなければやっていけません。

これは、本当にリアルトレードに向けてのポイントだと感じています。

 

トレーダーとしていきていくなら、神経を集中すべきところは死守すべきですね。

いまは、お遊び気分がただあるような気がします。

 

昨日のデモトレードは、うまく行っていたのが、損切りで終わりました。

これもよく分析しながらだったら、5PIPSぐらいの収益で終えれたんですね。

 

その辺もあとで詳しく説明します。

それでは、いつもの5通貨ペアの相場予想からいきます。

スポンサードサーチ

2020年3月4日のドル・円の相場予想

ドル・円予想8時27分

ダウントレンドにレンジ下段と全時間足は下に進んでいます。

週足は、急降下でレンジ下段に移動し、-2σも突き破っています。

 

少し戻しも見られますが、下降継続も十分ありえるところ。

日足と4時間足と1時間足はダウントレンドです。

 

日足はバンドウォークで下がっています。

4時間足は-2σにタッチしそうですが、EMA10にもいきそうです。

 

1時間足はEMA20に来ていますが、、もう少し上昇してから反発すると予想しています。

それなら、そこでのショートがいいと考えています。

2020年3月4日のポンド・ドルの相場予想

ポンド・ドル予想8時18分

週足・日足・4時間足が下で動いています。

週足はレンジ下段で下がっていて、、-2σまでも余裕がある状態です。

 

日足は、ダウントレンドですが、-2σでの反発でEMA10を目指しているようです。

4時間足はダウントレンドでEMA20まで来ています。

 

1時間足は上昇していますけど、これは上位足の下降フラッグをみなすべき場面です。

+2σを突き出しましたから下降、つまり4時間足のEMA20反発です。

 

ここで、あるいはもう少し上の地点で指値注文でショートが狙えるかもしれません。

2020年3月4日ポンド・円の相場予想

ポンド・円予想9時17分

ショートが狙える状況が来ています。

週足はレンジ下段で下降中で、-2σまでまだちょっと距離があります。

 

日足は急降下のダウントレンドでバンドウォーク中。

4時間足は割ときれいなダウントレンドの形状をしています。

 

EMA10タッチしながら下がっています。

1時間足もダウントレンドで、EMA40反発が起こって下降に転じています。

 

いまショートをかけていいと判断してエントリーしてみました。

2020年3月4日のユーロ・ドルの相場予想

ユーロ・ドル予想7時42分

すべての時間足で上目線で揃っている好条件です。

週足はダウントレンドからEMA50を抜けてレンジ上段になり、まだまだ上昇中です。

 

日足はレンジ上段で、アップトレンドになろうとしているところです。

勢いがものすごくEMAラインが追いつかない状況です。

 

いまは+2σの下に来ています。

4時間足はアップトレンドで、順調に上がっています。

 

EMA10反発あるいはEMA5ぐらいを押し目に上がる勢いです。

1時間足もアップトレンド。

 

EMA10で反発するかというった状態です。

ただ、直前に長い陽線とひげが+2σを大きく飛び出し、少し下げているから、再び浮上するうかな?と予想しています。

 

ロングが狙える状況にあると考えています。

2020年3月4日のユーロ・円の相場予想

ユーロ・円予想9時3分

全体的に下目線のようですけど、動きが上下に激しく不安定な状態です。

週足はダウントレンドですが、-2σとEMA10の間を行ったり来たりで、下がりきれていません。

 

上にもあがるのかを注目したいところです。

日足はレンジの下段ですが、中段・下段と動きが激しいです。

 

4時間足もレンジ下段で、中段とくっついているような状態です。

1時間足はレンジ中段にいます。

 

このように、上か下かを考えて、あるいは迷っているような状態ですから、こちらもじっと待つしかありませ。

2020年3月4日のデモトレード

ユーロ・ドル

ユーロ・ドル-28pips

EMA30タッチで反発するとエントリーしました。

ちょっとは下がるだろうと、28PIPSほどの損切りラインを設定しました。

 

だんだん損切りに近くなって、どうしようか迷ったんですけど、そのままにしました。

EMA40ラインが損切りだったわけですけど、こう上下の動きが激しい通貨ペアでは、もうちょっと状況によっては伸ばしてもいいかなと、反省しています。

 

損切りラインから、ちょっと下がって上昇し始めたからです。

結果とすれば、50とか100近いPIPS獲得が可能だったわけです。

 

ただ、たらればを言うとなんでもできますから、今後のために反省だけをします。

まとめ

まとめ

いまは、引っ越しを控えてバタバタの中でデモトレードをしているので、集中できません。

これではいけないってことが、実感できています。

 

エントリー時には、集中すべきで、途中の経過もからなずチェックが必要です。

それでも、負けはありますけど、ぼちぼち行けている気がします。

 

焦らず自分のスタイルができるように、がんばります。

 

こちらの記事もお読みください

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

練習
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想