ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

ブログ更新が止まる最大の原因は?続けたいと思う人向けの裏ワザ

ブログ更新が止まる成功するブログ

初心者のアフィリエイターです。

ブログの更新を始めました。

でも、何を書いていいか、ネタが切れそうで、いつも更新が止まるんじゃないかって、心配です。

無理に毎日更新じゃなくてもいいですか。

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

こんなお問い合わせをもらいました。

確かに、毎日記事を書くのは、最初は大変かもしれません。

 

これはいいのか?コレじゃ意味ないんじゃないか?…いろいろ考えてしまうことも多いはずです。

そこで、この記事では、ブログを毎日更新するための緊急裏ワザテクニックを教えます。

スポンサードサーチ

ブログは毎日更新することで、パワーが生まれていきます!

 

アフィリエイトでは、毎日更新するタイプじゃない、やり方もあります。

現在でも有効でしょう。

 

でも、一つは自分でパワーサイトを作ることがいざというときに、助かります。

そのためには、ブログを毎日更新するのが一番効果的と言われています。

 

それも、1ヶ月は2ヶ月程度の期間じゃなく、1年、2年とかなりの日数を必要としています。

なので、記事を書くのも大変になるわけです。

 

このブログでも、そのへんは何度か説明してきました。

ドメインが強くなると、ブログの評価が高くなって、結果として更新していく記事の検索順位が上がるようになります。

 

アフィリエイトもしやすく、下手にテクニックを駆使するよりもずっと楽になります。

なので、パワーサイト、パワーブログを作ることはかなり重要な仕事です。

ブログ更新が止まる原因とは?

ストップの理由

毎日となると、決まって記事ネタが付きてしまう問題があります。

これは、つねに、キーワードをある程度疲労作業が必要になります。

 

アフィリエイト活動が長ければ、自分の経験が記事になります。

さらに、ネットや本からでも、最新の情報は得られます。

 

アフィリエイト業界は、短期間で大きく変わることが多いため、常にアンテナを張っておくことは大切です。

単に、記事が書けないんじゃなく、そうした日頃からの努力を怠っているから、ブログ更新が止まることになります。

 

少なくとも、1日1記事ぐらいなら、いろんな切り口で取り扱えるぐらいの自信が欲しいものです。

記事数が増えていくと、スキルアップになり、より記事書きが楽になっていきます。

病気や体調不良で書けない!

こんなときは、いつもよりだいぶ思考が落ちますし、だるくてやる気もなくなります。

体がついて行かないから、実質寝込む事態になります。

 

それでも、毎日更新をしなければいけない!というジレンマが生じます。

そんなときにも、1日1記事をストップしないで、続けるやり方があります。

 

それをご紹介します。

無料ブログでは、毎日更新じゃなくても、ブログやサイトのレイアウトの関係で、記事投稿日を変更することがあります。

本当は、いけないことなのかもしれませんが、ペナルティとまではならないようです。

 

また、独自ドメインのBlogで記事数を500ぐらい一気にアップロードして、記事投稿日を変えるやり方も試したことがあります。

こちらは、そもそも、大量投稿は、SEO的にあまり効果は感じられませんでした。

 

毎日きちんと1記事更新していくのが実質、効き目があるみたいです。

そこで、熱がでて、もうベッドで寝込みたいときに、どうするか。

 

それは、単に、記事タイトルを決めて、アップするわけです。

と言っても、記事タイトルの文字数30文字程度で、アップロードではよくないです。

 

できる限り、

見出し2

見出し3

見出し3

見出し2

 

ぐらいの、記事の構成ぐらいは、入れておいたほうが良いと思います。

そして、リード文を書いたら、なんとなく、記事らしく見えます。

 

文字数は、数百程度で構いません。

それで、更新したら、その日付けで、記事が書かれた事実が残ります。

 

つまり、ブログ更新はストップしません。

それで、ずっとそのままの記事内容を放置していくと、googleのクローラーが回ってきて、記事内容を評価していきますから、価値が下がります。

 

なので、その日は、体調不良でそのぐらいで、休息に時間を当てて、体力回復するのを待ちます。

翌日、ちょっとでも、書けそうな状態にまで、回復したら、前日書いた記事を完成させ、更新します。

 

こうしたら、見た目にもちゃんと記事を書いているブログとして評されます。

1記事書き終えるのがまだやっとだったら、前日の記事を更新するだけで、新しい記事は同じように、記事タイトルと見出しぐらいを揃えて、アップロードします。

 

体が元気になると、1日2記事書けますから、そのときに遅れていた分を取り戻すやり方です。

さらに、記事は難しい内容じゃなく、あまり考えなくてもいいコンテンツを選ぶことがポイントです。

 

文字数も2,000字程度でOK

こうして、わたしも、数日間休みながら、記事更新を止めないで続けてきました。

 

あまり、おすすめするやり方じゃないですけど、記事更新がストップするよりは、ずっと効果があると思います。

まとめ

まとめ

ブログを続けていくといろいろ起こると思います。

なので、継続がとても大変なんだ!ってことが肌で感じられます。

 

と同時に、不測事態ではどうすればいいかも、応用力も身につきます。

単に、アフィリエイトをして、お金を稼ぐたということじゃなく、スキルが身につきます。

 

これが、本当の実力となって、アフィリエイト業界が変わっても、うまく対応できるあなたでいられます!

 こちらの記事も読んでみてください

感想