こんにちは、
FXのデモトレードに一生懸命の藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
やっと、いい報告ができる日がやってきました!
それは、デモトレードでの結果です。
2回の合計ですけど、30PIPSを超える収益を出すことができました。
詳細は、デモトレードの結果のところでお伝えします。
それでは、いつものように相場予想から行きましょう。
スポンサードサーチ
2020年2月12日のドル円の相場予想
週足はレンジの上段で、日足もレンジの上段でEMA5ウォーク。
4時間足は、レンジの中段で、EMA20を横ばいに動いています。
1時間足は、レンジの上段にいます。
全体的に、時間足はバラバラで方向がわからに状態ですので、明確になるまで待機するのが鉄則!
2020年2月12日のポンドドルの相場予想
週足・日足・4時間足・1時間足すべてにおいてレンジを形成しています。
多くが、中段に位置していて方向性がありません。
ショートやロングのトレードは、現在NGの状況です。
全体がはっきりするまでは、待つことが大切な時期です。
2020年2月12日のポンド円の相場予想
週足はレンジ中段、日足もレンジ中段。
4時間足と1時間足はレンジ上段で動いています。
全体としての方向性がながく、安定するまではまったほうが懸命です。
2020年2月12日のユーロドルの相場予想
週足はダウントレンドなんですが、現在-2σを飛び出しています。
日足はレンジ下段を下降中で、同時に下への余裕が十分にあります。
4時間足は、レンジ下段で、下降中で、EMA10にタッチしているという状況。
1時間足は、ダウントレンドで、EMA30を横ばいです。
短期足の5分足では、2回上に長いヒゲが出て、+2σを突き出ました。
さらに、長い陰線も出ています。
これは、上位足のEMA反発と合致すると判断できます。
ショートが可能な状況と考え、エントリーしました。
ただ、1時間足で直前で下に長いヒゲで-2σを割って、上昇したので、その先端で利食いを考えています。
2020年2月12日のユーロ円の相場予想
週足はダウントレンドです。
現在、下降しています。
日足はレンジ下段でEMA5タッチの状況。
4時間足はレンジ下段で、EMA10タッチ。
1時間足はダウントレンドです。
こちらもEMA50タッチに近い感じです。
短期足では、高値で押さえられていて、反発となるかをさらに注視して判断する段階です。
明確な根拠をそろえてから、トレードを考えるべきです。
2020年2月11日のデモトレード結果
12日じゃなく11日のデモトレードが終了したので、報告します。
ショートの可能性をしてきして、実際エントリーしました。
午前中のエントリーで、午後8時ぐらいかかって、18PIPS獲れました。
動きが激しくなる夜に利食いできました。
週足はずっとダウントレンドだし、日足もレンジ下段で急いで下がっています。
そんな状況で、4時間足がダウントレンドになろうかという時のレンジ下段で、下がっていました。
EMA10タッチ付近で、どうなるかという状況です。
1時間足では、すでにEMA10タッチで、ずっと横ばい状態が続いていました。
これは絶対下に下がると予想しました。
それで、短期足が1分足も5分足も下がってきたところをショートしました。
午前9時です。
その後すぐに上昇して、5分足のEMA10タッチまで行きました。
しかし、そこで反発が起こって、一気に下がって1時間足の-2σを大きく飛び出しました。
そこで、設定しておいた利食いラインで終了です。
4時間足では、その時まだ余裕があったんですけど、1時間足での反発も予想されましたから、安全策で手堅くそこで終了としました。
20PIPSに手が届きそうなデモトレードで、まずまず満足しています。
ユーロ/ドルに引き続き、ユーロ円も似たようん値動きをしていました。
週足はダウントレンドで下がっています。
日足はレンジでですけど、下段を急降下という状況。
4時間足はレンジ下段で-2σ反発から、EMA10タッチ形成途中という状況。
そこで、1時間足ですけど、ダウントレンドでEMA20タッチして、横ばいの動きになっていました。
これは、いずれ下がると思って、短期足が15分足で下がってきたところをショートしました。
最初は、上がっていて、EMA30まで達しました。
でも、その後、4時間足でEMA10タッチが明確になると、すぐに急降下し始めました。
予め設定しておいた利食いラインで終わり、21PIPS獲れました。
こちらも1時間足がメイン足なので、堅実にそこでストップとしました。
この2つのデモトレードで、1日に40PIPS近い収益を初めて得ることができました。
徐々に、スキルも上がって慣れてきた感じもしています。
リアルトレードへのステップと考えています。
まとめ
着実に、練習と結果が出ているので、デモトレードもまずまずの段階です。
この調子で、まずは1ヶ月そして2ヶ月目と進んでいきたいと思います。
感想