ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

ブログで集客するには単独でやるよりSNSなどとの組み合わせがコツ

まとめノウハウ

ブログを始めました。

でも、記事を更新してもぜんぜん集客できていません。

ブログって、何かコツとかってあるんでしょうか。

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

ブログのご相談です。

確かに、ブログで集客するのはたいへんです。

でも、簡単なコツって無いんです。

 

しっかりブログを育てることが最大のコツと言えます!

 

この記事でそこをしっかり理解していただきます。

スポンサードサーチ

ブログだけで集客するのは無理!コツはあらゆるメディア・ルートの活用

メディアの活用

簡単に「無理!」なんて宣言してしまいましたが、絶対ではないんです。

 

労力に対して気持ち的にもなえるぐらいの途方もない道があるんです。

だから、無理だろう~って言ったんです(汗)

 

アフィリエイトをするなら、WordPressがおすすめです。

多くのアフィリエイター、ブロガーが使っています。

 

ただ、これだけで集客するのは、かなりたいへんです。

結局どれもたいへんなのは違いないんですけど、WordPressのみのブログは期待とは裏腹に集客しにくいです。

 

わたしもアフィリエイト5年しています。

ブログで集客するには、ブログを育てることに専念したほうがいい…というのがわたしの意見です。

 

それも、だらだらと記事を増やすのではなく、しっかり記事をほぼ毎日のように入れていくことなんです。

これがかなりしんどくなる原因です。

 

何を書いたら良いかがわからなくなるからです。

記事ネタもほぼすぐになくなるのが現状です。

 

モチベーションも下がって、結局ブログが嫌になって止めるケースが多いですね。

最初から、絵に描いた餅のように期待してブログをスタートしないことです。

 

集客の方法は、WordPressだけじゃないです。

あまりにもWordPressに固執して、他を見失いがちです。

 

そもそもユーザー、お客さんはいろんなメディアを通して情報を得ています。

流行り、廃れもありますし、そこをしっかり捉えてブログに活かすことが集客のコツ!

 

これも、やればかならずというものではありませんけど、WordPressだけよりもぜんぜん手応えが違ってきます。

必然、やる気も続きますし、方向性もわかりやすくなります。

  • 検索エンジン
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • youtube
  • インスタグラム
  • 質問サイト
  • メルマガ
  • 他のブログ
  • 掲示板
  • ブログランキング

全部やるのはたいへんです。

現実的にやれるもの、できれば人気や流行で考えたら良いと思います。

ブログを育てる私流の集客方法とコツ!

わたしのこのブログを例として説明します。

アフィリエイトが目的です!

 

しかし、ぜんぜんいまはアフィリエイトらしいことはしていません。

それは無理です。

 

集客がぜんぜん出てきていないからです。

検索エンジンからの流入を考えていますけど、その段階ではないと判断しています。

 

でも、ぜんぜん諦めているわけでもなく、育てる時期だと確信しているから毎日更新できるわけです。

ブログ毎日更新

2018年の10月頃からスタートしています。

ブログが育って、パワーが付いてから具体的なアフィリエイトを考えることに決めています。

ドメインパワーが最低でも20以上はほしいところです。

 

現在は、DP:5です。単純に計算すると2年はかかるようです。

それでもやりますけど、他のルートとの連携で加速するとも考えています。

 

まず、ツイッター

ツイッター連携

ブログにはツイッターと連携してあり、タイムラインも埋め込んであります。

ツイッターは、ブログ更新も自動で表示されるほか、自分でも毎日つぶやいています。

 

次に、フェイスブックです。

フェイスブック

グループの名前で作ってあります。

目的は、ブログとは明確じゃないですけど、連携してあり、関連事項をアップしています。

 

また、最近やり始めたのは、youtubeです。

youtube

youtubeアフィリエイトとかは、ぜんぜん考えていません。

 

3丁目シリーズの一つとして活動に入れています。

youtube動画をもっと整理して、まとめたブログも作っています。

youtubeまとめ

 

youtube動画の整理として、まとめ記事にしているんです。

毎日の動画アップで、かなり力を入れ始めました。

 

こちらも集客という意味では、ぜんぜん駆け出しでゼロです。

でも、関連性を高めて、youtubeからの3丁目を見たい思いがあるので、継続していきます。

 

さらに、ブログランキングに参加しています。

ブログランキング

毎日、2回ほどですけど、あまり良くはないけど、自分で別のネットラインからポチってやってます(汗)

でも、コレぐらいでもかなり効果はありますよ!

ブログ集客はリスク分散が目的ではない!

リスク分散

ブログ集客だけじゃないのは、リスクを分散するため…こんな説明が以前はありました。

もちろん、分散できるほどの集客数に到達してる場合は話になりますし、理想的でもあります。

 

しかし、いまいろんなルートと連結するのは、あくまでもブログを育てるための協力なんです。

いろいろとつながって活動してる状況は、googleにとっても目に付きやすく、評価の対象になりやすいです。

 

互いにいい評価を受けることで、ブログが総合的にアップしてきます。

ブログパワーもより強力になります。

 

なので、全体で一つのグループという意味合いで捉えるとわかりやすいと思います。

一つだけに力を入れることも悪いことじゃないんですけど、効率からしてもそれぞれを動かすほうがいいとわたしは感じています。

 

独自に運営しているけど、そこではつながっていることが大切です。

あっちを上げるための道具みたいな、あからさまな操作はいただけません。

ブログ、フェイスブック、ツイッター、youtube、ブログランキングの同時運営のコツ!

コツ

単に連結する機会的な運営ではありません。

それぞれを毎日ケアしています。

 

しかし、現実として全部となると、かなりの労力となります。

疲労もたまるでしょう。

 

わたしの場合は、いくつかに絞ってやっています。

いま、力を入れているのは、このブログとyoutubeです。

 

youtubeのブログはほぼまとめですから、それほど時間はかかりません。

しかし、自分的には意味のあるブログと位置づけています。

 

youtubeで3丁目の世界を動画で発信していくんです。

そして、このブログでは、主にアフィリエイト関連の記事になっています。

 

いろんな側面を取り扱い、結び合うネットワークという考えです。

キモは、重点を置くメディアを絞ることで、目的をはっきりさせること!

 

これなら、負担もかからず、毎日取り組めます。

いろいろごちゃごちゃ単に結びつけるだけでは、ぜったい行き詰まる日が来ます。

 

意味のある活動をしてこそ、毎日更新ができるというのが、わたしの考えです。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょか。

ブログ集客のコツとして、わたしの例をご紹介しました。

 

まだまだわたしの集客はできる段階には至っていませんけど、1年後をめどに期待を駆けています。

それがブログなんです。

 

小手先の裏ワザとかで、集客する時代は終わりました。

一つ一つを丁寧に、育て上げ集客力をつけるやり方を身につけてください。

こちらの記事もお読みください

感想