アフィリエイト初心者です。
ブログはどのくらい書いたらいいんでしょうか。
毎日は、かなりキツイ気がするんですけど、頻度の目安とかありますか。
更新するとSEO効果があるって聞きました。


こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
ブログについての質問です。
更新とSEOの関係ですね。
これについて説明します。
アフィリエイト歴5年ですけど、これははっきりしています。
スポンサードサーチ
アフィリエイトを考えずに毎日ブログを更新しよう!
ブログをアフィリエイト目的で作ることを前提に話を進めます。
どうしてもアフィリエイター、とくに初心者は形が気になります。
ブログなら、どんなブログがいいのか、記事数はどのくらい必要なのか、文字数は多いほうがいいでしょうか…などなどたくさん出てきます。


それで、記事更新の頻度もどう決めたら良いかが心配になるようです。
こうしたアフィリエイトマインドは止めたらいいとわたしは思います。
実際、アフィリエイト5年のわたしは、このブログを毎日更新しています。
それで、テーマはほぼアフィリエイト関連ですけど、アフィリエイトのタグは関係あるものを除いて、ぜんぜん張っていません。
つまり、アフィリエイトをしていないんです。
毎日更新するコツは無心!
アフィリエイトに執着すると、どうしてもあとどのくらい?と計算しがちです。
どうしても高い目標のために足を進めますから、体も心もつかれるわけです。
山登りと同じなんですけど、疲れたら休憩するぐらいで再び歩き始めることが大切です。
でも、まだ先が見えない、どこまでやらなければいけないの?…不安や疲労が大きくなって挫折するわけです。
もっと山歩きのように、ゆっくりだったら、周囲の景色や体を通り過ぎる風を楽しむ余裕が必要です。
そう、いまは楽しむわけです。
もちろん、疲れますから、腰を下ろしてお茶を飲むのもいいでしょう。
野草を手にとっても良いと思います。
大切なのは、それで毎日あるき続けることなんです。
ブログなら、毎日更新です。
毎日更新の最大のメリットはSEO効果!
SEOは結果であって、目的としないことがコツです。
SEOを意識しすぎて、ぜんぜん検索順位が上がらない現状を見て、多くのアフィリエイターが落胆します。
SEOはそんなもんだ!って言うぐらいの態度がいいわけです。
アフィリエイトを5年ぐらいすると、多くの失敗やSEOの実態を観察・体験してわかってきます。
なので、初心者なら、そんなものかと軽い気持ちで、ブログを書き続けたら良いと思います。
じわじわ温湿布のような効き目を楽しむのがコツです。
SEO、SEOじゃなくて、気がついたら「おっ?」検索順位が上がっている…なんていうのが理想です。
書くことに集中すると、こうしたご褒美がやがて眼の前に現れます。
それが、毎日更新なんです。
なので、毎日…というところを意識するといいと思います。
ネタがない、書けない…と苦しいときはどうする?
毎日ブログを更新するのに、いくつかポイントがあります。
- 自分の持っているデータストックを使う
- 書こうとしているテーマについて本を読んだり情報を集める
- 過去記事を見直す
自分の持っているデータストックを使う
これは、最初にブログ記事を書こうと思っているあなたがすでに頭にイメージしているものです。
失敗や成功、楽しかった経験など、書き溜めたいことがあるはずです。
それをブログにしたい!という欲求があったはずです。
なので、自分がすでに持っている過去の経験やデータを一つ一つ取り出しては、記事にするやり方です。
でも、いずれ記事のネタはなくなるわけですね。
書こうとしているテーマについて本を読んだり情報を集める
次の段階で、何もしなかったらネタ探しに迷うことになります。
なので、ブログ更新をするって、決めたら、テーマについての情報をいつも集めることも同時にするめるといいんです。
自然と、ネタが入ってきて、それに対して考えたりするわけで、記事にしたいという欲求も出てきます。
一番いいのが、同じようなテーマを扱っている書籍がおすすめです。
書籍はある程度ボリュームがありますから、いろんな切り口で論じています。
それをあなたなりの考えで、記事にするのがブログであり、オリジナルなコンテンツができます。
一度やり始めると、ネタ探しがこんなに簡単なのか!?って、びっくりするぐらいです。
毎日更新がぜんぜん苦になりません。
ただ、1日1記事ぐらいにしておいたほうがいいと私は思います。
過去記事を見直す
最後は、過去記事の利用です
あまり、おすすめしませんけど、毎日更新なら、新しい記事がベストです。
ただ、過去記事の見直しは、ブログ全体の価値を高めるのには、必要なことです。
情報を更に付け加えたり、新しい情報に書き直すことです。
ユーザーは、常に新しい情報を欲しがりますから、ブログとしても評価を受けることになり、結果としてSEOにもいいと思います。
ただ、これはこれで、別に新しい記事をアップするのが理想です。
ブログに力がついてくるからです。
アフィリエイトが余裕でできる環境を手に入れる!
アフィリエイトは、ブログやサイトを作る前に、調査や設計図を作るのが基本とするやり方が主流です。
確かに、これもいいでしょうし、ハマったら大きく稼げます。
ただ、最近は、アフィリエイト色が強いブログやサイトは検索順位上位にはなかなかなりにくいです。
なので、力を入れて作る割に、実入りが少ない情況に精神的に疲れる環境となっています。
それよりは、アフィリエイトをまずは忘れて、ブログならブログでそれ自体の力をしっかり持たせる作戦が功を奏します。
時間は確かにかかるかもしれませんけど、1年2年後には、余裕でアフィリエイトできる武器を手に入れることができます。
アフィリエイトの腕を磨き、道具も手に入れられたら、多少のライバルはぜんぜん気になりません。
逆に、立場が逆転しているかもしれません。
毎日ブログをしっかり更新した先に手にするものはとても大きいです。
下手なアフィリエイトテクニックよりも、簡単だと思います。
問題は、時間だけです。
それをクリアーできるやり方を紹介しましたから、忠実に続けるだけです。
まとめ
ブログ毎日更新のメリットが実はSEO効果!…という結論でした。
これは、かなり大きな収穫だと思いませんか。
実際に、多くのアフィリエイターが結果を出している手法です。
SEOが自然に手に入るやり方をあなたも一度やってみませんか。
感想