こんにちは、
6年間アフィリエイトでライバルチェックをやり続けている藤井(⇒プロフィール、@midori_benkyo, @3tmeblog)です^^
ライバルチェックの大切さ、効果、大変さは身に染みています(^-^;
- あなたはブログやサイトを作るとき、作る前にちゃんとライバルチェックをしていますか?
- ライバルチェックって、どうするんだぁ~って、困っていませんか。
- ライバルチェックはなんのためにするの?って、疑問に思っていません?
そこで、今回はあなたにアフィリエイトのライバルチェックをわかりやすく、わたしのやり方を教えたいと思います。
実際のライバルチェック例をたくさんお見せすることで、ライバルチェックの効果、必要性がよく理解できます。
いろんなジャンルのライバルチェック例で解説していきますね。
- 記事を読んだ後は、すっきりすると思いますよ。
- ブログを作るうえで、ライバルチェックの重要性がよくわかりますね。
- それに、あなたのブログが稼げそうな気がして、やる気がでるし、どうしたらいいかに対しても自信がこれまでより3倍でますね!
スポンサードサーチ
あなたがすべきアフィリエイトのためのライバルチェック徹底紹介!
アフィリエイトのためのライバルチェックはいろんな状況で利用されています。
ネットにあなたのブログが検索順位で上位表示されるための必須の作業です!
ここでは、まずライバルチェックの総合的な説明を詳しく説明した記事をご紹介します。
さらに、有料ブログか無料ブログでも稼げるのか、そんな場合のライバルチェックもお見せします。
また、ジャンルそして、その例をいくつか具体的に示して、理解を深めてもらいますね。
アフィリエイトのためのライバルチェックの基本!
アフィリエイトのライバルチェックを詳細に解説した記事です。
これだけでも、ライバルチェックのする手順、項目を知ることができます。
具体的なサイトのライバルチェックもありますから、ライバルチェックの全体がイメージできます。
無料ブログでもいけるか!のライバルチェック
アフィリエイトをしやすいかどうか、あなたが売ろうとしている商品の紹介は無料ブログでも大丈夫か、そんなときに、ライバルチェックをします。
その説明と例があげられている記事です。
実際、無料ブログでも、十分アフィリエイトできます。
わたしも、それで10万円以上を何か月も稼いでいました^^
さらに、稼げると分かったら、同じキーワードで横展開すると、稼ぎが5倍ぐらいに跳ね上がりますよ!
ジャンル選定するときのライバルチェック
ジャンル選びは、アフィリエイトを始めるときのスタートです!
ここで、道を間違えると、いくらやっても稼げないという地獄の日々が待っています(^-^;
簡単なジャンルがあるんです!
わたしも、それを見つけて、5ページぐらいの簡単なブログで月10万円以上稼ぎました。
そこには、だれもアフィリエイトしていなかったんですね。
つまりブルーオーシャンのジャンルを見つけたわけです。
ライバルチェックで見ても、ライバルはたった1一人で、サイトをチェックしたら真剣にそのキーワードでアフィリエイトをしている感じじゃなかった。
だから、わたしはひとり勝ちできたんです^^
ジャンル:健康・美容
ジャンルはとても多いです!
ここでは、ジャンルをわたしが主にアフィリエイトしていた健康・美容のライバルチェック例の記事をご紹介します。
2019年は、グーグルの健康・美容アップデートでかなり検索順位の大変動が起こりました。
わたしが、サプリについてライバルチェックした記事です。
かなり、いまと比べて参考になるはずです。
あなたがこの記事を読んだら、自分でもライバルチェックしてみて、比べてみると勉強になります!
これらの記事は、サプリでも具体的に酵素ドリンク、コラーゲンなどのライバルチェックをご紹介します。
わたしは、酵素ドリンク、サプリで30ブログぐらい作りました。
残念ながら、レッドオーシャンだったんで、ぜんぜんダメでした(^-^;
だから、ライバルチェックって、とても大切なんですよ!
最後は育毛剤のライバルチェックです。
このジャンルはわたしはまだ扱ったことはありません。
ただ、育毛剤もいろいろあることは調べました。
ライバルが多いことも知っています。
だから、ライティングチェックをしたら、キーワードをずらして、再度ライバルチェックしながら、見つけることが大切です。
これで、あなたがアフィリエイトで稼げる確率がグーンと高まるんです!
ちょっと、最初はしんどいかもしれませんが、それで稼げるとライバルチェックの重要性とありがたさがわかりますよ!
まとめ
アフィリエイトのライバルチェックをかなり詳しく説明した記事をご紹介しました。
これをご覧になるだけで、あなたのスキルはかなりアップするはず。
ノウハウだけで、稼げるとは思いませんけど、ただしいやり方を知る、身につけることは大切です。
しっかり、勉強して、さらに練習して、あなたのライバルチェックの精度を上げてくださいね!
感想
こんにちは。
ライバルチェックやジャンル選びは難しいなといつも思います。
関連記事を読んで参考にさせていただきます。ありがとうございます。