アフィリエイトのジャンル探しで困っています。
どんな商品がいいんでしょうか。
ネットで売れるものって、決まっているんですか。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
初心者アフィリエイターがまず考えたほうが良いことがあります。
ネットで売れるものはあります。
わたしは、アフィリエイトで5年の経験があり、稼いできました。
どんな商品がネットで売れるのか、理由やメリットをご紹介します。
スポンサードサーチ
ネットで売れるものって何?
ネットで売れるものって、逆に言うとお店やスーパー、コンビニ、専門店などの実店舗では置いてあっても買いにくい商品です。
買いにくいというのは、精神的ないみであって、ひと目を気にしたりするわけです。
つまり、人には知られたくない、見られたくない悩みを解消する商品などです。
具体的な悩みあるいは悩みがありそうなところがあります。
- ワキガ
- 薄毛
- ハゲ
- 水虫
- アンダーヘア
- 陰部
- 性病
- ED
- 口臭
- 整形
こうしたことで悩んでいる人なら、きっと解決策や解決してくれそうな商品が知りたいはずです。
お店に行って相談すると思いますか。
もちろん、相談者はいるでしょうけど、まずはこっそり自分でネットとかで調べることが多いようです。
- 「ワキガ 臭い」「ワキガ クリニック」
- 「薄毛 ひどい」「薄毛 治したい」「薄毛 対策」「育毛 シャンプー」
- 「ハゲ かつら」「ハゲ アデランス」「ハゲ 育毛剤」
- 「水虫 治し方」「水虫 お風呂」「水虫 かさかさ」
- 「アンダーヘア 臭い」
- 「陰部 黒ずみ」「陰部 お手入れ」
- 「性病 治す」「性病 クリニック」
- 「ED 治療」
- 「口臭 原因」「口臭 ひどい」「口臭 食べ物」
- 「整形 鼻」「整形 クリニック」「整形 費用」「整形 効果」
こんな感じで、キーワードをネットの検索欄に打ち込むと考えられます。
そこで、見つけた解決策や解決場所、商品が気に入って関心が強くなったら行動を起こします。
サイトやブログの記事コンテツで情報を知ることで、自分でもやってみたいと思うようになるわけです。
なので、こうした悩みの商品は売れます。
しかもネットで売れるものなんです。
悩みが深く、深刻であればあるほど、売りやすくなります。
情報を知ったネットユーザーは、自分が治ったきれいな姿を思い描きますから。
ネットで売れるものをアフィリエイトする方法
まず、ネットで情報を探すユーザーはどんな悩みを持っているかを知ることが重要です。
自分で考えても出てきますが、しっかり悩んでいる人の心境や状況を知ることでアフィリエイトサイトやブログが作りやすくなります。
悩みを知ることが大切!
それはには、ヤフー知恵袋が役に立ちます。

ヤフー知恵袋で、相談者の悩みを知ると、何を記事コンテツにすればいいのか、どんな商品を欲しがっているのか、関心の高さなども知ることができます。
「緊急です!」とか、「助けてください」などの強い口調でヤフー知恵袋に書き込みがあると、すごく悩んでいるんだ!ってことがこちらにも伝わってきます。
そんな人なら、ぜったい良い解決策や商品を紹介したら、買ってくれると感じ取れます。
また、アクセスも多くなります。
それだけ、同じように悩んでいる人が多いのか!?とびっくりするやら、現状がだんだんわかってきます。
実際は、わたしがアフィリエイトして作ったサイトからもうかがい知ることができました。
「ニキビ」「毛穴」「たるみ」「薄毛」「疲れ」「シミ」「シワ」などのサイトを作りました。
同時期に作ったサイトですけど、薄毛に関するキーワードにアクセスが多いことがわかりました。
それで、薄毛を治す商品や対策がネットで売れるものなのか?…と認識を新たにしたものです。
その他顔のトラブルの中でも「たるみ」も関心度の高いキーワードでした。
アフィリエイトするターゲットを絞る!
悩みがわかったところで、どんな人をターゲットにしてアフィリエイトするか!を考えます。
薄毛の悩みでも、男性なのか、20代か、40代かで違ってきます。
50代よりも、20代のほうが気にすると思いますし、ちゃんとターゲットを絞ったらケアしてあげる内容にも深みが出ます。

- 夏のレジャーで海に遊びに行くとか
- 友達とスーパー銭湯に行くとか
- 彼女とのデートでどんな髪型にするとか
具体的であればあるほど、ユーザーは自分のことか!?って、真剣に読みます。
自分事として捉えられて初めて、記事コンテツを信用するわけです。
アフィリエイトのライバルをしっかり調べる(競合調査)!
だいたいネットで売れるものは多くのアフィリエイターがすでのアフィリエイトしています。
特に、報酬単価が高い商品とか、人気の商品は参入者が多く、強豪アフィリエイターが稼いでいます。
なので、初心者がトライするなら、事前に悩みや商品について、キーワードを決めて、ライバルチェックをして、状況を確認するのが鉄則です。


実際、ライバルチェックをしてみて、どんなキーワードなら、自分でも検索順位の上位表示ができそうかがわかってきます。
例えばこんな感じです。


自分で難しいと思ったら、ちょっと切り口を変えて、別のキーワードで調べてみるといいです。
こうやって、ある程度作るサイトやブログの構想を立てます。
アフィリエイトサイトやブログを差別化する!
単に、情報を提供しただけでは、SEO的にも効果がありません。
似たようなサイトやブログが多いからです。
それに、売りたい商品が実際どうなのか、ユーザーが知りたいところをズバリ見せたほうが説得力がありますし、メーカーや広告店では提供できない貴重な情報となります。
なので、実際にネットで売れるものを自分であるいは友達や家族に使ってもらって、効果を確かめたり、使用状況を記事にしたら、あなただけのサイトが出来上がります。
独自性、オリジナリティがとても重要ポイントになります。



まとめ
ネットで売れるものを把握しておくことは、とても大切なことです。
最初に、狙いがいいと、アフィリエイトもしやすくなるからです。
ぜんぜん売れない商品をいくら頑張っても売れないからです。
アフィリエイトを止める、挫折する原因になります。
スキルアップにもなりますし、アフィリエイトに対して幅広く応用力が付いてきます。
あなたもまずはネットで売れるものをアフィリエイトしてみてください!
感想