こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
副業っていうと、もちろん本業あってのことです!
それで、多くの人は本業とは別の仕事で収入を得ることを考えがちです。
それが副業なんだ!…みたいな認識です。
- 空き時間にフードデリバリーする
- 趣味も写真を簡単に撮って売る
- イラストや絵を描いて買ってもらう
空き時間と言っても、本業とは別の時間なわけです。
なので、簡単にすぐにやれるのが副業としては、やりやすい!…発想です。
だから、趣味や体勝負の何も考えない労働が副業として、どんどん出てくるわけです。
副業の種類や市場も拡大傾向です。
なので、今ではまったく本業と副業の違いがない!…みたいな副業や仕事のあり方まで出てきています。
そこで今回は、本業はもちろん主だけど、それをうまく副業にも活かしちゃおう!っていう視点で、副業を見ていきます。
スポンサードサーチ
本業にはこれまで習得した知識や経験がメリットになる!
自分の知っていることや経験って大したことない!って、軽んじてないですか?
だれでも、本業を持っているなら、ぜったいに他の人が知らないことがあるはずです。
だからなに?って、ことなんですよね!
英語を教えるとか、ピアノを教えるとか、そんな感じのイメージしか持っていない人は多いはずです。
ところが、今の副業は多岐にわたっていますから、十分あなたの知識や経験が同様に活かせるんです。
というか、必要としている人が存在することをまず認識しましょう。
先輩が後輩に、教えてきたことが、それが実は副業としてお金に化ける!^^わけです。
簡単に言うと、あなたの「ビジネススキル」です。
自分にそんなスキルがあるのか?セミナー講師じゃないよ!って、控えめな見方をする人は多いと思います。
しかし、実はまとまった知識だけじゃなく、「これって、どうやったらいいかなぁ~」とか、「なんか、解決策あるんだろうけど、わかんない!」の実際の問題を解決することも必要なんです。
そこに、あなたの入り込む余地が生まれるんです。
それが、お金になり、副業として収入アップが期待できます。
なので、業種はいろいろで、一定の経験・レベルにあることが大切です。
副業として、時間単位で決めたらいいわけです。
プラットフォームに登録しておくだけで、あなたを必要とする人が現れます。
お互いが合意できたら、副業開始です!
たとえば、いまわたしはぜんぜん仕事してないようなフリーターみたいな状況です。
フリーランスを目指して、海外でいろいろ経験・模索もしています。
長期滞在であるタイのバンコクには、すでに5年住んでいます。
つまり、少なくとも単なるタイ旅行者よりも、現地のことについてはいろいろ知っています。
やってはいけないこと、こうやったらうまくいく!とか、時間の使い方、物流、問題回避、裏取引など、かなり実用的には、必要な知識までいろいろです。
もしわたし自身の能力を超えるような問いでも、それを解決する方法を私自身がほかから見つけ出すことも容易なわけです。
なので、バンコクでなにかしたいとか、物が欲しいとか、一般生活からビジネス関連まで、かなり広い範囲をカバーできます。
これを、ぜんぜん知らない人に教えることで、お金にするプラットフォームがあれば、副業に使えるわけです。
なので、プラットフォームを探すことも大切ですね。
海外でなくても、日本の地方都市でも十分可能です。
他にも、
- 物流
- ヘルスケア
- 小売り
- 流通
- 人材採用
- 金融
- デジタルマーケティング
- ICT
つまり、本業をやっている人なら、すべてって言えるほどです。
個人レベルの交流が副業を活性化する!
いままでのスキルアップや経験を高める方法は、個人的にはセミナー参加や自分への自己投資があり、かなり大掛かりなものが多かったです。
セミナーにしても、高額でしょうし、開催にしても、主催者側は会場設置など時間もお金もかかっていました。
でも、知りたいことや見たいことなどは、ほんの少しだったり、タイムリーさも重要なポイントです。
専門のコンサルタントを頼むのもたいへんです。
そこで、個人の知識や経験を売る場所としてのプラットフォームがあれば、探している人や欲しい人がそこを訪れることで、個人間で仕事のやりとりが生まれます。
副業のメリットの一つですね。
大掛かりな仕組み・組織だけが提供してくれていた知識やサービスに頼らなくてもいい時代に来ているわけです。
副業のプラットフォームを上手く利用することで、あなた自身が成長しますし、また他の人を助けることもできるんです。
個人の知識や経験を副業にするメリットと内容
自分が活かせる副業として、あなたの知識や経験を売るわけです。
そこには、メリットがかなり大きいです。
まず、コンサルタント業に見られるように、時給が高いのが現状です。
それでも、プロに頼むよりもずっと安いわけですから、依頼主との関係がさらによくなれば高額がどんどん期待できます。
それで、やはり、一対一というか、対面での仕事になります。
まったく他の人と話すのが苦手な人は、ちょっと不利かもしれません。
でも、日常の業務で客先とか対応出来ているなら、ぜんぜん問題ないです。
なので、これまでの副業は、ネット上ですべて完結するものが多かったんですけど、この副業に関しては、実際に会うことが欠かせません。
もちろん、電話連絡やスカイプとうでの対応も可能だとは思います。
時間などもふくめて、マッチングを運営サービス会社が取り持ってくれますから、個人でスタートするときの緊張感や不安がずっと少ないです。
まとめ
いろいろ副業の種類が多くなっている中で、いままではプロ独占の業種だったものが素人でも参入できる情況になってきました。
少しの経験・知識が、他の人のためになる…そんな副業を今回はお話しました。
本業があるわけですから、内容についてはとても強みとなります。
本業を活かせる副業ですね。
話すこと、解決してあげることで、実はあなた自身もスキルアップしているわけです。
つまり、副業することで、本業へもいい影響を与えます。
人と話すことで、いままで自分でも認識していなかったことや、視点に気づくこともあります。
なので、本業そして副業ともにウィンウィンの関係となります。
いかがでしたでしょうか。
自分の知識が?経験が?…って、遠慮していないで、まずは試してみることが大事だと思いますよ!
感想