こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
いまの社会は、こころを傷めている人が多いです。
景気や会社の業績で、社内の雰囲気や仕事が極端に変わったりすることは普通です。
リストラや社内パワハラは当たり前みたいな風潮もあったりします。
うつ病で休職したり、過労死の危険性も増すでしょう。
そんな状態になってから、気づくいた!ようなでは、人生においては遅いです。
今回は、カウンセリングについて解説します。
ブラック企業で身動きもとれない生活で、こころが崩壊する前にカウンセリングで救われたら、いいと思いませんか。
カウンセリングには、そんな効果が期待できます。
スポンサードサーチ
こころのダメージをカウンセリングで回復させられる!
- いじめ
- 家庭内暴力
- 残虐な殺傷事件
- 大災害
わたしたちがこころを病むきっかけはさまざまです。
普通の安定した生活を引き裂くような事件や出来事でこころはゆがんでしまいます。
そんなときに、こころのケアがカウセリングで行われます。
そこで、ここでは働くことでこころが壊れてしまううつ病とかに焦点を当てます。
だいたいが、ニュースやネットで話題になるうつ病とかは、病気が発症してから投薬治療に進みます。
カウセリングって、聞いたことがあるけど、受けたことない!とか、人ごとのような認識です。
カウセリングには、十分こころを助けてくれる効果があります!
カウセリングって、話を聞いてもらったりとか、助言だったりとか、まあ簡単な話会話です。
でも、人と話す、人の話を聞くことは、とても大切なことです。
ただ、聞く内容とか、話す相手、能力によって、ぜんぜん効果も違ってきます。
なので、別にカウンセラーでなくてもいいわけです。
カウンセラーがベストなのは、専門家だから、やはり安心です。
会社の仕事の不満を酒の飲み会で、同僚とグチるのも、相談だったりします。
でも、仕事の行き詰まりや働く環境の悪条件など、お互い見えない場合も多いです。
馴れ合い、叱咤激励で、やり続けよう!的な解決方向に進みがち。
これでは、仕事上でのこころのダメージは、なかなかだましだましであって、ケアとは言いにくい。
専門家のカウセリングを受けたほうがいい理由!
やはり、自分のことをわかってもらえる、という安心感があります。
壊れたこころを修復してくれる!ぜったい治る!という期待感や意欲があってもいいです。
こころにも栄養や休養が必要です。
それは、お金のために働く会社においても同じです。
定期的な診断などは、いまの制度ではありませんから、自主的なものになりがち。
だからこそ、普段からカウセリングとかに触れる、身近な生活がいいです。
仕事をやっていても、少々きつくても頑張る!っていう気持ちはわたしたちは持ちます。
でも、限界に近くても、そのまま続ける傾向があります。
また、仕事環境の制限からも強要されがち。
そんなときに、カウセリングで、自分のかんがえや行動に変化が生まれます。
自分を救う自分の行動へ正しく移れたりします。
実質効果を実感できるかは別として、苦しい生活から開放されること自体が効果なんです。
社内の定期健康診断の他に、オプションでこころのケアも受けるぐらいの生活スタイルにしたほうがいいくらい。
自分でも気づかないこころの危険信号を教えてくれるのがカウセリングのいいところです。
カウセリングの効果の例!カウセリングで救われたAさん
わたしたちの人生、成長過程はいろいろです。
現代は特に社会が多様化していますから、考え方や行動も複雑です。
カウセリングで救われたAさんは、学校時代から、家庭の事情もあってさまよい歩いてきました。
幼少期はふつうに、ゲームをしたり学校で野球を楽しんだ生活でした。
母親が中学校時代、病気で倒れ亡くなりました。
勉強自体を考えることになり、また自己啓発などの本も読むようになりました。
結果、学校での勉強が社会で必要か、お金を稼ぐ手段を他にもある!などの確信に繋がりました。
程なく、高校を退学し、仕事をはじめました。
まだ、社会の景気がいいときだったので、十分お金を稼ぐことができ、家に入れることができました。
同時に、大学進学もかんがえていたので、大検を受けて資格を取りました。
学歴は中卒のままで、いろんな会社で働く経験を積み重ねました。
ブラック企業で働いたときは、どうしてみんな辞めないのか!…など、自分で考えるようになりました。
精神的にとてもキツい状態に陥り、ヤバいって自覚するようになって、外に救いを求めました。
それがカウセリングだったんです。
ちょうどぴったし、いいカウンセラーに巡り合って、だんだん自分のこころが開いていきました。
いままでの自分を客観的に捉えられるようになり、元気を取り戻しました。
行動は、健康なこころ、考え方があって、起こるものです。
ふつうの考え方や行動パターンは、成長過程でのしつけや教育に根ざしています。
いいこともあるでしょうが、それがネックとなって、悪い結果となることもあります。
きつい仕事でも、頑張れ!だけで、やり続けようとする行動もそうです。
Aさんは、気づきました。
一度、自分が見えてきてからは、自分の行動も変わり、積極に働くことができるようになりました。
悪い仕事はしない!会社を辞める!…ぜんぜん平気です。
病気になるまで過酷に働く意義はない!…強い確信が持て、行動することの大切さを知りました。
これがAさんが感じたカウセリングの効果だったわけです。
お金を稼ぐことで、人生が崩壊したら元も子もない!
まとめ
会社にカウセリングを置くところも増えています。
しかし、利用率はどうなんでしょうか。
カウセリングの効果もそれほど肯定的に受け止めていられるか、、、、もあります。
いずれにしても、まずは相談したり、話を聞いてもらったりとか、こころの響きを出してみてはどうでしょうか。
感想