ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

構造化できないアフィリエイトは0円も稼げない!強く意識してる?

稼げるようになるポイントノウハウ

 

藤井
藤井

こんにちは、

わたしは、バンコク長期滞在6年の藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

50代です!

 

今回はちょっと言葉遊びをしようと思います。

冗談じゃなく、言葉をあれこれ、いじくりまわして、結局めんどくなるやつです(汗)

 

でも、その裏では、実はかなりアフィリエイトに関係がある!

ってか、重要な概念だってことなんです。

 

それは、「構造化」です。

まあ、これ自体いろんな捉えられ方をしていますし、多様とも言えます。

 

だから、使う人、場所、立場、などで、若干ニュアンスが変わります。

物理的な一つの塊じゃないから。

 

でも、これにしても、それに名前を付与すると、つまり与えると、曖昧性が生じてくるんです。

不思議なんですけど、それを解決してくれる一つの方法がその「構造化」にもある!とわたしは考える立場です。

 

バンコクで、暑さに頭がやられたか!!!…なんて思わないでください。

それでは、あなたのアフィリエイトを簡単にする「構造化」を考えましょう!

 

結論:物事を整理して、効率良くできる方法の一つ!

スポンサードサーチ

構造化はあなたのアフィリエイトにも役立ちます!

アフィリエイト

「構造化」と聞くと、たぶん、組織とか、構成、仕組み、などの言葉が連想されるんじゃないでしょうか。

まず最初に、対象が存在することです。

 

それについての「構造化」です。

なので、問題の構造化でもいいです。

 

ちょっと、イメージしにくいでしょうが、今回のあなたのアフィリエイトの側面でもあります。

つぎに、社会の構造化でもok

 

実際、社会学の中に、構造主義というのがあります。

社会を構成する一つ一つの要素に重視して、意味、価値を与え、社会を理解していこう!

 

まあ、ざっくりというと、こんな感じでしょうか。

学者の説明では、もっと難解かもしれません。

 

わたしもこの構造主義の立場よりですけど、さらに構造主義に独自性を与える!というのがわたしのスタンスです^^

さて、こうしてみていくと、「構造化」は、分解するとか、物事の要素をはっきりさせる…ことがわかりますね。

 

これが、大切なんです!

だから、アフィリエイトでも大切っていうのは、アフィリエイトあるいは、それでやっているあなたの作業をもっと分解して、作業要素、要因を洗い出しなさい!ってことです。

 

すると、スッキリする、物事は見えてくる!…こんなメリットが生まれます。

まあ、問題解決法の一つでもいいですよね。

アフィリエイトで構造化を意識すると何がいいのか?

構造化で大切なことの作業に、構成要素を見つけた出す!ってことがあります。

まあ、すべてって言えるんですけど、重要な構成要因、あるいは構成要素としているわけ。

 

どうして、大切なのかと言うと、アフィリエイトを成功させるときに、あるいは拡大したいときに、もっと簡単に楽して稼ぎたいときに、重要になります!

それが、数値になっているときは、単純にその数値を高めたらいいわけ!!!!!

 

単純なんですね。

だから、重要な構成要素をしっかり見つけ出す、あるいは作業しながら、意識して捉える!ってことです。

 

具体的に、アフィリエイトで数値になっているのは、たくさんありますよね?

初心者アフィリエイターが気にする値とか・・・・

 

アクセス数、クイック率、単価、リピート率、記事数、100記事、200記事、文字数、500文字、10,000文字、離脱率、3ヶ月、半年、

 

まだまだありますし、たとえ数値じゃなくても、数値化できるんです。

まあ、これはいまは説明しません。

 

それで、アフィリエイトで、たくさんある構成要素で、全部!って言ったら、怪しい詐欺コンサルです!

昔は、こんなのがいましたし、高額塾でも、セミナーでも、ありました。

 

つまり、行っても、聞いていも意味がない!

そうじゃなく、たくさんある中から、あなたがやっているアフィリエイトでは、どれがもっとも重要な構成要素か?…これが大切だということ。

 

これを見つけて、強化するのと、だらだら作業するのとでは、月5千円の収入から100万円ぐらいの差が出ます。

これは、本当です。

 

だから、本当にいいコンサルやセミナーだったら、あなたのアフィリエイトについて、まずこの構成要素を探すことをやるはず。

これが当たれば、それを重点的に、あなたのアフィリエイトを再構成して、あなたがやらなくてもいいこととあなただけがやることに、わけます。

 

つまり、ツールや他の人に任せられるんです。

あなたの時間が増えるし、効率もよくなるでしょう?

 

それをさらに、自動化までもっていくと、ノマド生活が待っているんです^^

逆に、間違ったモノを構成要素にすると、あなたのアフィリエイトは、ぜんぜんまわらなくて、稼げないし、あなたが疲れるだけ、お金もなくなり、挫折の道が待っています!

 

なので、常にアフィリエイトの作業をしながら、どの数値がもっとも大切で、そうすればもっと効率よく、自分から手を離すことができるか!考えましょう。

まとめ

まとめ

さて、曖昧な概念だと思います。

けど、たとえば、具体的に、過去に文字数10,000文字と記事200、つまり文字数と記事数を構成要素とできた時代がありました。

 

つまり、ブログでも、サイトアフィリエイトでも、この構成要素を重視した、強化したアフィリエイターはそれなりに、期待通り稼げたわけです。

ところが、それは昔の話で。

 

いまのアフィリエイター、初心者が同じアフィリエイトをやって、同じ結果が出るでしょうか。

でません。

 

なので、今のアフィリエイトでは、それらは構成要素とはならない!わけです。

他のものが構成要素であるハズ!…ってこと。

 

それを作業しながら、強く意識しながら見つけたら、それを重点的に強化、整理してみてください!ってことです。

いかがでしたでしょうか。

 

これなら、なんとなくわかりそうだと思います。

まずは、やってみて、そうなのか、感じてください!

しっかり構造化を取り入れたブログの作成はこちらです!

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

ノウハウ
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想

  1. katura より:

    ランキングから来ました。
    構造化、構成要素
    そうですね。アフィリエイトも仕組みができていないとうまく回りませんよね。
    やみくもにやってもゴールにはたどり着けませんね。
    構造化を意識して取り組んでみます。
    有難うございました。