ブログに書いていないことがメルマガで【メルマガ登録はこちら】

初心者はアフィリエイト教材が必要か?大切なのは信頼できる相談相手!

まとめノウハウ

初心者向けのアフィリエイト教材ってどんなのがいいんでしょうか?

 

藤井
藤井

こんにちは、

ブログアフィリエイトで生活している藤井(⇒プロフィール@midori_benkyo@3tmeblog)です^^

 

ん~、簡単にこれ!って教えてあげられないんですね。

以前のように、サイトやブログ作成のテクニックなスキル習得=アフィリエイトで稼げる!

 

この構図が完全に崩れている2019年は、初心者にとっては何を最初に学べばいいかが肝心です。

そこで、アフィリエイト歴6年のわたしが自分なりの考えを述べます。

スポンサードサーチ

初心者はある商品のブログやサイトを作ればアフィリエイトできる、と思うな!

昔なら、アフィリエイト教材は、売れるためのサイトやブログの作成方法がコンテンツの中心でした。

なので、テクニックなスキルアップに一生懸命勉強や実践をした初心者はかなり稼げるようになりました。

 

ただ、seoだけでアフィリエイトがうまくいく時代は終わりました。

サイトやブログの内部seoなど、まだまだ重要な部部分はありますから、すべて捨てると大変です(汗)

 

だから、初心者は、バランスの感覚が大切です。

この意味で、2019年のアフィリエイト教材はありません。

 

過去の教材を読むことは、勉強になりますが、鵜呑みにしてぜんぜん成果がでないのも困ります。

以前は、誰でもいろんな商品をアフィリエイトできました。

 

だから、初心者も、スキルアップすることで収入が大きく増すことも可能でした。

でも、いまはまずあなたがアフィリエイトできるか…とか、この辺りから理解する必要があります。

 

グーグルとしては、ユーザーフレンドリー、ユーザビリティを第一に考えて、アルゴリズムをアップデートしていますし、その点で、初心者がまずはじき出されるのです。

だから、ある商品のアフィリエイトを考えるより、その商品にはどんなユーザーだったら最大のメリットが活かせるんだろうか?…などのサイトやブログの構造以外に重要な情報が必要になります。

 

そのためには、屋台でもアフィリエイトできた過去が、かなり厳しい規制で、ある意味、認可性、許可制みたいな…目に見えない制約が課せられている気がします。

なので、いくらアフィリエイト教材を読んで、サイトやブログを作っても実際段階で、フィルターがかかったようになり、稼げないわけです。

 

だから、あなたがアフィリエイトをしたいんでしたら、技術的な面ばかりを勉強してたくさんある商品のサイトやブログを作っても、稼ぎにくくなっています。

だからい、2019年のアフィリエイトでは、初心者は教材は大切でも、頼りすぎるのも危険!です。

2019年のおすすめのアフィリエイト教材は実践者のノートやセミナー

まず、あなたが何をしたいのか!…これをだいたい考えたほうがいいです。

商品やサービスを売る!aspの案件やプログラムをサイトやブログに貼り付けて、ブログを作る、サイトを構築していく!…これがすべてできないのが2019年です。

 

個人でも活動をしっかり自分を明らかにして、発信していけばユーザーにもメッセージが届くようになります。

ストリートシンガーのように、地道に自分は誰なのか、どんなことをしようとしているのか、活動を広く知ってもらうことが大切です。

 

そのためには、2019年でも大きく稼いでいる人のコンテンツは、よく目を通すといいでしょう。

ただ、こういう人たちも、裏では自転車操業状態なら、すぐに言動でわかるようになります。

 

うまい話や、回答がおかしくなってきたら、かなりヤバイと見てもいいかもしれません!

オールドドメインを使って大量のサイトを作って大儲けしたアフィリエイターも、2019年前から土台が崩れたわけです。

 

そこへ、高額塾への入会の際には、それなりにサイト作成の方法を明らかにしていくわけです。

十分2019年に対応できるとか、その方法はまったく言わず、かなり怪しい状態です。

 

それよりも、まとまった教材じゃなく、2019年でも大きく稼いでいる人がノートなどを売っているなら、それを見たりするのも現実がわかって、勉強になると思います。

さらに、自分でネットでいつもググっていると、新しい情報が見つかることがあります。

 

毎日、こうした作業をしていくと、なんとなく全体的な雰囲気が厳しくも肌で感じられるようになります。

それ自体が勉強で練習になっていきます。

 

なので、2019年はすぐに成功者の声に耳を傾けるべきです。

過去の人はもうオワコンです!

あなたが2019年以降新しい人に慣れる努力と毎日の作業が大切!

やはり、作業はとても重要なんです。

アフィリエイト教材とか、ノートと言っても、スタートしないと、すべては始まりません。

 

マインドをしっかり保って、続けることです。

モノを売る!ためのアフィリエイトというテクニカルな話から離れたほうがいいです。

 

自分ができるサイトあるいはブログで何を発信できるか!…

そこを根幹にユーザーのためにどんどん記事を更新するのは、あなたにとっても、ユーザーにとっても、いいサイトやブログが出来ると思います。

 

メリットは、何度でも軌道修正は行なえますし、やりやすいです。

デメリットは、量が多くなるので、時間はかかるでしょう。

まとめ

まとめ

大切なのは、やってみたい!…その気持です。

スキーなら、まずゲレンデに言って、新しいスキーウエアに身を包んでも、転んでばかりでしょう。

 

でも、楽しいからもっとやりたい、滑りたい!って思い、ゲレンデに何度も向かいますよね!

50代のわたしは、もうそんな気持ちはありませんけど、若い人の気持ちは理解できます。

 

なぜなら、わたしも体験者だから。

初級コースで、滑っては転び、楽しい時間を過ごす。

 

徐々に、滑り方がわかると、自分のスキルアップにびっくりです!

アフィリエイトも同じです。

 

どれを売る!っていう構造は崩れましたが、やってみたい!…その気持が大切です。

いいインストラクターが見つかったら、最高ですけどね。

 

いまでも、口先ばかりのアフィリエイターも多いですから、それなりの注意は必要です。

でも、危険を承知で進むものあなたの選択です。

 

アフィリエイト教材も大切ですけど、実践しないと、面白さもわかりません!

まずはやってみましょう!

こちらの記事も読んでみてください

わたしはこのツールでFXができるようになりました!
FXがわかるガイド【無料プレゼント】

FXを簡単に知りたい人にプレゼントがあります。

FXでお金を増やす仕組みとFXのトレードスタイルをまとめてみました。

動画でも解説しましたので、ご覧ください。

無料プレゼントなので、いますぐダウンロードしてくださいね!

ノウハウ
スポンサーリンク
藤井哲四をフォローする
海外でアフィリエイトとFXトレードの生活を送る!ブログ

感想