ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

健康

健康

ブックレビュー『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』池谷敏郎著

こんちには ふじーです。 今回は、ブックレビューをしたいと思います。 タイトルは、『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』池谷敏郎著 著者は、現役のお医者さんです。 まあ、ありきたりの...
健康

降圧剤を安易にやめる?体への影響が心配!服用歴20年の私の体験

降圧剤をやめると影響はあるんだろうか、そんな疑問はあると思います。血圧が高いのに、止めていいのか、いろいろ迷ういますよね。わたしも服用歴20年近くの高血圧者です。いろいろ経験してきましたし、試行錯誤の毎日です。そこで、今回はこれをテーマにわたしの体験を教えます。
健康

血圧とスクワットは相性がいい?110/71か180/113か高血圧の私の場合

血圧とスクワットの関係は?一般的に、無酸素運動では、血圧は高くなるようです。有酸素運動でも、心拍数が高くなるほどの運動では血圧は一時的に高くなります。それでも、50代の高血圧のわたしも一時期、スクワットをしてみました。その経験を教えます。
健康

【50代必見】タイの魔法の生薬に2つの効能を新たに発見!指の震えや歯磨き時の吐き気

50代必見の情報です!わたしが自称するタイの魔法の生薬に2つの効能を新たに発見しました。偶然、これまで休止していた、生薬服用を再開して、すぐに、ある症状が改善されました。それは指の震えと歯磨き時の吐き気です。持病の血圧改善はないものの、身体のあちこちを良くしてくれる生薬で、これからはずっと飲み続けようと決めました。
健康

タイのサプリメントで特に50代におすすめ!わたしはサプリで救われた!

タイのサプリメントを毎日のでいます。それで、おすすめしたいものもあります。特にわたしと同年代の50代には参考になると思います。効いていまでは体質改善もできて、休止しているタイハーブとかもあります。かなり効き目がすごかった事もあって、サプリメントやタイハーブにハマっています。
健康

バンコクの歯医者の評判は信頼できる?私はベストな決め方でやってます!

バンコクの歯医者の評判が気になる人は多いと思います。でも私の体験では、評判だけでは実際治療を受けると、かなり違った印象を受けます。悪くないけど、ありえいないことを言われたり、驚いたりもします。そこで、わたしなりの別のベストな決め方を紹介します。
健康

下の血圧を下げる方法ってある?高血圧者のわたしも最近90以上!

下の血圧を下げる方法は、なかなか見つかっていませんね。わたしもいろいろやってきましたが、試行錯誤の毎日です。でも、今回下の血圧が脚の温度とかなり関係することが、わかりました。だから、散歩とか有酸素運動が勧められるわけですね!暑い生活環境でも、脚のケアが大切なことがわかりました。
健康

バンコクには虫歯予防に効果的なパイナップルがいつも食べられる!

バンコクでわたしがしている虫歯予防を教えます!目からウロコの方法で、わたしにだけ、利いているのかもしれません。歯はやはり人によって、違いますから。でも、いい歯医者にかかりたいですよね。わたしの虫歯歴と悪戦苦闘の日々を御覧ください。
健康

腰サポーターには選び方がある|高血圧者が気をつけるべき点はコレ

腰サポーターの選び方を考えみました。あまり注目されていないようですけど、血圧との関係が高血圧者には、大切なのでは?というのが、わたしの経験から出てきました。そこで、気をつけるべき点をいくつかご紹介したいと思います。自分に合う腰サポーターで、正しい付け方で腰痛を適正に緩和できることがわかったんです。
健康

水を飲む効果がスゴすぎ!健康志向のわたしが人生50年で最高に感じた!

水を飲む効果がスゴすぎと、最近確信しました。健康にいいことをこれまで、いくつも試してきた中での最高のヒットだと思っています。これまでのいいもの、食材、サプリ、ドリンク...これらは、すべて水分をもって体に取り込まれます。それも、効果があるのは、だいたい水分量が多い。そして、1日に飲む回数も多いんです。