ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

ブログ集客の条件!初心者が最重要要因を知らない場合の1つの方法!

カウセリングの効果ノウハウ

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで生活している藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

 

ブログで集客とか、ブログの集客方法など、かなり集客を意識して捉えら得ているようです。

もちろん、それを目的にブログを書くことはいいでしょう。

 

ただ、安易に、ブログやったら絶対に集客できる!といった、幻想は止めたほうがいいです。

アフィリエイトを最終的に考えているのかもしれませんが、まずはブログを書くこと!に集中すべきです。

 

絶対に、そのうち集客できるかも?…みたいなほのかなアクセスアップが起こってきます。

そこで、ここでは、2019年わたしが考えるブログや集客について説明します。

スポンサードサーチ

2019年中にはブログで集客できない!を当たり前に毎日継続しよう!

まったく、投げやりな意見(汗)、アフィリエイト放棄(汗)…みたいな結論が先に来ます。

だって、なまじちょっとやってブログで大当たり!とか、バズるなんて、普通では起こりえません。

 

ただ、ひたすら毎日あるいは、日に何本か記事を更新するんです!

自分のことばかりを考えて、ブログをツール扱いするとぜったい集客なんてできません。

 

それより、自分が作っているブログが何のためのブログで、どんなユーザーに有益になるだんろう!…ぐらいのぼんやりとした認識でいいです。

それで、毎日、コンテンツに集中して、ユーザーが満足してくれるかもしれない記事を増やしていくことに作業を続きていくわけです。

 

会社勤めの感覚から、どうしても、ある程度見込みというか、見積もりを出したくなるんですね。

気持ちはわかりますけど、それをブログに期待しても無理!

 

マインドセットと言ってもいいかもしれません。

計算しながらとか、もちろん、ある程度だれもがやるんですけど、結果ばかりを気にしないほうがいいです。

 

そうした姿勢・態度、気持ちで記事コンテンツを一つ一つ積み上げます。

なので、100記事書いたのに、200記事でも…?なんてざらです。

 

ただ、ジャンルや一つの記事コンテンツのボリュームや質で、反応はまちまちです。

だから、計算してはダメ!ってことです。

 

わたしのこのブログももうすぐで200記事です。

劇的なアクセス増加が起こっているわけでもありません。

 

ただ、少しずつなんか来てくれているユーザーのことがわかりそうなデータだけは毎日残してくれています。

それを、次の記事コンテンツに反映させる!…これが大切です。

 

なんだ、200記事でもそんなですか?…じゃ、ダメブログと見る人も多いでしょうね。

でも、わたしは気にしていません。

 

計算しながら、ブログを作っていないからです。

バンコク在住6年で、アフィリエイトをしていますけど、さらに生活基盤になりそうな作業をしているんだ!…というしっかりした気持ちがありますから。

snsとブログを絡めながら、フォロワーを増やせるぐらいが理想!

ブログにしても、ツイッターやフェイスブックなど、既存のSNSを活用しましょう。

これについても、数とか効果とかを期待するんじゃなく、ユーザーやフォロワーとの関係を楽しむことを優先してみてください。

 

フォロワーというと、ツールがありましたし、いまでも使われているかもしれません。

実は、わたしもかつては使っていました。

 

簡単に、自動でフォロワーが2000ぐらいにはなりました。

アカウントをいくつか持っているだけで、全体の数はかなりなものです。

 

ただ、この場合、ダブリもあるでしょうし、相互フォローもあるでしょう。

わたしが使っていた時代は、まだツイッターの規制というか、アカウント凍結がそこそこなんとか、対応できました(汗)

 

ところが、ある日突然、30アカウントが凍結にあい、撤退することにしたんです。

もちろん、その後もそのツールを使うことも可能だったんでしょうけど、わたしが自分の気持ちを切り替えました。

 

マインドセットですね!

改めて、ツイッターを一つ一つ自分でつぶやいて、フォロワーさんを増やしていくのがいいです。

地道なんですけど、それがベストだと言えます!

 

ブログにしても、SNSの活用で、よりユーザーとの距離が縮まり、コンテンツもよくなります。

その積み重ねが自然とユーザーの評価を高め、人気も出るでしょう。

 

結果として、グーグルの評価も高くなり、ブログでの集客が行いやすくなると思います。

なので、なにが一番先で、どのくらいとか、ぜんぜん決まっていません。

 

アナタ次第!

だから、このブログもわたし次第!^^…なんです。

 

それで、構いませんし、評価を上げるダメの小手先のテクニックなどはしないほうがいいんです。

そして、自分だけでは不安でしょうし、不慣れから失敗も起こりやすいです。

 

似たような活動をしている仲間を増やして、お互いに向上していけばいいと思います。

最初は、あるいはかなりあとになっても、ぜんぜん変化がないかもしれない!

 

半年、1年、いやもっと…って、ざらなんです。

だから、アフィリエイトでノマド生活を目指すなら、現状では焦ってはダメ!ってことです。

 

数年先に何かが起こるかな?ぐらいの、期待でいいんじゃないですか。

わたしのブログもいまは、ぜんぜん無いも等しいですけど、ぜんぜん気持ち的にメゲていません。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

すでに多くのセミナー講師、アフィリエイター、マーケッターが言っていることだったかもしません。

 

やはり真実は一つなんです。

それを実直に進めることで、あなたのブログが花開くと思ってください。

 

わたしも、同じ気持ちでやっています!

こちらの記事も読んでみてください

感想

  1. shiryouu より:

    ブログランキングから来ました。
    集客を増やしていくには、
    地道に作業をして継続していく、
    これにつきますね。
    ポチッとさせていただきます。

    • 藤井哲四藤井 より:

      ありがとうございます。

      経験です!

      失敗も成功も、すべて財産となります。

      がんばりましょう!