アフィリエイトを始めようと思います。
調べると、ブログとサイトがあります。
どっちがいいんでしょうか。
なるべくなら、簡単に稼げるほうをやりたいです!


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
初心者が迷う選び方の一つですね。
アフィリエイト5年のわたしの経験からお答えします。
スポンサードサーチ
サイトとブログの違いは何?
アフィリエイトをする方法は、いくつかあります。
その中で、サイトアフィリエイトあるいはブログアフィリエイトが区別されます。
そもそも、アフィリエイトには、このほか「メルマガアフィリエイト」「アドセンスアフィリエイト」「PPCアフィリエイト」「SNSアフィリエイト」「情報商材アフィリエイト」「アダルトアフィリエイト」などがあります。
- メルマガは、メールマガジンを発行して、メール登録してくれた読者に直接コンタクトして、アフィリエイトする方法です。
- アドセンスは、グーグルに登録して、アドセンス広告のためのアカウントを取得する必要があります。広告をブログやサイトに貼り付けて、訪問者にクリックしてもうアフィリエイトです。
- PPCは、お金を払って、検索順位の1ページ目に自分のサイトやブログを掲載してもらってアフィリエイトする方法です。
- SNSは、TwitterやフェイスブックなどのSNSを利用してアフィリエイトする方法です。
- 情報商材は、いろんな情報をコンテンツにしてアフィリエイトする方法です。「アフィリエイトの方法」とか、「英語の上達方法教材」などたくさんあります。
- アダルトは、アダルトコンテンツをユーザーに提供するアフィリエイトです。
集客のやり方やアフィリエイト形態そして取り扱う商品で区別されます。
そのアフィリエイト形態・媒体がサイトやブログとなります。
簡単にわかりやすく言うと、ブログは毎日あるいは頻繁にブログ記事を更新していくものです。
一方、サイトは一定の構造・構成をなして、そこにコンテンツを入れてユーザーにアピールするものです。
なので、10記事のサイトとか50記事のサイト、100記事いろいろあります。
単に、ページ数で区別されるものではありません。
サイトは建造物で例えると、5ページサイトは小屋、30ページサイトは2kの平屋、100ページサイトは一軒家、500ページサイトはビルなどのイメージです。
それぞれ、月日が経過すると、修繕することもあるように、サイトも手直しすることがあります。
サイトとブログはどっちが簡単?
サイトを作るには、ちゃんとした計画・青写真が必要となります。
しっかりした構造で作り上げますから、アフィリエイトするにもかなり専門性が必要です。
初心者もスキルが求められますから、最初は5ページのサイトなど簡単な構造のサイト作りが合うと思います。
一方、ブログは基本的にブログを書き続けることが特徴ですから、だいたいの全体のイメージは必要でしょうけど、しばりはそれほどきつくないです。
それに、ブログ記事が増えるとともに、方向修正も簡単にできます。
なので、ブログのほうがやりやすい感じがします。
アフィリエイトするならサイトとブログはどっちが稼げる?
サイトは一度作り上げたら、修正もわずかとなります。
ブログは作りながら、手を加える回数も多くなります。
どっちが稼げるか、稼ぎやすいか…これは答えはありません。
作るサイトやブログの規模に大きく依存します。
よく、ブログはWordPressがいいと言われています。
しかし、WordPressでサイトを作ることもできますし、多くのアフィリエイターは作っています。
コンテンツが少なければ、どちらも作りやすいです。
しかし、規模が小さいほど、サイトのほうが稼ぎやすいと言えます。

無料ブログを使ったアフィリエイトサイトの例です。
無料ブログでも、記事数をだいたい決めて設計図通り作ればアフィリエイトサイトになります。
それで、5記事程度のサイトでも稼げます。
ジャンルやアフィリエイトするプログラムによって変わります。
これは、無料ブログでも独自ドメインを使ったサイトでも同じです。
ただ、インデックスの状況などもありますから、テクニックが必要になります。
初心者でも、ある程度のスキルを身につけたら、稼げる方法とわたしの5年の経験でも言えます。
SEO対策で集客しますから、そのポイントをしっかり押さえたら、十分初心者でも狙える手法だと思います。
難しいとか専門性とか言われますけど、アフィリエイトするなら、どの方法でも基本は知るべきなんですね。
ブログというと、集客がサイトほど簡単ではありません。
作るのは簡単でも、アクセスが無ければ、商品も売れなく稼げないことになります。
このブログの状況もまだまだアクセス的には無いに等しいです。


ブログアフィリエイトでは、よく記事数100とか200とかって言われています。
もちろん、ジャンルや取り扱う商品で変わると思います。
なので、コンテンツが増えるまでは、まったく稼げないと考えたほうが良いです。
すると、稼げるという意味では、ブログのほうが稼ぎやすいと言えます。
ただ、記事数が多くなると、稼げる額が大きく変わりますから、どっちがいいとは言えません。
やりたい方、好きなやり方でアフィリエイトしたほうが長く続けやすいので、おすすめです。
アフィリエイトで稼ぐにはまずスキルアップが必要!
アフィリエイトで稼ぐための必要条件、ポイントがあります。
その一つとして、サイトやブログの選択があるわけです。
なので、他の要因と合わせて総合的にアフィリエイトで稼げるようになります。
サイトやブログの形式と言ったところばかりに考えが行きがちです。
大切なのは、ユーザーのためになるサイトか、ブログか…です。
5年前なら、まだ形だけを追って稼げたという状況でした。
でも、いまは大きくアフィリエイト業界は進化しています。
ユーザーのためにならないサイトやブログはぜんぜんグーグルからもユーザーからも見放されます。
ユーザーに目を向けることが大切です。

それには、ユーザーのことを知る方法があります。

その上で、コンテンツを充実していくわけです。

サイトやブログも似たようなものが多くなってきています。
他との差別化で、オリジナリティが必要です。
それをどうするかをサイトを作りながら、ブログを更新しながらはっきりわかるようにしなければいけません。
これができると、サイトもブログも高く評価されて、パワーを持ち、ユーザーにアフィリエイトしやすくなります。
なので、サイトにしても、ブログにしても、最初はサイトがちょっと稼ぎやすい感じがしますけど、ある程度進むと、アフィリエイトの難易度はだいたい同じだとわたしは思っています。
どちらが、あなたに向いているか、好きかで、決めたらいいです。
どちらもトライして、肌で感じるのが一番はやいですね。
まとめ
アフィリエイトの世界は進んでいますけど、難しくなっていることも事実です。
業界の動向を知っておくことも大切です。
以前は稼げたやり方も今では通用しないこともあります。
どこがポイントなのかも変わります。
一つ一つ勉強ですし、経験値を高めて、応用力をつけるようにしてください。
感想