ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

【FX120】デモトレードでやっと初日が出た!ドル円で11PIPS

【FX120】デモトレードでやっと初日が出た!ドル円で11PIPS練習

 

藤井
藤井

こんにちは、

FXでデモトレードになかなか慣れない藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^

デモトレード開始4日目で初日がでました^^

ちょうど検証でこれまで慣れ親しんできたドル円でした。

 

通貨ペアが合ったからじゃないと思いますけど、これでホッとしています。

デモトレードはデモトレードの流れがある!と感じています。

 

これはテクニカルな部分じゃなく、生のトレードそのものじゃないでしょうか。

日に日に、チャートの動きを眺めていて、自分もそれに合わせることができていると思います。

 

勝ったのは、1時間足をメインにしたもので、条件がいいとは言えない中で勝てたんです。

利食いも堅実にしっかり行えたのもプラスになっています。

 

後で振り返ると、長くポジションを持っていたら、絶対損切りのパターンでしたね(汗)

10PIPSですけど、1時間足ベースではこれぐらいで御の字です。

 

取れるところでしっかり取れるトレードが結局は勝てると思います。

それでは、2020年2月6日の5通貨ペアの予想とトレード結果をお伝えします。

スポンサードサーチ

2020年2月6日のドル円の相場予想

ドル円9時予想

まず週足がレンジ上段で上昇中です。

日足もレンジ上段で急上昇という状況。

 

4時間足すごい勢でレンジ上段でバンドウォークし、一度EMA10タッチしてさらに急上昇です。

そこで、1時間足を見ると、アップトレンドでEMA10タッチしていました。

 

すぐにもロングしたいところですけど、短期足でしっかりと根拠がないと、これまでの勢から急降下という場面も想定しないといけません。

15分足や5分足を見ると、上に動いてますけど、+2σで反発して下がったりと言う状況です。

 

ただ直前に、下に長いヒゲが伸びて戻されています。

これがいい上位足の反発と合致していると判断しても良い状況ですね。

 

そこで、ロングしたトレードを後で詳しくお伝えします。

2020年2月6日のポンドドルの相場予想

ポンドドル8時45分予想

週足はレンジ上段ですけど、いまは陰線で下降し、EMAに絡んでいます。

日足は、上下運動が激しい状況で、絡み合っている状況で、まったく先がわからないです。

 

4時間足同じですけど、現在はレンジの下段で下がっています。

1時間足もレンジの下段で下がっていて、すべてにおいて下目線です。

 

全体の動きが定まるまでは、じっくりと静観するの必要と思います。

2020年2月6日のポンド円の相場予想

ポンド円8時49分予想

週足はレンジの上段で揉み合っている状態です。

日足は、レンジでまさにEMAラインに絡み合って先がわかりません。

 

4時間足も絡み合いが続いていて、先が不透明です。

1時間足レンジでEMAラインを横ばいに動いているのでわかりません。

 

いまは、上下の動きが激しいので、安定した動きが見えるまではじっと待つのがいいと思います。

2020年2月6日のユーロドルの相場予想

ユーロドル9時8分予想

週足はダウントレンドでずっと下目線。

ただ、ローソク足の一つ一つがかなりの勢で上下しています。

 

日足は、レンジの下段で下がっています。

かなりの勢が感じられますが、直近の安値ラインに到達しそうです。

 

反発が起こるのか、ラインを突破するのかが気になります。

4時間足レンジの下段で、すごい勢で下降しています。

 

-2σまでも十分余裕ある状況です。

1時間足はダウントレンドで下降しています。

 

現在、EMA10タッチの状態です。

ただ、動きが横ばい気味で、動きが鈍くなっているのは、日足の影響かもと考えます。

 

短期足の5分足を見ると、ボックスになっていて、上も下も押さえられています。

ですから、1時間足の反発が起こるのかが見えない状況です。

 

ここは、日足の動きがどうなるか、はっきりするまでしばらく静観するのがいいと思います。

2020年2月6日のユーロ円の相場予想

ユーロ円9時15分予想

週足はレンジでEMAとまさに絡み合って、方向性がありません。

日足は、レンジで揉み合っているんですけど、急上昇をしているところ。

 

4時間足は、レンジ上段でEMA10タッチで反発しそうな状況です。

1時間足は、アップトレンドでEMA10タッチしています。

 

ただ、動きがそのご横ばいで上に上がるかがわからないところです。

5分足を見ると、下が安値ラインで押さえられていて、下に長いヒゲが出ました。

 

かなり強いエントリー根拠で、ロングしたいところ。

しかし、日足がまだレンジの中で突き抜けるかという段階ですから、ここはまず日足の動向を伺うのが懸命と思います。

 

でないと、せっかく強い根拠であっても、エントリーしてから、すぐに下に下る可能性もあるからです。

それが、1時間足の横ばいの動きかもしれないからです。

2020年2月6日のデモトレード結果

ドル円9時11.1PIPS

ドル円は相場予想でも、かなりロングできる条件でした。

日足と4時間足はレンジでも上段でかなりの勢で上昇中です。

 

1時間足はEMA10タッチして、何度も下を押さえられていますし、長い下ヒゲがでました。

5分足は下ヒゲのあと、徐々に上昇しています。

 

これは反発と見ていいですから、ロングを決めエントリーしました。

ただ、日足と4時間足の急上昇と+2σとの空間がありますけど、1時間足では、すぐに迫っています。

 

これで、検証では何度か失敗していますから、1時間足で+2σタッチで利食いしました。

結果は、11PIPSとなりました。

 

1時間足では、これぐらいで良しとすることが多いですし、初めてプラスの収益となりましたから、満足です。

実際、その後落ちてきました。

 

予想が合ったことも嬉しいですね!

まとめ

まとめ

まだまだですけど、初めて勝てたことは自信になりますね。

だんだん、通貨ペアの見方にも慣れてきて、正しい判断ができそうです。

 

デモトレードのペースがあり、ようやく分かってきました。

これから、検証で鍛えたスキルを活かしたトレードを実践で出したいところです。

 

がんばります。

 

こちらの記事も読んでみてください

 

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

練習
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想