こんにちは、藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
2019年もバンコクで長期滞在しながら、アフィリエイトをしています。
時代の変化を多く見てきましたし、感じてもいます。
個人のアフィリエイター…オワコンムードが漂う中、しっかり稼ぎを倍増している人もいます。
やはり、根本的な違いだと思います。
グーグルが恣意的に、アルゴリズムを変えているわけじゃないです。
なので、個人でもまだまだやれる方法がある!ってこと。
そして、いままでのアフィリエイト手法がことごとく壊滅状態だということ。
多少、稼げるかもしれません。
実際、わたしも大きく収入源をなくし、減収でもちゃんと生きています^^
2019/4/14の昼ごはんはタイ料理のカウマンガイ!いつものお店で美味しい! https://t.co/LOj9rlW69N
— 人生@3丁目 (@midori_benkyo) 2019年4月14日
それでは、わたしなりのポリシーをお伝えします。
この重要性と具体的に発信力の磨き方をお話します。
アフィリエイトに発信力を結びつける人は、いないかもしれない。
だから、キーワードにもない。
でも、わたしの意見としては、それ自体を発信するわけです。
最後までお読みになって、わかっていただけたら幸いです。
スポンサードサーチ
わたしが言う「発信力」とは?
アメリカの西海岸!ロサンゼルスでパフォーマンス!
「あなたのパフォーマンスを見て生きる勇気をもらいました」
2年前に頂いた言葉にいつも支えられています。
必死に人生生きる。ビッグになる。発信力持つ。そして生きる勇気をもらったのは自分だと伝える。その輪を世界中に広げていきたい。 pic.twitter.com/SDLFWwQpwb
— パフォキング@アメリカ横断中 (@pafo_king) 2019年4月11日
発信ですから、発信するものが必要です。
メッセージとかがそうですね。
あなた不在のメッセージは、新の発信とは言えません。
それは、単なるコピーされた言葉のチラシ配布程度でしょうか。
もちろん、それでもモノによっては反応があることもあります。
アフィリエイトも、強豪ひしめくレッドオーシャンのジャンルは無理でも、地方のそこそこ需要がありそうな商品は、商売がやっていけるからです。
自分のメッセージを込めた発信は、行動でもあります。
この意味で、「発信力」は発信を行動で表す力と言えます。
これが、大手企業と個人アフィリエイターとの違いであり、大きな差です。
つまり、怪獣と蟻みたいな対比でしょうか。
一方は、すでにパワーがあり、アフィリエイトで収入が上がっています。
他方は、まだまだ力がなく、認知すらされていない存在みたいなものです。
だから、2019年は、まずあなたのメッセージを行動で表現していくことがポイントだ!…と言いたいわけです。
あなたの発信力を磨くのは行動・実践しかない!
【稼げるようになる人】と【稼げないままの人】の大きな違い
稼げる人と稼げない人の違いですが、単純に行動力だけだと思います。
稼げる人は、まずは行動します。
稼げない人は、まず疑い行動しません。#アフィリエイト #ネットビジネス— 誰でもアフィリエイト (@SampleynG) 2019年4月14日
簡単に言うと、場数を踏む!ってこと。
経験値を上げていくことで、徐々にあなたを認知してくれる人が現れます。
歌手が下積み時代に地方を回ることやキャンペーンも経験です。
あるいは、一人路上ライブを続けることも、似ています。
最初は、まったく関心も示されず、素通りが多いと思います。
でも、人の目に留まる場所で、地道に自分を発信し続けると、変化が訪れます。
もちろん、発信の内容は大切な要因です。
それがあって、認めてもらうわけですから。
あなたの存在をわかってくれて、共感も与えられるかもしれない。
そして、どんどん評価が高くなったら、爆発的な人気が出るわけです。
言葉で説明するのは、これだけですけど、実際の発信の行動はかなりキツイと思います。
アフィリエイトをしてきた人なら、理解できるんじゃないでしょうか。
でも、稼げているアフィリエイターはやり続けてきた自負があり、実績も持っています。
あなたというブランドが出来ると、アフィリエイトもしやすくなります。
大手企業とは違った土壌でアフィリエイトが出来るからです。
ブランド力の凄さをいよいよ実感でき、利用できる段階になります。
なので、これまで自分をしっかり高めることなんですけど、すぐに止めては効果もありませんし、しないのと同じです。
アフィリエイトのための具体的な発信力のスキルアップとは?
こういう実践する人が成功していくんでしょうね
僕も見習います!【100記事】毎日更新で100記事書いた結果、得たもの・失ったもの – シロヤギのメモ帳 https://t.co/PVHPJm8G0F @shiroyagi_blogさんから
— hideyuk1@ITエンジニア目指して転職活動中 (@hideyuk1_jp) 2019年4月12日
個人の出来ることで、もっとも効果的なのは毎日発信することです。
ブログ記事の更新頻度を考えてもらうと、理解しやすいと思います。
あなたの情熱が伝わりますし、数が増えるほど、関心を持つ人が増えるからです。
そして、ある程度は一定の場所で発信し続けることが大切です。
あちこち人がいそうなところを移動、フラフラしても人間性が疑われます。
人気が出てからの移動なら、逆についてきてくれるファンはいます!
ですから、やってみて、芽が出るまで発信してみてください。
あとは、発信するメッセージです。
いい加減なメッセージはだれも共感はしません。
ブログもいい加減なコピペだらけなら、目も止めてくれません。
これをやっていくと、ブログ記事が100記事、200記事に積み重なると、反応が起こります。
同じように、あなたの発信に対しての反応が、ぜったい感じられます。
この段階に来たら、気持ち的にも落ち着けて、モチベーションも維持しやすくなります。
さらに、今後の計画や方向性を考えやすくなります。
なので、個人が発信力のスキルを高める要素としては2つです。
- 毎日の継続的な発信!
- ジャンルを変えないで、メッセージ性を強くしていく!
いかがでしょうか。
だいたい、やることがなんとなくでもわかってきたでしょうか。
まとめ
いかがでしょうか。
ぼんやりでも、2019年を意識した行動がわかってきたでしょうか。
ぶっちゃけ、やらなきゃ始まらないわけですけど、闇雲はNGってことです。
しっかり、自分を強くして、船出することですね。
小回りのきく船なら、大手企業の大型船には出来ないこと、あるいはやろうともしないジャンルに入り込めます。
グーグルの大手企業優先のアルゴリズム、アップデートも影響しません。
逆に、あなたの船の価値を十分認めてくれる立場をとると予想します。
だから、2019年でもアフィリエイトが出来るわけです。
ただ、そんなに簡単じゃない!ってことは、これまでの説明から伝わっていると思います。
いまから、あなたの発信力を高める作業に着手しましょう!
感想