ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

就職したくない人へ|怖い気持ちの原因は楽しめる体験をしていないから!

就活したくない!怖い!お金稼ぎたい人

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

 

わたしは50を過ぎてから、アフィリエイトに出会いました。

それも、海外・タイです。

 

就職したかったけど、年齢的な制限が表沙汰じゃないけどあるみたいで、話がぜんぜん来ませんでした。

わたしたちは、生活するのに自然とお金を稼ぐ、お金が必要!という認識を持ちます。

 

学生なら、卒業=就職を考えますし、当たり前のように多くの人は、その道に進みます。

ところが、最近は、就職氷河期でもないのに、就職したくない、怖いといった人も増えているようです。

 

これは一体どういうことなんでしょうか。

働きたくない=お金は必要ない!に結びつけているとは考えられません。

 

しかし、当人は就職したくないという気持ちのほうが強いようです。

怖い、恐怖感が湧いてくる人もいます。

 

そこで、今回はお金は生活するのに必要だし、稼がなければいけないけど、就職したくないことに対して解説します。

スポンサードサーチ

就職したくない人がすべきことは、感動を得る体験が先!

体験

就職したくない人が怖いという気持ちを抱くのは、過去の経験だと思います。

それは、学生時代のいじめとかも関係しているかもしれません。

 

自分がやってきたことに対する、罵倒とか、過小評価が原因となっている場合もあるでしょう。

こんな人が、そのまま親や先生の言うことを聞いて、会社に就職しても遅から早かれ破綻することはわかります。

 

会社では、仕事ができて人間関係も良くなりますし、怖い、怖い、で職場での行動や態度がビクビクしていては仕事になりません。

まず、自分を立て直すことが必要です。

 

学生時代から、バイトやボランティアなど、社会との関係を強くしていると免疫は強くなります。

仕事ってこうなんだ!っていうのが、わかりますし、仕事内容によっては好きになったり、うまくこなせたりするでしょう。

 

そうした経験が、自分の中に仕事に対する態度、見方が植え付けられます。

それで、就職では、こんなことがしたい!とか、希望や夢が出るわけです。

 

Aさんは、就職する前から、ボランティアなど、飛び歩いて、活発に動いてきました。

旅をしたり、いろんなことをすることが楽しくなり、未知の世界に対しても怖いといった恐怖心より、興味のほうが先に来るようです。

 

やがて、アフリカでの生活を夢に、国際協力の仕事に付きました。

2年間の仕事だったようですけど、彼の顔には、満足感でいっぱいです。

 

つまり、恐怖心よりまさる感情を得ていること!

就職が怖いのは、恐怖心が先に来ているから行けないわけです。

わたした勧める恐怖心を変える体験は海外旅行!

海外旅行

就職が怖いのは、自分の世界しか見ていないから。

というか、見られない世界にいるからです。

 

アルバイや学校にしても、家からの近い距離ですし、人間も違う!って思わない日本人。

海外旅行をおすすめします。

 

コレ自体怖い、かもしれません。

就職が怖いの怖さとは、違うでしょうけど、あとあと自分が変わったことに懐かしむはずです。

 

それぐらい、海外旅行には、効果があります。

はじめての海外旅行は、とても緊張するものです。

 

ツアーなら、すべて用意されているんですけど、それでも、見るもの聞こえるものが違うわけです。

普通の行動が普通じゃないわけで、この体験が不思議なんですね。

 

それで、行った国が嫌いになるか、好きになるかは人ぞれです。

少なくとも、自分にある種の免疫ができると思います。

 

就職で怖いといった観念が消えてなくなっていると思います。

就職したくないとしても、それは、怖いからが原因じゃなく、もっと遊びたいとか別の道に進みたいからと、積極的な姿勢が生まれます。

転職を決めた!わたしのタイ旅行

就職したくないとは、違いますけど、私の場合、いまの会社で働きたくない!怖いといった日々を過ごしていました。

ある夏、夏休みに友達二人でタイ旅行を計画しました。

 

お互い海外旅行は始めてでした。

10ぐらいのツアー旅行だったと記憶しています。

 

すべて準備されているわけですけど、わたしはそわそわしていたし、珍しいし、緊張していたと思います。

旅行先をタイに選んだのは、『東南アジア紀行』という本です。

 

自分の目でタイを見てみたいという気持ちがありましたし、夏休みがいい機会、最後?といった気持ちでした。

かなり、衝撃的でした。

 

単なる旅行なんですけど、国内旅行とは、まったく異なります。

その後、わたしは、あるボランティアとしてタイの田舎にホームステイする機会を得ました。

 

これで、わたしの転職を決定的なものになりました。

怖さじゃなく、期待のほうがどんどん大きくなったわけです。

 

これは、言葉だけじゃ理解してもらえません。

同じ体験をしてみて、理解してもらえるレベルです。

 

あなたも就職したくない組でしたら、一度海外旅行をしてみてはいかがでしょうか。

少なくとも、怖い感情はなくなりますよ!

まとめ

まとめ

わたしたちは、嫌だ!食べたくない!行きたくない!やりたくない!会いたくない!といったことを日々経験しています。

そんなときは、対象に原因があるように、勘違いしがちです。

 

就職したくないのも、同じかもしれません。

解決策が他にあったらいいと思いませんか。

 

ちょっと、目をそらして別のことで気持ちを落ち着かせて、改めて怖い感情をもつ対象を見ると、なんともなくなったりします。

当人は、必死なんでしょうけど、まずは、就職したくない=会社にばかりに目を向けないで、他の世界に身をおいてみてはどうでしょうか。

 

これは、わたしが体験したベストの解決策です。

こちらの記事も読んでみてください

 

 

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

お金稼ぎたい人
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想