バンコクに住んで1年になります。
歯医者さんとか、ちょっと気になっています。
評判のいい歯医者がありましたら、お願いします。
こんにちは、バンコクで6年以上、生活を続ける藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
わたしの経験から話したいと思います。
わたしはすでに、歯医者さんに通っています。
いくつかおすすめできる歯医者さんはあります。
でも、それより、いい歯医者さんってなに?…とか、あなたに合う歯医者さんを見つける方法をお伝えしたいと思います。
評判はどこも悪いところは無いんじゃないでしょうか。
でも、実際かかってみると、ちょっと違うかな?っていう印象を受けたりするんですね!
スポンサードサーチ
わたしがバンコク長期滞在6年で体験した歯医者の実態とは?
バンコクの歯医者、やばいキャラいた。 場所: SiamStation https://t.co/pDSfPh2eyu
— ぬらた (@maternise) June 26, 2018
バンコクの歯医者さんハイテクだー! https://t.co/vTPkqo51Ct
— Megumi-Hawaii/世界でデジタルノマド (@MeginHawaii) September 23, 2018
わたしも、最初歯医者が必要になったとき、かなり困りましたね(汗)
だから、あなたにいいアドバイスもあげられる立場になったわけですけど、やはり最初は不安だらけでしたよ。
わたしは、海外で歯医者さんにかかったのは、バンコクが始めてではありません。
それに、歯医者だけじゃなく、病院とか、入院の体験もあって、かなりそれなりの認識ができているつもりです。
たとえば、歯医者じゃないですけど、30代で始めて香港で緊急手術を受けました。
結果として、成功だったし、いまでもぜんぜん傷跡が見えなかったのでありがたいです。
でも、当時は仕事が忙しく、日本に帰国する時間もないくらいに緊急性を医師から指摘されました。
医者はどこがいいのか?…評判とかも重要にしました。
でも、この評判も、やはり人によって全然違ったりと、自分でも迷うことも多かったです。
大きな病院はあって、勤め先との連携もありました。
でも、評判がいいとかも聞かなかったし、他の大きな病院は、失敗例が口コミで広まっていて、まず足がむくことはありませんでした。
結局、かかりつけの医師との相談で、香港での推薦された病院での再診察で決定となりました。
で、香港の豪華なホテル級の病院で4日間ほどの快適な日々を過ごすチャンスに恵まれました^^
でも、費用は目が飛び出るぐらいでしたね(T_T)
日本の保険が使えるだろうと期待していたんですけど、帰国してから聞いたらぜんぜん保証してくれず、すぐに解約したりもしました。
でも、香港で胆嚢摘出手術を受けたのは、いまでも正解だったと思っています。
こんな感じで、歯医者も含めて、歯科技術は日本が一番とか言う考えは、他の人ほどもっていません。
海外にも良い医療はなるし、良くて、かなり高い治療技術をもつ歯科医師もいることをわたしは知っています。
ただ、はじめての地では、やはり最初は不安になるものです。
そんなときに、評判を知りたくなって、ネットで調べたりしました。
あなたも同じような心境で、この記事にたどり着いたんだと思います。
バンコクの歯医者は病院だからいいというわけじゃない!評判をしっかり調べたほうが正解!
わたしの日本での経験から、大学病院とかで治療を受けるほうがいい!…こんなイメージを持っています。
実際、日本のどこでも、歯医者が必要になったとき、まず大学病院を探しました。
町医者の評判を知るのは難しいですし、それより大学病院の方が技術力も上でしょうし、良い治療が受けられるという、経験からです。
一般人が大学で歯の治療を受けられるのか?…最初はそんな疑問を持ちました。
ところが、実際大学で歯の治療を受けたときびっくりしました。
町の歯医者のレベルじゃない!ってことです。
こんな経験があって、バンコクでも最初大きな病院に実際足を運んでみました。
しかし、日本のようなことは起こらず、逆に大きな不安を受けて、治療を受けることを諦めました。
大学病院、大きな病院では、専門性がしっかり分かれています。
なので、高い技術力が発揮できるだとわたしは分析しています。
でも、医師間の連携がうまくいかないとか、あまりにも老練医師のおごった態度があらわなケースもありました。
そこで、もうちょっとネットで調べて、実際かかってよかったという情報を見つけて、歯医者に行ってみることにしました。
この方が実際は、いいかどうかが、はっきりわかりました。
評判だけじゃなく、自分で実際に行ってみて、印象や感じを得ることはとても大切です。
で、結局、バンコクの日本人が通う歯医者には、ぜんぜんダメというところはない!というのがわたしの感じです。
ただ、悪くはないけど、どちらがいい?といった、次のレベルの良し悪しが見えてきたりもします。
わたしがバンコクで歯の治療を受けた歯医者は、プロムジャイ歯科とポンサク歯科です。
結果、街の歯医者の方がいいことがわかりました。
これで、歯医者探しの必要も無くなり、安心してバンコク生活を送れています。
わたしが考えるバンコクの歯医者の決め方のベストはコレ!実際、診察だけ受けて評判の実態を知りましょう!
評判は悪くないけど、実際に診察を受けて、治療の段階になって少しずつ違うなぁ~なんてこをは絶対出てくると思います。
担当医の治療方針とか、大丈夫か?って、不安になることもありました。
プロムジャイ歯科では、簡単な詰め物の治療と思っていたのが、レントゲンを見て抜歯しましょうって言われたんです。
虫歯だけで、即抜歯か?
わたしは、かなり抵抗しました。
結果、詰め物だけでOKでした。
だから、プロムジャイの歯科技術は、高くても、担当医のレベルはまちまちだってことです。
それで、あとでわかったんですけど、その歯医者で撮ったレントゲンとかはもらえる!
だから、わたしは考えました。
歯医者は評判が良さそうなところに行きますけど、すぐに治療をお願いしないこと!
まず、診察だけ受けてみてください。
そして、その結果だけを聞いて、もしレントゲンを取られたらデーをももらいます。
それを他の評判がいい歯医者に行って、同様にお願いするんです。
診察料だけで、2000バーツとか高いところでは取られるかもしれません。
だから、歯医者3箇所で、5000バーツぐらいの出費になるかもしれません。
でも、自分でも納得していいと感じた歯医者を見つけるには、これが一番だと思っています。
わたしは、現在、ポンサク歯科でも治療を受けていて、感じとしてはこちらが安心です。
やはり、医師との相性が大きいんですね。
安心して、安全な治療を受けられる!…そんな安心感がとても大切です。
まとめ
バンコクで評判のいい歯医者でしたけど、結局はどこもそこそこいいわけです。
だから、本当に自分に合う歯医者かどうかは、実際に行ってみたほうがいい…というのがわたしの考え出し、おすすめする見つけ方です。
歯医者に行ったら、ぜったい治療を受けなければいけない!…なんてことはないです。
まずは、診察だけお願いしてみてください。
それが、ベストな歯医者の見つけ方だと、わたしはバンコク6年でヒシヒシと感じています。
感想