ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

【FX135】2020年2月21日の相場予想とデモトレードの結果

【FX135】2020年2月21日の相場予想とデモトレードの結果練習

 

藤井
藤井

こんにちは、

FXでデモトレードが楽しくなってきた藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^

前日ぐらいから、大きく値が動いた感じです。

5通貨ペアにはっきり相場情勢の変化が表れています。

 

チャートではそれぞれ大きく変わり、チャンスが出てきたり、いい兆候です。

ただ、急いでトレードすると、振り落とされると思っています。

 

ここは慎重に流れが定まるのをしっかりと確認するのが先でしょう。

わたしが保持しているポジジョンはちょっと影響を受けたみたいですけど。

 

幸い、前回の予想どおりの動きをしているので、結果はまずまずだと思います。

それでは、値動きが激しくなった相場環境を見ていきましょう。

スポンサードサーチ

2020年2月21日のドル円の相場予想

ドル・円8時46分予想

急激な上昇で、トレードチャンスが訪れた感じです!

週足はまだレンジの上段だけど、+2σタッチしさらに伸びています。

 

日足は一気にアップトレンドで、+2σをバンドウォーク。

でも、+2σも追いつかず、EMAの乖離もちょっとといった状況です。

 

4時間足はバンドウォークから離れて、EMA10に向かうか。

1時間足はきれいなアップトレンドで、EMA10タッチしています。

 

しかし、ここでロングは上位足の値動きが激しすぎるため、しばらく様子を見るべきところだと思います。

2020年2月21日のポンドドルの相場予想

ポンド・ドル8時6分予想

週足はレンジ中段で、日足と4時間足はレンジ下段という状況です。

現在は、値を下げているようにも見えます。

 

しかし、いつ反発が起こるかわかりません。

なので、1時間足が短期のダウントレンドで、EMA20タッチでも、下に下がると予想するのは難しいです。

 

もう少し方向性がでてから、判断したほうがいいですね。

2020年2月21日のポンド円の相場予想

ポンド・円9時3分予想

週足はレンジ上段です。

+2σまで余裕ががあります。

 

日足はレンジ上段で、+2σにタッチしました。

4時間足は、レンジ上段ですが、短期のアップトレンドとしても良い状況です。

 

調子よく上昇していますが、高値ラインに来ましたから、反発も予想されます。

ここを抜けられるかも見どころ。

 

1時間足はアップトレンドで、EMA10タッチしました。

しかし、上に上がりきれていません。

 

今は、上にも下にも可能性がありますから、もう少し変画が起こるのを見て判断したほうがいいでしょう。

2020年2月21日のユーロドルの相場予想

ユーロ・ドル7時56分予想

週足から4時間足までダウントレンドが続いています。

週足はすでに-2σタッチし、バンドウォークのように急降下中です。

 

日足はきれいなトレンド形状で、急な傾きで下がっています。

現在、EMA5タッチで、このまま反発して下に下がると見ています。

 

-2σまでまだ十分な間があるため、下への力が十分だと考えています。

4時間足は、EMA20にヒゲを出して、反発して下がり始めています。

 

今はまだEMA10付近で揉んでいる状態。

1時間足はボックスで上がったり、下がったりの値動きです。

 

ですから、今後上に抜けるか、下を突き抜けるかわかりません。

しかし、上位足の形状から、わたしは下に出ると予想しています。

 

すでに、この通貨ペアでは前日からショートを入れて20PIPS付近の含み益で推移しています。

2020年2月21日のユーロ円の相場予想

ユーロ・円8時54分予想

急激な値動きが起こっています。

週足はダウントレンドですけど、-2σタッチ反発から一気にEMA40まで到達しました。

 

日足もレンジ下段からいまは上段で+2σにタッチするまでになりました。

4時間足もレンジ上段で、アップトレンドを開始するかの状況です。

 

直近の高値に来ています。

+2σのバンドウォークから離れつつもあります。

 

1時間足はアップトレンドでEMA20タッチしてから、横ばいお動きを見せています。

いまは上位足の動きも激しいことから、急に変わることも考えたほうがいいときです。

 

いましらばらくは静観がベストチョイス!

2020年2月21日のデモトレード

ユーロ・ドル

ユーロ・ドル6.9pips途中経過

ユーロドルです。

結果をお伝えしたかったんですけど、まだ利食い設定値まで到達しないので、途中経過となりました。

 

前回の報告とたぶん同じぐらいかもしれません。

値が動いているんですけど、他の通貨ペアのような劇的な動きじゃないです。

 

横ばいの動きで上下運動している感じです。

だから、前日の含み益ぐらいになっています。

 

日中は、最大25PIPSぐらいまで含み益がありました。

それは、1時間足の-2σタッチ、飛び出した地点です。

 

普通ならそこで利食いしておしまいにしますけど、今回は日足にかなり隙間があるのでそれを狙いたいわけ。

でも、1時間足で、②と③と繰り返して大きく上昇しました。

 

そこで、止められているから下だろう!って思うかもしれません。

それもありなんですけど、下も-2σで跳ね返されています。

 

それに、いまは4時間足のEMAラインが横ばい気味になってきました。

だから、上に向かう準備とも考えられます。

 

なので、次回再びもし20PIPSを超えたら利食いするつもりです。

たぶん、日足もEMA10まで行くかのせいがあります。

 

すると、週足の反発が起こっていると考えられますから、そこで利食いしておいたほうが懸命です。

いずれにしても、週明けまで結果はお預けになってしまいました。

 

まあ、チャートの動きがわかって、勉強にはなりますけど。

まとめ

まとめ

毎日の通貨ペアの相場予想を追っていくと、一連の流れが少しずつ見えてきます。

いまは、言葉で表現できるレベルじゃないですけど、変化に気づいています。

 

デモトレードも、意外な動きもありそうで、慎重に観察を続けます。

 

こちらの記事も読んでみてください

 

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

練習
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想