
こんにちは、
現在、FXでデモトレードをやっている藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
個人的に新しいノートパソコンを購入して飛躍的に作業がしやすくなりました。
暑いバンコクでの問題は熱です。
今は涼しいんですけど、わたしの中古パソコンは、毎日火を吹くぐらいに熱を発していました(T_T)
日本製のノートパソコンですけど、同じ作業設定で、CPUの温度が最大で60度程度。
古いのは、すぐに80度を突破して、やばい状態の中、いつもやっていました。
いらん熱対策もパッと消えてとても楽です。
さて、こんな環境の中、FXに集中したいですね。
いつもの相場予想も気が散らないし、デモトレードもチャンスがありそうです。
その辺を中心にお伝えします。
スポンサードサーチ
2020年2月28日のドル・円の相場予想
週足はレンジ中段で急降下しています。
日足も一気にレンジ下段まで到達しました。
4時間足はレンジ下段でまだまだ下がっていますが、-2σに来て飛び出しました。
1時間足はダウントレンドです。
バンドウォーク中ですが、戻り目を形成して、状況次第ではショートも可能かもしれません。
2020年2月28日のポンド・ドルの相場予想
週足がレンジ中段で、あとの日足・4時間足・1時間足はレンジの下段です。
1時間足がレンジを抜けてダウントレンドを形成するか、全体の方向性が見えるまでじっとがまんの場面です。
2020年2月28日ポンド・円の相場予想
現在、全足すごい勢いで下降しています。
1時間足次第ではショートも狙えます。
まず、週足はレンジの中段ですが、一気に通り抜けそうな勢いです。
日足はレンジ下段で急降下。
-2σまで余裕がありますからチャンス!
4時間足はレンジ下段でバンドウォーク。
1時間足のみダウントレンドです。
-2σに沿って下がっています。
EMA10まで戻すようなら、ショートを考えていい状況です。
2020年2月28日のユーロ・ドルの相場予想
週足が日足をベース・メイン足にすべきタイミングが来ている状況です。
週足はずっとダウントレンドで-2σ反発から一気にEMA10タッチしました。
ここで反発するか、さらに20へ向かうかが鍵です。
日足もギリギリダウントレンドと見えます。
EMA50を頭ちょっと飛び出しているから。
今日は陰線で下降のようですが、今はまったく断定できません。
4時間足はこんな意味でレンジ上段ですけど、ここは上位足の下降フラッグですね。
依然上昇中。
1時間足は、アップトレンドでもOKですけど、やはり下降フラッグの意味合いが強い場面です。
今、EMA10に向かっていますが、そこで反発するかは微妙です。
下への強い力がでたら、すぐに急降下もありえますから。
2020年2月28日のユーロ・円の相場予想
週足はダウントレンドです。
日足と4時間足はレンジの中段。
1時間足はレンジ下段に来ています。
上にも下にも揺れ動いて先が定まりません。
静観あるのみですね!
2020年2月28日のデモトレード
今回のデモトレードは、実際のエントリーはしませんでした。
というか、指値注文だったんですけど、値が逆に勢いよく大きく動いて、結果指値注文を取り消しました。
じっと、張り付けていられなく、夜になって見たら、思惑とはぜんぜん違った方向に進んでいました(汗)。
疲れたいたし、もう一度頭をクリアーにしたかったので。
まあこんな日というか、ことがデモトレードではあると思います。
他のトレーダーの方のツイッターとかを見ていて、状況を眺めているとぜんぜん手法が違うし、相場の見方もかなり違っていました。
だから、判断も逆になったりすることがあり、いろんな手法で分析できることがわかりました。
まあわたしとしては、初心者ですし、いまの順張りトレンドフォロー手法に専念するのみですね。
3月もちょっと個人的にバタバタしそな感じなので、デモトレードの成績を記録するといいましたが、思うよううな結果が出せるか、ちょっと心配なところです。
まとめ
勢いを大切にしてチャートを見ているんですけど、最近の動きはものすごすぎて、逆にミスに繋がりそうで怖い面があります。
まだまだデモトレードですから、果敢にチャレンジするのもいいのかもしれませんが。
同時に、生活に動きがあって自分の判断にブレが生じないかを心配しています。
それでも、FX計画は予定通りすすめる考えでいます。
4月にはリアルトレードで、実際に肌で感じていきたいですね。
感想