こんにちは、
FXでデモトレードが板についてきた藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
デモトレードが本当に自分としては楽になってきています。
それほど、大きな収益を上げてはいないんですけど、徐々に安定している気がするからだと思います。
まずは、PIPSという方針が良かったんですね。
とにかくプラスのトレードが続いていることもいい好材料です。
FX4時代は、とにかくドル円のみ…という制約があって、どんな相場環境にも対応するべくスキルを磨くことを目的としていました。
だから、難しくそんなにレベルアップしているとは思えない状態で、デモトレードに突入って感じでしょうか。
まあ、自分としては、いろいろなパターンと向き合って、練習、訓練を重ねてかなりの手応えを感じてはいました。
一方、デモトレードに移ってからは、選択肢が5つあって、これがとてもやりやすい状況を与えてもらっています。
自分でいいと思う相場環境が5つのうちには、見つかっているから。
なので、やりやすいものを見つけて、デモトレードをする…という流れができています。
今回も、一つのデモトレードがプラスの収益を生み出しました。
これもいつも相場環境予想がためになっていると思います。
それでは、毎日の相場予想をお届けします。
スポンサードサーチ
2020年2月18日のドル円の相場予想
日足はレンジの中段で、下降しています。
4時間足はレンジ下段で、急降下中です。
1時間足も同様に、下段で激しい勢で下がっています。
しかし、全体的には、日足がレンジの中段で動きが定まりません。
なので、落ち着くまでは待ったほうがいい場面です。
2020年2月18日のポンドドルの相場予想
全時間足がレンジ状態です。
週足と日足と4時間足が中段で、1時間足のみ下段で値を下げています。
全体的には動きが不安定なので、安定するまでは静観すべきですね。
2020年2月18日のポンド円の相場予想
全時間がレンジという状況。
週足(中段)・日足(中段)・4時間足(下段)・1時間足(下段)です。
1時間足だけは、はっきり急降下していますが、いつ反発が起こるかわからない状況なので静観がベストな判断です。
2020年2月18日のユーロドルの相場予想
週足から1時間足まで全時間足でダウントレンドという好条件という相場状況です。
週足は、急降下中で陰線も長く、現在はバンドウォークに入っているところ。
日足もきれいな歩調で-2σに沿って、下がっています。
1時間足においては、ダウントレンドだけど、現在は上下はするものの横ばいの動きをしています。
形状からすると、ディセンディングトライアングルになっています。
すると、普通は下にブレイクすると見られています。
だから、わたしすでにショートをしています。
すでに含み益もあって、さらに下がることを期待してポジションを持っている状態です。
2020年2月18日のユーロ円の相場予想
日足のみがレンジの下段です。
他のすべての時間足ではダウントレンドという状況です。
しかし、日足も週足同様、下降が激しく、まだ下に余裕があります。
週足は、少し下がると-2σが控えています。
4時間足はEMA10タッチして下降が鈍化しています。
しかし、ちょっと前に動きがあり、下がり始め-2σにタッチしました。
14日からのポジション保持だったのが、いま20PIPS以上の収益で利食いできました。
1時間足を見ると、さらにその状況が明らかになります。
下降ボックスかのブレイクで急降下したという状況です^^
2020年2月18日のデモトレード結果
14日の朝にショートしてずっと、ポジションを持ち続けられたのは、週足と日足の相場状況があったからです。
週足も日足も下に余裕があるし下がり方がすごい勢いを感じました。
急降下って、まだまだ落ちるぞ!という期待感が出てきます。
1時間足では、下をずっと止められていましたが、形状としてはトライアングルで、下へのブレイクを待っていました。
18日の10時は、やっと期待通りの下への動きが起こり、4時間足で-2σタッチして、あらかじめ設定しておいた利食いラインを割、ストップしました。
まあ、数日のトレードで、24PIPSは、見方によっては少ないかもしれません。
でも、わたしとしては、1回は1回で20PIPSのトレードが普通になってきていることの満足感が大きいです。
これで、次のデモトレードの自信になります。
いまもまだポジションを持っているのがありますから、がんばります。
まとめ
いつものように5通貨ペアの相場予想をお伝えしました。
それに、収益の出たデモトレードの結果報告です。
だんだんリアルトレードに向けての準備が整いつつあるという感じです。
気持ち的にも安心して行けるような気がしています。
最初は、収益の大きさを度外視してPIPSに集中するのが良さそうです。
それで、一日一日が勝負という気持ちで、崩れないようにやっていきます。
感想