こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
現代は、お金を手に入れる、稼ぐ手段はとても幅が広いです。
一見、お金が簡単に稼ぎやすいんじゃないか!っていう錯覚に襲われます。
あちこちに、ビジネスチャンスが転がっている!
ビジネスチャンスは簡単に発見できる!と思われがちです。
ところが、実際は、ビジネスチャンスだと思っていても、必ずしも成功するとは限りません。
今回は、ビジネスチャンスの発見には、どうしたらいいかを解説します。
スポンサードサーチ
ビジネスチャンス発見のカギになる3つの要素
お金を生むものはすべてビジネスです!
わたしが今やっているブログも、回り回ってお金がわたしに入りますから、ビジネス。
- バイトでパンを配達するのもビジネス。
- 農家が畑で野菜を作り、地域で売り歩くのもビジネス。
- 毎朝、会社に行って働くのもビジネス。
- 家で、自分の洋服を作って、ネットで売るのもビジネス。
ビジネスはとても多いです。
そのビジネスを自分でするか、会社員として、会社が運営するビジネスの一員になってするか、があります。
いまはでは、起業して自分のビジネスをする人が増えています。
ビジネスチャンスは、社会に溢れている感じです。
なので、ビジネスチャンスを発見することが、まず大切です。
- 商品やビジネスと欲しがる、求めている需要の有無
- お客さん
- ライバルがどのくらいいるか!
需要
ビジネスチャンスは、ビジネスを起こすことに繋がります。
つまり、ビジネスができる環境、マーケットが必要なわけです。
あなたの新しいビジネスがそこで、必要かどうかがカギです。
- ちょっとおしゃれな洋服が人気なのか
- オリジナルな美味しいパンが喜ばれるのか
- 毎食の栄養バランスのいい食膳の配達が介護の家庭で必要なのか
- 柔道の道場で習いたい人がたくさんいるのか
需要は、商品の斬新さとか、人気とはそれほど関係ないです。
どこにもあるような商品やサービスでも、そこになくて、欲しがっている人が多ければビジネスチャンスとなります。
なので、まずビジネスをどこでやろうとするかを決める!あるいは考えているビジネスに合う場所・環境を探すことです。
どちらも、需要が大きいほど、ビジネスチャンスも大きくなります。
お客さん
需要があるってことは、お客さんがいることなんですね。
でも、お客さんがあなたの商品やサービスを求めて、来てくれなければ、あなたのビジネスチャンスはゼロです。
お客さんの確保が、簡単か、ビジネスが成り立つぐらいに、もっていけるかがカギです。
なので、集客が十分できる環境にあるか、ないかがビジネスチャンスの要素となります。
ライバル・競争相手の有無と強さ
ビジネスチャンスは、あなたがビジネスをできるか、どうかです。
ビジネスできそうな分野、地域では、すでに他のお店だったり、企業が進出している場合が多い。
少なくとも、目をつけているかもしせません。
自分がいいと思っている商品やサービスも、いろんなお店で取り扱われているなら、あなたが参入してもビジネスはうまく行かせるには、ものすごく大変になります。
わたしは、アフィリエイトを6年間やってきました。
お金をいただくという点で、これもビジネスの一つです。
商品やサービスをお客さんに提供する仕事です。
このとき、お客さんを探すのにキーワードがとても重要になります。
お客さんを探す特定のキーワードを、すでに強いアフィリエイターが手につけていたら、やりにくいです。
ぜんぜん、だれも知らないキーワード(ライバルがいない)だと、簡単に自分に商品やサービスを宣伝しやすいわけ。
田舎でビジネスチャンスを偶然発見したAさんの例
短大を卒業して、会社で働き始めたAさん。
仕事は事務職で、忙しくない。
数年もすると、さすがに「飽きた!」と、突然退職しました。
転職とか、次に何をするあてもなく、将来の計画は全くありませんでした。
自然、田舎の実家に戻り、しばらくは休養の時間に当てました。
ある日、突然、「学習塾」を開く決心しました。
起業です。
経験ゼロ、学習塾で働いた実績もなし!
すべては、素人のスタートです。
家の一部屋を改造して、簡易学習塾をオープンしました。
宣伝は、チラシと口コミです。
お客さんは2ヶ月ほどゼロです。
チラシを継続してやり、人づてに話を広げてもらいました。
2ヶ月を過ぎるころ、一人の生徒さんが来ました。
丁寧な教え方で、友達や近所の学生が来てくれて、学習塾の運営も起動に乗りました。
Aさんの学習塾が成功した要因
Aさんは、ビジネスチャンスをもとに、学習塾をスタートさせたわけじゃないです。
すべてが偶然というか、運が良かった!と考えられます。
- 田舎でも小学生や中学生が学校以外に、勉強の場を求めていた
- 少子化の傾向が強い田舎でも、それなりに、人数は確保できるし、口コミがうまく行った
- 田舎だから、大手の学習塾もなく、近所の学習塾だから通いやすい場所だった
調べてみたら、学習塾開業はどうなかなぁって言う状況だったかもしれません。
しかし、ライバルがいないし、教育熱心な家庭は、田舎でも同じ状況なので、うまくいったと考えられます。
これが、ジュエリー店とか、本屋だったら、経営は難しかったでしょう。
だから、偶然にしても、ビジネスチャンスの要素をしっかりと押させていたことが成功した要因です。
まとめ
ビジネスチャンスはどこにも転がっています。
ただ、それが成功するかのカギは、3つの要素をしっかり押さえているかでほぼ決まりです。
マーケティング、リサーチを徹底的にすることで、ビジネスチャンスの発見がたやすくなります。
あなたが、もし起業を考えているなら、順序よく進めてくださいね!
感想