ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

欠陥ブログは集客できない!あなたが改善するための最重要ポイント

まとめ成功するブログ

 

藤井
藤井

こんにちは、藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

これまでもブログについては、いろいろと記事にしてきました。

集客も、2019年をベースにアフィリエイト業界の動向にあわせて説明しました。

 

ただ、もっと具体的なやり方で集客を行うこともでき、今回はそれについて以前の記事内容とも合わせて検討してみたいと思います。

結論:集客なら、ぼんやりとじゃなくはっきり誰のためなのかを決めたほうがいい!

スポンサードサーチ

ブログの集客を考えるなら、前もって計画の立案が重要!

お客さんのニーズ

まず、集客を目的にブログを開設することは、どうしてお客さんが必要なのか目的があるはず。

  • お客さんに、来てもらって、イベントに参加して欲しい。
  • お客さんに、自分の商品を買ってもらいたい。
  • 多くのお客さんに、自分の地域をもっと知ってほしい。
  • 自分の生活・日常をファンに知ってほしい。

だいたい、商売や結局は収益につながる一つの手段として使われていますよね。

自分のことを知ってほしいのは、まあ違いますけど。

 

なので、ここではお金を稼ぐことを目的とするアフィリエイトなどを想定してブログ集客を考えます!

これまでの記事は概ね2019年の事情を鑑み、集客の難しさを訴えてきました。

ブログで集客するには単独でやるよりSNSなどとの組み合わせがコツ
ブログで集客するコツをお伝えします!以前のような小手先のテクニックはいまでは通用しなくなりました。大切なのは総合力です。わたしが使っているツイッターやフェイスブック、youtubeはそれぞれに意味をなすように運営しています。それでいて、連携してあり力を蓄え合える仕組みです。こうしてじっくりブログを育ててこそ、集客が可能となります。
あなたのやり方は間違っている!実際にブログアフィリエイトで稼いでる?
ブログでアフィリエイトするやり方であなたに必要なことを教えます。ブログを始めるのは簡単です。でも、アフィリエイトとなると、ブログの目標・目的やアフィリエイトの商品そして、アフィリエイトの収益期間などを考える必要があります。なので、ちょっとでもネットビジネスなどの勉強をしておいたほうがいいですね。

 

さらに、深く別の視点も入れて、ここでは考察します。

まず、売る、あるいは、サービスを提供するなどでしたら、こちら側とお客さん側を明確にする必要があります!

 

それは、サービスや商品、そして、お客さんとはどんな人を想定しているのか…です。

これが決まらないと、ブログでの集客は難しくなります。

 

たとえば、わたしの今のブログです。

これもブログですけど、いまは集客とかアフィリエイトの段階ではないです。

 

でも、ブログで記事を書き、アフィリエイトや稼ぐ、マネタイズ、タイなどの旅行や健康について発信しています。

なので、200記事以上でも、アクセスはぜんぜんありません(汗)

 

でも、わたしのいまの目的が、しっかりブログを育てる、その過程をわたしも共有したい!

これで、続けているわけです。

 

ブログが育つことは、どんなことが現れて、どうわたしやユーザーに活かせるか!です。

なので、最初から、商品やユーザーの希望やニーズを設定はしていません。

 

すべてあと付けのような感じですね。

アフィリエイト戦略としては、NG的な手法というか、方法論のないままの継続です。

 

普通は、とくに初心者アフィリエイターは、すぐにでも稼ぎたい人が多いわけです。

なので、3ヶ月や半年の計算をしているかもしれません。

 

でも、計画よくしても、ブログが認知されるまでの期間やアクセスが来るようになるまでが、最低でも半年と見るのが普通です。

ですから、少しでも短期間になるように、先に商品選定やターゲットにするユーザーを決めるべきです。

ブログアフィリエイトで商品選定やターゲットを決めるメリットとは!

大事なことろ理解していきましょう。

なぜ、商品は限定したほうがいいのか?

 

一つの商品にすべき理由とは?

やはり、どちらも、集客の期間にかかわりますし、ブログの信頼および収益に大きく影響します。

 

たとえば、iPhoneをアフィリエイトすることにします。

でも、機種とかがありますね。

 

iPhoneの5,6とか、どんどん進化しているわけで、ユーザーからすると、どれがいいの?となるはず。

だから、比較でどちらかをオススメならユーザーも納得しやすいです。

 

実際は、ASPの案件で機種ごとにはなっていません。

あなたが、決めるわけです。

 

そこは、マーケティングというか、リサーチが必要です。

なぜかというと、どちらが人気で多く売れるかで、あなたの収入が大きく変わるからです。

 

絞る利点は、ユーザーにもわかりやすく、信頼されやすいので、アフィリエイトもしやすくなります。

ただ、その人気がどのくらい続くかを考える必要があります。

 

ブログアフィリエイトで、短期でしたい場合、ブログ自体が認知されるのに半年、1年かかり、商品人気が1年ぐらいなら、アフィリエイトできません!

また、商品の報酬単価も計算しないと、あんたの見込む10万円とかは、達成しにくいです。

 

こうしたハードルを下げるためにも、ターゲットを絞ることが重要です。

若い10代の女性なのか、20代前半とか、リサーチして、彼女たちがどのようにiPhoneを見ているか!どうしてiPhoneなのか!…知る必要があります。

 

それをブログに反映させたら、若い女性の心に響き、ブログのファンになってくれるでしょう。

すると、だいぶアクセスが少ない場合でも、コンテンツがユーザーと合っていますから、成約率は高くなります。

 

2019年のアフィリエイト業界では、個人のブログ情報は専門性からの観点で、かなり低く見られています。

なので、アクセスが来ない!…とあちこちから声が聞かれます。

 

でも、ブログにファンが多ければ、アクセスも濃い見込み客ですから、iPhoneが売れるんです。

2019年のグーグルのアップデートの影響を受けにくく、アフィリエイトができます。

 

ブログの認知される時間も短くなり、収益も早めに見込まれます。

ただ、ぜったい、ユーザーを裏切らないことです!

 

iPhoneと言って、別の機種を宣伝したり、売ろうとすると、ファンは逃げていきます。

一度信頼を失うと、ブログの価値は急落して、アフィリエイトの継続は困難になります。

まとめ

まとめ

アフィリエイトがオワコンと言われもしている2019年でのブログアフィリエイトについて検討してきました。

いかがでしょうか。

 

考えてみると、状況は厳しいけど、選択とやり方を間違わなければ、まだアフィリエイトの可能性はある!ってことですね。

ただ、かなり勉強も必要です。

 

スキルアップが同時並行することが理想です。

そのためには、全体的な視点で見られる能力が理想ですね。

 

いろいろ書籍もあります。

ネットでも情報が溢れています。

 

わたしが調べて、自分でも見てよかったと思ったのは、こちらの無料動画でした。

わたしはまだぜんぜんアフィリエイトで起業しようとは思っていません。

 

でも、動画の内容は、アフィリエイトを含む全体の流れ、戦略・戦術がとても詳しく提供れています。

かなりの優れものとして、わたしは高く評価しています。

 

まずは、あなたも動画を視聴していいスタートにしてください!

 

セミナー内容は、わたしの感想とともにこちらの記事に載せました^^

あなたも頑張ってくださいね!

 

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

成功するブログ
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想