こんにちは、
ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
海外に住んでいて、欲しいものの一つに銀行口座があると思います。
まったく気にしていない人も多いでしょうけど、旅行から他の国に移っても、利用価値は多いものです。
そこで、バンコクでの銀行口座開設について説明していきます。
スポンサードサーチ
バンコクの銀行口座開設は、労働許可証が必須!
いろいろとビザなど、自由がきくバンコクです。
銀行口座も以前は簡単に開設できたと、聞いています。
ネットでも、そんな情報がいくつか見られ、銀行の種類あるいは、視点によっても対応が甘かったりしたみたいです。
そこで、わたしもまず、バンコクに来てすぐに、銀行口座開設を試みました。
でも、時すでに遅し…で、かなりの銀行を回りましたが、一つもOKを出してもらえませんでした。
そして、すべて、銀行口座開設条件として、労働許可証の提示が必要でした。
なので、個人の旅行者では、バンコクで銀行口座を持つことは不可能です。
また、提出書類も多く、常時変更が伝えられています。
ワークパーミットなしのわたしがバンコク銀行で銀行口座開設できたわけ!
わたしは、現在も労働許可証は持っていません。
しかし、幸いバンコク銀行で銀行口座開設ができました。
わたしの場合についてお話します。
ビザの種類はいつくかあります。
最初、観光ビザで何度も出国して、ビエンチャンのタイ大使館でビザを取得していました。
ところが、回数が多くなると、もうビザは発行出来ないと言われました。
いろいろ調べた結果、ロングステイビザ、リタイアメントビザの取得ができる年齢とわかりました。
ただ、これには、事前に、80万バーツの預貯金が必要だったりと、かなりハードルが高いです。
ところが、旅行会社に相談すると、裏取引が行われていて、業者が手助けをしてくれます。
そのための費用はもちろんかかりますけど、以前の観光ビザ取得と照らし合わせてもさほど、悪い話ではなかったです。
そのときに、銀行口座開設が問題になりました。
ところが、リタイアメントビザのため銀行口座が必要なら、タイの日本大使館が書類を発行してくれて、それを持っていくと、銀行口座開設ができました。
結果、バンコク銀行の通常を手にすることができました。
これは、一つの例だと思います。
しかし、いろいろ調べると、タイではかなり自由がきくことがわかりました。
銀行口座開設を手助けしてくれる、業者もあるみたいです。
バンコクやプーケット、パタヤとか、かなり需要があるんでしょうね。
必要なら、相談されるといいかと思います。
バンコクで銀行口座があるメリット
短期の旅行者ならあまり必要もなり銀行口座ですけど、長期滞在となると、それなりに利用価値が大きくなります。
日本からの送金やお金の監理をバンコクの銀行で出来ます。
わたしは、他の国でも口座があり、お金はもっぱらそちらを利用しています。
でも、アフィリエイトをしていて、いま住んでいるバンコクで自分のお金があるというのは、気分的安心感が違います。
クレジットカードはありませんけど、銀行口座だけでも、便利です。
アドセンスの登録はバンコクで行いましたから、お金はバンコク銀行に振り込まれています。
海外のATMカードからお金を引き出すと、手数料がとても高いです。
でも、バンコク銀行なら、無料です。
まとめ
バンコクでの銀行口座開設についてわたしの例をご紹介しました。
いろいろある世界です。
最初はダメでも、ちょっと長く住むと、かなり可能性が高くなる世界だということがわかりました。
地道に、生活を続けていくのがいいと思います。
当初はぜんぜん目的としていなかったことが、見えてきたりします。
あなたも、バンコクで銀行口座が必要なら、いろいろ探してみてくださいね。
確かに、外貨預金とか、有利なこともありますよ!
感想