ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

タイの大気汚染が深刻化!旅行で注意すべきポイントを確認!

タイの大気汚染健康

タイ旅行を計画しています。

ただ、バンコクは排気ガスとかが酷いって聞いています。

大気汚染などの悪い影響はないんでしょうか。

気をつけることがあったら教えてください。

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで稼いでいる藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

わたしは、バンコクに5年住んでいます。

2019年に入って、かなり違うな!ってびっくりすることがありました。

 

それは、市民の生活態度、格好などです。

はたから見ても、大気汚染を心配させるマスク姿が目立っています。

 

そこで、バンコクを中心にタイ旅行で気をつけたほうがいいこと、わたしの自衛策をご紹介します。

スポンサードサーチ

バンコクの道路事情と大気汚染のニュース

バンコクの大気汚染というと、道路の渋滞が激しい自動車やトゥクトゥクの排気ガスが思い出されます。

これは、かなり以前から悪いイメージとして定着しています。

 

大気汚染の原因は工場なども関係していて、一つだけを指摘することは難しいです。

タイの大気汚染がニュースになってきたのは、実は2017年頃のようです。

 

すでに、わたしはバンコク生活を送っていました。

車のアイドリングや年式の古い車から出る排気ガスは、ものすごいものです。

 

道路を掃除する清掃員は、だいたい顔全体を覆って対応しています。

また、道路脇に、ミシンを出して修理を請け負う修理屋さんも、マスクをしています。

 

微小粒子状物質(PM2・5)対策として、学校閉鎖まで起きています。

マスクは自衛ですかど、かなり多くの人がマスクを買っています。

 

気になる人は、アプリなどでもチェックできますし、日々変化しています。

バンコクだけじゃなく、チェンマイあるいは、東南アジアでも問題は起こっています。

 

日本も例外ではなく、規制が厳しい日本はそれほど心配する必要はないでしょう。

乾季になって、雨がすくなると発生しやすいと言われています。

 

タイ旅行を考えているんでしたら、ちょっと大気汚染関連のニュースも見ておいたほうがいいかもしれません。

マスクはコンビニでも買える

コンビニ

旅行者は、バンコク市内をよく歩く姿を目にします。

最近は、欧米人の旅行者の中に、マスクをしているのを見かけて、かなりびっくりしました。

 

意識が高くなっているようです。

わたしは、自転車での移動が多く、あまり排気ガスが多そうな道は避けます。

 

バスの後ろや煙を吐き出す古い車も避けています。

それでも、日常的に、やはり汚い空気は吸っているわけです。

 

最初は、コンビニで、マスクを買ってしていました。

でも、いろいろ考えたら、汚染が酷い道を通るよりも、広い道路を走ることで対応できる気がしてきました。

 

それに、コンビニのマスクはなんか気休め程度かな?という気がしています。

しっかりしたマスクなら、薬局で買ったほうがいいと思います。

 

わざわざ日本から日本製を買って持ってくるまではしなくてもいいんじゃないでしょうか。

もし、気になるなら、移動はタクシーを多くするとこを考えたほうが現実的です。

わたしのバンコク大気汚染対策はコレ!

生姜茶

知らず知らずのうちに、体は影響を受けているはずです。

健康でいるためには、体を鍛えることも大切です。

 

悪い環境で、運動しても仕方ないでしょうけど、体を丈夫にすることもいい対策です。

それに、食べ物です。

 

栄養バランスのとれた食事を心が得て生活しています。

冷たいものばかりだと、体の抵抗力が下がります。

 

また、デトックスを促すような生活を大切にしています。

生姜を煎じて飲む習慣があります。

 

喉ばかりじゃなく、体全体の毒が排出されているようです。

もちろん、排気ガス、大気汚染を避けることが一番ですけど、生活はしなければいけません。

 

外出を控えても、まったく外に出ないといことも非現実的です。

生姜を煎じて、ハチミチと一緒に飲むなど、かなり効果があると思います。

 

これは、大気汚染対策として、やっているわけじゃないんですけど、デトックスとしては効果を実感しています。

あと、のど飴もかなりいいです。

 

バンコクに5年住んでいますけど、空気洗浄機はもっていません。

部屋の中をキレイにすることも対策の一つのようですね。

 

それより、わたしは、よく郊外に足を運ぶので、新鮮な空気を吸っています。

やはり、自然の空気はぜんぜん違います。

タイ旅行では、あまり神経質にならないようにする!

スマホニュース

短期のタイ旅行なら、さほど大気汚染を怖がることはないと思います。

実際に来てみて、対応できることが多いです。

 

北京オリンピックでの大気汚染問題と違います。

運動選手の健康状態が記録に大きく影響するからです。

 

バンコクも、世界選手権などが開催されるなら、当局はしっかり対策をとるでしょう。

個人レベルでは、悪い空気を吸わない!ぐらいの程度で旅行されたらいいと思います。

 

ニュースで大気汚染が報道されるようでしたら、旅行先を考えるとか出来ます。

衛生面もしっかり、手洗い、うがいも行って、健康で旅行してください!

まとめ

まとめ

バンコクはじめタイの大気汚染状況は、悪い方へ向かっているようです。

事前にニュースを見たり、スマホでチェックするなども大切です。

 

過度に心配する必要はないとは思いますけど、対策はしたほうが健康でいられます。

楽しいタイ旅行にするためにも、ちょっとした工夫をしてみたくださいね!

こちらの記事も読んでみてください

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

健康
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想