普通にサラリーマンやってます。
最近残業できなくなって、収入減です。
なにか副業で簡単にコンサルタントできるサービスがあるって聞きました。
自分にもできるか、知りたいです。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
副業に関する質問です。
コンサルタントと聞くと、一瞬で遠い世界を思い浮かぶ人は多いんじゃないでしょうか。
専門性が高く、給料は高いけど、企業相手にズバズバ経営に切り込んでくる!…こんなイメージ、凄さがあるように思います。
確かに、いまでもコンサルタントを本業として生計を立てている人は多いです。
でも、実際はコンサルが必要な人や情況はさまざまなんですね。
そこに焦点を当てて、コンサルタント業を一般レベルにまで裾野を広げているのが最近の副業です。
一般のサラリーマン・ビジネスマンは、だれもが専門性をすでに持っています。
さらに、サラリーマンだけじゃんく、本業がありしっかり働いている人は、その分野での経験があるわけです。
それが、他の人に役立つんですけど、そんな認識を持っている人がまだまだ少ない。
さらに、どうやって自分がコンサルタントをできるかなんて、現実的な姿を描けていないわけです。

そこで、今回はコンサルタントについて、具体的にビザスクをご紹介します。
スポンサードサーチ
サラリーマンの副業コンサルタントを支援するビザスクってどんな会社なの?
ビザスクの最大の特徴は、コンサルの細分化です!
つまり、専門の高い分野でも、さらにピンポイントにどんどん分けていきます。
その中で、コンサルタントが必要な依頼主に時間単位でコンサルを進めていきます。
「コンビニ・コンサルタント」と言ってもいい便利さがあります。
それが市場に拡大し、普及してきいます。
使い勝手がいいというのが、大きな要因です。
いつも高いお金を払ってコンサルタントを頼んでいる企業にしても、もっとピンポイントで聞きたいときはあるはずです。
さらに、個人事業主でも、だれかにお願いしたいことは多いです。
個人ならだれでも、自分の経験やスキルが活かせるわけです。
それを仲介して、コンサルタントをマッチングで可能にしているサービス運営会社がビザスクです。
- 営業方法やマーケティングの問題解決
- 新企画のためのヒントが欲しいビジネスマン
- 有能は人材を確保したい人事課へのアドバイス
サラリーマンの悩みはいろいろですし、かなり特殊かもしれません。
なので、それを得意としている人が他にはいるはずです。
保険の営業でかなり実績を残して、給料が増えている人なら、なにかいいアドバイスや経験談を話せるでしょう。
そんなことがきっかけになったりして、突然飛躍的に、自分も上手に営業できたりするわけです。
自分だけで、悩んでもやもや状態の毎日だと、悩みが深くなるばかりで、解決策が見えてこないんですね。
副業といっても、中身は濃いです。
コンサルタントとしての登録者数は、すでに5万人を越えているようです。
相談も月1000件ぐらい。
需要供給のバランスですから、現状コンサルタントがいかに必要かが見えてきますね。
ビザスクで副業をしている人の体験談や感想!
Aさんは、会社勤務と並行してできるビザスクに関心をもったのが3年前。
登録して、プロフィールを載せました。
現在、月2,3万円の収入を得ています。
1時間単位のスポットコンサルは、時間を合わせやすいと感じています。
本業は、IT関連の仕事ですけども、一応コンサルタントをやっています。
なので、コンサルに関しては、普段の仕事が活かせると思っています。
コンサルタントは、スカイプでも直接の面談でもOKです。
ただ、直接あって話したほうが、お互いの理解が深まるし、信頼も得やすくなります。
場所は、指定したところで、時間に合わせて行きます。
喫茶店などの静かな環境が最適です。
わかりやすく説明できれば、それでOKですので、わざわざ資料を作成する必要もないです。
まずは、相手の問題や悩みそして、現状を把握して原因などを究明してあげるのが一番です。
自分のどこがいけなかったのか、はっきりすることで、精神的に楽になりますし、落とし穴を見つけられた喜びがあるようです。
1時間ですから、有意義な話し合いが最高ですね。
大切な経験や知識ですけど、一般的な認識や知見だけではやや弱い気がします。
普通のサラリーマンでも、人事でも、マーケティングでも、さらに自分の得意としていることがある人が有利です。
コミュニケーションが好きな人も評判はいいようです。
自分のことをしっかりアピールできているプロフィールをだして、スタッフが手伝ってマッチングされるフルサポートなら、収入はさらに高くなります。
さらに、自分に対しても自己投資は忘れません。
書籍代やセミナー参加はけっして惜しまない性格です。
まとめ
サラリーマンがコンサルタントの副業!?って、それが現実化していることへ、びっくりしている人も多いと思います。
稼いでいる人は稼いでいます。
さらに、やり方やコツ、ポイントをしっかり掴んでコンサルタントを高めているんです。
本業へもプラスになるでしょうし、やりがいがある副業のようです。
まずは、ビザスクに登録して1回でもコンサルタントをしてみたら、自信がつくんじゃないでしょうか。
自分が役に立つことを実感できたら、仕事への意欲も高まるはずです。
それで、お金までもらえるわけですから、かなりいい副業だとおもいますよ!
感想